![]() |
専業農家の4分の3が女子・高齢者の世帯
専兼業別農家数は、専業農家2,786戸、第1種兼業農家1,917戸、第2種兼業農家49,364戸で、総農家数に対する割合は、それぞれ5.2%(前回4.2%)、3.5%(同3.7%)、91.3%(同92.0%)となり専業農家率は1ポイント上昇したが、依然として第2種兼業農家率が高い。前回と比べると専業農家が217戸(8.4%)増加、第1種兼業農家、第2種兼業農家は、それぞれ333戸(14.8%)、6,277戸(11.3%)減少している。専業農家についてみると、男子生産年齢人口(15才以上64才以下の男子)のいる世帯数は675戸で前回と比べて244戸(26.6%)減少しており、専業農家の約4分の3が女子又は高齢者の世帯ということがいえる。第1種兼業農家については、農業所得の低迷により第2種兼業へ移行したため等と考えられ、第2種兼業農家については、大規模農家への経営委託や協業経営体への参加が進んだことなどによると考えられる。
次に、販売農家と自給的農家別にみると、ともに第2種兼業農家が最も多いが、販売農家では専業農家数が2,091戸(構成比4.6%)で第1種兼業農家数1,908戸(同4.2%)を183戸上回った。
表2 専兼業別農家数
単位:戸、%
区 分 総 農 家 販 売 農 業 自 給 的 農 家 計 専 業 農 家 兼 業 農 家 計 専 業 農 家 兼 業 農 家 計 専 業 農 家 兼業農家 小計 男子生産
年齢人口
のいる世帯小計 第1種
兼業農家第2種
兼業農家男子生産
年齢人口
のいる世帯小計 第1種 兼業 第2種 兼業 男子生産
年齢人口
のいる世帯小計 第1種
兼業第2種
兼業実数 平・7 54,067 2,786 675 51,281 1,917 49,364 45,842 2,091 601 43,751 1,908 41,843 8,225 695 74 7,530 9 7,521 平・2 60,460 2,569 919 57,891 2,250 55,641 51,601 2,025 832 49,576 2,228 47,348 8,859 544 87 8,315 22 8,293 増減率 △ 10.6 8.4 △ 26.6 △ 11.4 △ 14.8 △ 11.3 △ 11.2 3.3 △ 27.8 △ 11.7 △ 14.4 △ 11.6 △ 7.2 27.8 △ 14.9 △ 9.4 △ 59.1 △ 9.3 構成比 平・7 100.0 5.2 1.2 94.8 3.5 91.3 100.0 4.6 1.3 95.4 4.2 91.3 100.0 8.4 0.9 91.6 0.1 91.4 平・2 100.0 4.2 1.5 95.8 3.7 92.0 100.0 3.9 1.6 96.1 4.3 91.8 100.0 6.1 1.0 93.9 0.2 93.6
※ 構成比の計と内訳は、端数の関係により必ずしも一致しない。(以下同じ)