平成25年度(第61回) |
![]() |
入賞者発表!! |
平成25年度富山県統計グラフコンクール審査会が、去る9月17日(火)に富山国際会議場多目的会議室201・202において開催されました。
厳正な審査の結果、205点の応募作品の中から39点が入賞作品に選ばれました。
また、第1部から第4部の上位入賞作品に選ばれた12点を、公益財団法人 統計情報研究開発センター主催の統計グラフ全国コンクールに出品いたしました。
その結果、第3部 寺ア 真実さん、第4部 今泉 明日翔さんの作品が佳作に選ばれました。
全国コンクールの結果は、10月中旬以降に公益財団法人 統計情報研究開発センターのホームページ等で公表されます。
なお、イオンモール高岡にて、平成25年度富山県統計グラフコンクール優秀作品展を開催します。
展示期間:平成25年11月22日(金)〜25日(月)
10:00〜23:00
展示場所:イオンモール高岡 1階レストラン街入口
富山県高岡市下伏間江383番地
TEL :0766―32―1100
応 募 区 分 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1部(小学校1・2年生) |
各 賞 | 氏 名 | 学 校 名 | 学年 | 作 品 名 |
---|---|---|---|---|
知事賞 全国コンクール出品 |
堂本 悠太 | 富山市立東部小学校 | 1 | たべよう あさごはん |
教育長賞 全国コンクール出品 |
稲垣 美奈 | 砺波市立砺波北部小学校 | 2 | 小島はがんばっているぞ、ラジオ体操 |
統計協会長賞 全国コンクール出品 |
柴田 幸乃 | 砺波市立鷹栖小学校 | 1 | わたしのまちの こうこくしらべ |
統計教育研究会長賞 | 北谷 惇伍 | 富山市立蜷川小学校 | 1 | ふえたらいいなくるまのいろ |
佳作 | 瀬山 祐生 | 富山市立堀川南小学校 | 2 | 紙ひこうきどれがよくとぶか |
佳作 | 原田 恵徳 | 砺波市立鷹栖小学校 | 1 | あさがお いくつ さいたかな? |
努力賞 | 堀田 千智 | 富山市立呉羽小学校 | 1 | アリのすききらい |
努力賞 | 前田 響希 | 砺波市立鷹栖小学校 | 1 | こんなに あるいたよ |
第2部(小学校3・4年生) |
各 賞 | 氏 名 | 学 校 名 | 学年 | 作 品 名 |
---|---|---|---|---|
知事賞 全国コンクール出品 |
寺ア 和季 | 魚津市立村木小学校 | 3 | 自転車 安全にのっているかな |
教育長賞 全国コンクール出品 |
荒井 敬太 | 砺波市立庄東小学校 | 4 | ゲリラごう雨 |
統計協会長賞 全国コンクール出品 |
若狹 菜奈 | 富山市立水橋中部小学校 | 4 | みんな大好き!水橋児童館 |
統計教育研究会長賞 | ![]() |
富山市立神明小学校 | 3 | 漢字はどんなカ・ン・ジ!? |
佳作 | 堀澤 光希 | 富山市立五福小学校 | 3 | どこまであつくなる?日本各地の気温調べ |
佳作 | 林 はると | 富山市立堀川小学校 | 4 | 気温と湿度の関係 |
努力賞 | 道海 美咲 | 小矢部市立石動小学校 | 4 | ちくちく言葉調べ |
第3部(小学校5・6年生) |
各 賞 | 氏 名 | 学 校 名 | 学年 | 作 品 名 |
---|---|---|---|---|
知事賞 全国コンクール佳作! |
寺ア 真実 | 魚津市立村木小学校 | 6 | 英語を楽しく学ぼう |
教育長賞 全国コンクール出品 |
奥田 健太郎 | 富山市立鵜坂小学校 | 5 | チラシって面白い |
統計協会長賞 全国コンクール出品 |
高橋 蘭 | 高岡市立万葉小学校 | 5 | 世界一はどこの国? |
統計教育研究会長賞 | 白井 壮汰 | 小矢部市立大谷小学校 | 6 | 6年2組で考える私たちの町小矢部市 |
佳作 | 中田 美紀 | 富山市立古里小学校 | 6 | お米をたくさん収穫しよう! |
佳作 | 中井 小梅 中井 ききょう |
富山市立大広田小学校 | 4 5 |
あさがおの一日 |
努力賞 | 大西 祐葵 | 小矢部立東部小学校 | 6 | 食料品 輸入しなくちゃいけないの |
第4部(中学生) |
各 賞 | 氏 名 | 学 校 名 | 学年 | 作 品 名 |
---|---|---|---|---|
知事賞 全国コンクール佳作! |
今泉 明日翔 | 砺波市立出町中学校 | 3 | 世界のエネルギー事情 |
教育長賞 全国コンクール出品 |
堀川 真央 | 射水市立小杉南中学校 | 3 | 元気の源!日本人の“朝食”事情 |
統計協会長賞 全国コンクール出品 |
長谷 穂乃花 | 射水市立小杉南中学校 | 3 | どう思ってる?地球温暖化について |
統計教育研究会長賞 | 平井 美佳 | 富山市立上滝中学校 | 1 | 交通事故の実態 |
佳作 | 江里 瑞季 |
射水市立小杉南中学校 | 3 |
都道府県別で見た!!日本の医療事情 |
佳作 | 竹林 由梨 | 射水市立小杉南中学校 | 3 | 進む?野菜不足 |
努力賞 | 熊野 凌我 | 黒部市立宇奈月中学校 | 3 | 知っていますか?小・中学生のネット利用状況 |
努力賞 | 小川 智史 | 射水市立小杉南中学校 | 3 | 北陸新幹線開業 |
努力賞 | 針山 亜美 | 射水市立小杉南中学校 | 3 | 携帯電話の事情 |
努力賞 | 横山 千佳 | 射水市立小杉南中学校 | 3 | 知っとる?富山の天気 |
努力賞 | 浦口 実咲希 | 射水市立小杉南中学校 | 3 | 巡ろう!国内旅行 |
努力賞 | 古城 朱夏 | 射水市立小杉南中学校 | 3 | 朝ごはん リサーチ |
努力賞 | 久保田 果澄 笹嶋 梨乃 田中 麗 浅井 さくら 島谷 愛弓 |
富山市立東部中学校 | 1 | 絶滅危惧種を守ろう! |
第5部(高校生以上) |
各 賞 | 氏 名 | 学 校 名 | 学年 | 作 品 名 |
---|---|---|---|---|
努力賞 |
黒田 大貴 中田 誠士 谷口 のどか 水島 美咲 木本 愛 |
新川みどり野高等学校 | 2 2 2 1 1 |
財政からみた富山県 |
パソコン統計グラフの部(小学生〜一般) |
各 賞 | 氏 名 | 学 校 名 | 学年 | 作 品 名 |
---|---|---|---|---|
教育長賞 |
鶴澤 優紀 | 砺波市立砺波東部小学校 | 6 | 4週間まるごと広告調べ パート3 |
統計協会長賞 | 中山 慧羽 | 砺波市立砺波東部小学校 | 2 | どこまでのびる?どこまでちぢむ?ぼくのかげ |
努力賞 | 松本 佳奈 安井 彩芽 井上 裕也 |
富山大学 | 3 | 遅刻は悪の根源!? |
たくさんのご応募、どうもありがとうございました♪
富山県では、平成26年度も当コンクールを実施する予定です。
次回もアイディアいっぱいの作品のご応募をお待ちしております!!