![]() |
![]()
![]()
(1) 事 業 所 数商業事業所数は 17,995事業所で、前回に比べて ▲5.1%の減少となった(表−1)。
@ 卸売業は 3,591事業所で、前回に比べて2.2%の増加となった。
うち、個人経営が948事業所(構成比26.4%、前回同比26.2%)、法人経営が2,643事業所(構成比
73.6%、前回同比73.8%)を占めている(表−14)。
A 小売業は14,404事業所で、前回に比べて▲6.8%の減少となった。
うち、個人経営が9,118事業所(構成比63.3%、前回同比65.4%)、法人経営が5,286事業所(構成
比36.7%、前回同比34.6%)を占めている。
(2) 就 業 者 数
就業者数は 109,232人で、前回に比べて ▲2.4%の減少となった(表−1)。
@ 卸売業の就業者数は 31,117人で、前回に比べて▲2.5%の減少となった。
A 小売業の就業者数は 78,115人で、前回に比べて▲2.4%の減少となった。
(3) 年間商品販売額
年間商品販売額は 3兆2,783億円で、前回に比べて▲0.8%の減少となった(表−1)。
@ 卸売業は 2兆874億円で、前回に比べて 1.3%の増加となった。
A 小売業は1兆1,909億円で、前回に比べて ▲4.3%の減少となった。
(4) 売 場 面 積
小売業における売場面積は、162万5,585uで、前回に比べて 1.9%の増加となった(表−1)。
表−1 事業所数、就・従業者数、年間販売額、売場面積の状況
表−2 事業所数、就・従業者数、年間商品販売額、売場面積の推移
注1:平成11年調査から、無店舗販売事業所(医薬品配置販売業、行商、カタログ販売等)も調査対象に加えられた。
平成11年の前回比は、時系列を考慮し、無店舗販売事業所を控除したもので算出している。
注2:就業者数は、平成11年からの調査項目。平成16年の数値は、「派遣・下請出向者」を含んだもの。前回比は、従業者数で比
較している。
図−1 前回比でみた事業所数、従業者数、年間商品販売額、売場面積の推移
富山県 全 国
卸売業(富山県) 小売業(富山県)
![]()
![]()
統計ワールドトップページへ