令和3年度(第69回) |
![]() |
入賞者発表!! |
応 募 区 分 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1部(小学校1・2年生) |
各 賞 | 氏 名 | 学 校 名 | 学年 | 作 品 名 |
---|---|---|---|---|
知事賞 全国コンクール出品 |
飯野 巽 | 富山市立針原小学校 | 2 | ぼくらのまちのピーマンマイスターしらべ |
教育長賞 全国コンクール出品 |
河合 麻衣子 | 砺波市立砺波北部小学校 | 2 | 車の色、しゅるいしらべ |
統計協会長賞 全国コンクール出品 |
西原 充留 | 砺波市立砺波東部小学校 | 1 | あさがおのかずしらべ |
統計教育研究会長賞 | 式部 晴生 | 小矢部市立津沢小学校 | 2 | きけん生ぶつなにがきけん?どこに多い? |
第2部(小学校3・4年生) |
各 賞 | 氏 名 | 学 校 名 | 学年 | 作 品 名 |
---|---|---|---|---|
知事賞 全国コンクール出品 |
河浦 彩琴 | 射水市立中太閤山小学校 | 4 | みんな大好き給食調査 |
教育長賞 全国コンクール出品 |
関口 眞佳 | 富山市立豊田小学校 | 4 | わたしの身近な食べ物のごみ調べ |
統計協会長賞 全国コンクール出品 |
北山 悠暖 | 砺波市立鷹栖小学校 | 4 | 調べてみよう!海のゴミ |
統計教育研究会長賞 | 土井 咲来 | 射水市立中太閤山小学校 | 4 | 教えて!!みんなのお手伝い |
佳作 | 竹田 琉生矢 | 砺波市立砺波北部小学校 | 3 | どんな車が通っているの? |
佳作 |
山本 一颯 | 砺波市立砺波北部小学校 | 3 | 通勤時間車は何だい通るかな? |
第3部(小学校5・6年生) |
各 賞 | 氏 名 | 学 校 名 | 学年 | 作 品 名 |
---|---|---|---|---|
知事賞 全国コンクール入選! |
髙橋 磨生 | 富山市立長岡小学校 | 6 | 富山の水は、なぜおいしい? |
教育長賞
全国コンクール出品 |
安積 理佳 | 富山市立藤ノ木小学校 | 5 | 広がれ!女性活躍の「場」 |
統計協会長賞
全国コンクール出品 |
瀬山 乃愛 | 富山市立堀川南小学校 | 6 | バドミントン 競技時間は? |
統計教育研究会長賞 | 下浦 成智 | 富山市立上滝小学校 | 5 | おすもうさんの出身地はどこ? |
佳作 | 佐野 怜奈 | 砺波市立砺波北部小学校 | 6 | 兄と私の教科書比べ |
第4部(中学生) |
各 賞 | 氏 名 | 学 校 名 | 学年 | 作 品 名 |
---|---|---|---|---|
知事賞 全国コンクール出品 |
出本 碧子 | 射水市立小杉南中学校 | 1 | SOS!多様化・深刻化する労働者の健康問題 |
教育長賞 全国コンクール佳作! |
秋元 七海 | 射水市立小杉南中学校 | 2 | ごみは減らせる!?~ごみの現状と持続可能な社会への取り組み~ |
統計協会長賞 全国コンクール佳作! |
夏野 留実 | 射水市立小杉南中学校 | 2 | 日本の女性社会進出は?さらに活躍するには・・・ |
統計教育研究会長賞 全国コンクール出品 |
岩村 可菜子 | 射水市立小杉南中学校 | 2 | 増え続ける難民と日本 |
佳作 全国コンクール佳作! |
中村 咲紀 | 砺波市立出町中学校 | 2 | あふれるメディア、何をどう使う? |
努力賞 | 安守 くるみ | 射水市立小杉南中学校 | 1 |
学校制服の必要性と着用制服に求める事 |
努力賞 | 肥田 蒼輝 | 射水市立小杉南中学校 | 3 | ようこそSociety5.0の世界へ |
第5部(高校生以上) |
各 賞 | 氏 名 | 学 校 名 | 学年 | 作 品 名 |
---|
パソコン統計グラフの部(小学生~一般) |
各 賞 | 氏 名 | 学 校 名 | 学年 | 作 品 名 |
---|---|---|---|---|
知事賞 全国コンクール出品 |
林 勇輝 | 砺波市立般若中学校 | 2 |
富山県は、電気をどのように作りどのように使っているか! |
教育長賞 全国コンクール出品 |
石附 大知 | 砺波市立般若中学校 | 2 |
コロナ禍でどうなる!?世界遺産の観光 |
統計協会長賞 全国コンクール出品 |
米山 陽暁 | 富山市立和合中学校 | 3 |
日経平均株価に対する生活保護受給者の関係 |
〃 | 村尾 優来 | 富山市立和合中学校 | 3 | 〃 |
〃 | 永瀬 遥喜 | 富山市立和合中学校 | 3 | 〃 |
統計教育研究会長賞 全国コンクール出品 |
二上 詩帆 | 高岡市立川原小学校 | 2 | やさいのせい長くらべ |
たくさんのご応募、どうもありがとうございました♪