平成30年度(第66回) |
![]() |
入賞者発表!! |
展示期間:平成30年11月29日(木)~12月3日(月) 10:00~21:00 展示場所:イオンモール高岡 1階新幹線南入口通路(ABCクッキング前) 富山県高岡市下伏間江383番地 TEL:0766-32-1100 |
応 募 区 分 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1部(小学校1・2年生) |
各 賞 | 氏 名 | 学 校 名 | 学年 | 作 品 名 |
---|---|---|---|---|
知事賞 全国コンクール出品 |
菊池 大牙 | 砺波市立庄東小学校 | 1 | きになる?きゅうしょく |
教育長賞 全国コンクール出品 |
石崎 圭太 | 南砺市立福光東部小学校 | 2 | 100回目の夏 高商の夏 |
統計協会長賞 全国コンクール出品 |
河浦 彩琴 | 射水市立中太閤山小学校 | 1 |
どうろ ひょうしき しらべ |
統計教育研究会長賞 | 大藏 悠之 | 砺波市立鷹栖小学校 | 1 |
どうぶつのゆびなんほん? |
努力賞 | 林 奏多 | 富山市立藤ノ木小学校 | 2 |
目玉やき なにをかける? |
努力賞 | 吉田 智紀 | 富山市立鵜坂小学校 | 2 |
やさいのねだんのへんか |
努力賞 | 東 孝樹 | 砺波市立出町小学校 | 2 |
今年の夏はあついかな? |
努力賞 | 川田 翔 | 砺波市立鷹栖小学校 | 1 |
あさがお いくつ さいたかな? |
第2部(小学校3・4年生) |
各 賞 | 氏 名 | 学 校 名 | 学年 | 作 品 名 |
---|---|---|---|---|
知事賞 全国コンクール出品 |
後藤 志歩 | 射水市立大門小学校 | 3 | 何をどれだけ食べたかな?ー365日大調さー |
教育長賞 全国コンクール出品 |
窪田 佳乃 | 砺波市立砺波東部小学校 | 4 |
ようこそ!砺波へ ~どこから来たの?その車 |
統計協会長賞 全国コンクール佳作! |
![]() |
富山市立神明小学校 | 4 | ゆだんするな!水害 ~ぼくの町の水害意しき調さ~ |
統計教育研究会長賞 | 北山 華羽 | 砺波市立鷹栖小学校 | 4 | 花火大会人気のゆかたしらべ |
佳作 | 濱﨑 奏志 | 富山市立藤ノ木小学校 | 3 | 7月の気温とねっ中しょうのかんけい |
佳作 | 髙橋 磨生 | 富山市立長岡小学校 | 3 | とやまの年間天気 |
佳作 | 村田 朔桜 | 富山市立堀川小学校 | 4 |
ふえたの?へったの?私の学校の児童数 |
第3部(小学校5・6年生) |
各 賞 | 氏 名 | 学 校 名 | 学年 | 作 品 名 |
---|---|---|---|---|
知事賞 全国コンクール出品 |
川田 美和 | 高岡市立万葉小学校 | 5 | 日本全国お米調べ |
統計協会長賞
全国コンクール出品 |
板鼻 航平 | 砺波市立砺波東部小学校 | 6 | 富山型 玉ねぎ |
努力賞 | 竹田 脩真 | 砺波市立砺波北部小学校 | 6 | 日本の国技の大相撲が国際化? |
第4部(中学生) |
各 賞 | 氏 名 | 学 校 名 | 学年 | 作 品 名 |
---|---|---|---|---|
知事賞 | 北林 愛里咲 | 射水市立小杉南中学校 | 2 |
グローバル時代の日本人~あなたは海外に挑戦しますか?~ |
教育長賞 | 夏野 哲至 | 射水市立小杉南中学校 | 2 | 富山は昆布王国? |
統計協会長賞 |
仕切 優那泉 | 射水市立小杉南中学校 | 2 |
英語は嫌い?だけど・・・English is Important!! |
統計教育研究会長賞 |
仲谷 奈々 | 射水市立小杉南中学校 | 3 | あなたの食べている魚は天然魚?養殖魚? |
佳作 |
![]() |
射水市立小杉南中学校 | 3 |
日本の選挙事情 ~低下する若者の投票率~ |
努力賞 | 角波 詩緒莉 | 射水市立小杉南中学校 | 1 |
富山の観光 北陸新幹線開通 Befor/After |
努力賞 | 藤田 紘彩 | 射水市立小杉南中学校 | 1 |
富山の雪を調査する |
努力賞 | 南 侑那 | 射水市立小杉南中学校 | 1 |
富山県は安全? |
努力賞 | 水上 楓 | 射水市立小杉南中学校 | 2 |
北陸新幹線開通前後で見る富山県VS石川県 |
努力賞 | 杣田 瑛 | 射水市立小杉南中学校 | 3 |
少子高齢化の進む日本 |
努力賞 | 向 ひな | 射水市立小杉南中学校 | 3 |
原子爆弾投下から今の被爆者の声 |
努力賞 | 前坪 優来 | 射水市立小杉南中学校 | 3 |
待機児童はなぜ増える? |
第5部(高校生以上) |
各 賞 | 氏 名 | 学 校 名 | 学年 | 作 品 名 |
---|
パソコン統計グラフの部(小学生~一般) |
各 賞 | 氏 名 | 学 校 名 | 学年 | 作 品 名 |
---|---|---|---|---|
知事賞 全国コンクール入選! |
矢野 愛実 | 富山県立大門高等学校 | 2 |
富山県民が幸せなわけ |
教育長賞 全国コンクール出品 |
林 勇輝 | 砺波市立庄東小学校 | 5 |
洗たく物 どんなふうに乾く?~乾く時間がちがうのかな~ |
努力賞 | 岩田 元輝 | 小矢部市立大谷中学校 | 1 |
この夏、日本の新聞紙面を賑わせた国はどこだ |
たくさんのご応募、どうもありがとうございました♪
富山県では、平成31年度も当コンクールを実施する予定です。
次回もアイディアいっぱいの作品のご応募をお待ちしております!!