| 市町村名 |
水道普及率 |
市町村名 |
水道普及率 |
| (単位:%) |
(単位:%) |
| 平成10年度 |
順位 |
昭和63年度 |
順位 |
平成10年度 |
順位 |
昭和63年度 |
順位 |
| 細 入 村 |
100.0 |
1 |
99.8 |
3 |
大 門 町 |
94.2 |
19 |
88.6 |
25 |
| 下 村 |
100.0 |
1 |
100.0 |
1 |
立 山 町 |
92.6 |
20 |
91.5 |
20 |
| 新 湊 市 |
99.9 |
3 |
99.0 |
5 |
大沢野町 |
91.9 |
21 |
91.3 |
21 |
| 宇奈月町 |
99.9 |
3 |
100.0 |
1 |
平 村 |
91.9 |
21 |
93.5 |
14 |
| 小 杉 町 |
99.9 |
3 |
99.1 |
4 |
八 尾 町 |
91.7 |
23 |
87.4 |
26 |
| 井 口 村 |
99.1 |
6 |
96.9 |
8 |
庄 川 町 |
91.4 |
24 |
89.5 |
22 |
| 山 田 村 |
98.8 |
7 |
92.6 |
17 |
高 岡 市 |
90.8 |
25 |
94.6 |
12 |
| 井 波 町 |
98.7 |
8 |
97.8 |
6 |
婦 中 町 |
89.7 |
26 |
83.3 |
29 |
| 大 山 町 |
98.6 |
9 |
96.5 |
9 |
魚 津 市 |
89.6 |
27 |
85.0 |
27 |
| 滑 川 市 |
98.5 |
10 |
92.7 |
16 |
黒 部 市 |
89.3 |
28 |
77.3 |
31 |
| 福 野 町 |
98.2 |
11 |
93.5 |
14 |
氷 見 市 |
88.9 |
29 |
84.8 |
28 |
| 城 端 町 |
97.9 |
12 |
97.3 |
7 |
上 平 村 |
85.2 |
30 |
92.2 |
19 |
| 福 光 町 |
97.8 |
13 |
96.0 |
11 |
利 賀 村 |
79.0 |
31 |
83.2 |
30 |
| 大 島 町 |
97.5 |
14 |
94.3 |
13 |
朝 日 町 |
75.3 |
32 |
74.5 |
32 |
| 富 山 市 |
97.4 |
15 |
96.1 |
10 |
小矢部市 |
62.5 |
33 |
58.2 |
34 |
| 砺 波 市 |
97.1 |
16 |
89.0 |
24 |
福 岡 町 |
57.3 |
34 |
66.5 |
33 |
| 上 市 町 |
96.1 |
17 |
92.6 |
17 |
入 善 町 |
32.5 |
35 |
42.6 |
35 |
| 舟 橋 村 |
95.4 |
18 |
89.5 |
22 |
県 平 均 |
91.3 |
89.7 |
| |
| 資料出所 |
県環境衛生課「富山県の水道の現況」 |
| 調査時点 |
各年度末現在 |
| 算出方法 |
平成10年度:現在給水人口/行政区域内総人口 昭和63年度:現在給水人口/住民基本台帳人口 |
| 注)水道は上水道・簡易水道・専用水道をいう。 |
|