安全・安心情報
更新日:2025年3月24日
ここから本文です。
「こども県政モニター」とは、「こどもまんなか社会」の実現に向け、こどもに関わりが深いテーマについてご意見をいただき、こどもの声を施策に反映させる取り組みです。県内の小学生(5・6年生)、中学生、高校生に協力を依頼し、アンケートを実施しています。
<こども県政モニター内訳>
人数(人) | |
小学生(5・6年生) | 22 |
中学生 | 22 |
高校生 | 10 |
合計 | 54 |
実施済みのアンケートについて、結果を公表しています。
タイトル | 実施期間 | 回答者数 | 回答率 | 結果 |
---|---|---|---|---|
令和6年度 第1回「こどもの権利に関する条例(仮称)制定に向けた意見聴取」 |
令和6年10月28日(月)~令和6年11月4日(月) |
35人 | 64.8% | |
令和6年度 第2回「こども基本法等を踏まえた子育て支援・少子化対策に関する新たな基本計画策定に向けた意見聴取」 |
令和6年11月5日(火)~令和6年11月10日(日) |
36人 | 66.6% |
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください