![]() |
− 平成18年12月分 −
<主な動き>
・きまって支給する給与は、259,407円で、対前年同月比 1.0%減少となりました。
・所定外労働時間は、11.1時間で、対前年同月比 8.3%減少となりました。
・常用労働者数は405,106人で、対前年同月比1.0%増加となりました。
賃金の動き
労働時間の動き
雇用の動き
統計表
賃金の動き
―きまって支給する給与は、前年同月比1.0%減―
12月の現金給与総額は、規模5人以上で539,643円、前年同月比0.7%減(規模30人以上で619,547円、4.1%増)であった。そのうち、きまって支給する給与は259,407円、1.0%減(規模30人以上で275,999円、0.3%増)、特別に支払われた給与は280,236円(規模30人以上で343,548円)であった。
また、実質賃金指数(現金給与総額)は、168.4、前年同月比0.8%減(規模30人以上で182.6、4.0%増)であった。
(実質賃金指数の算定は、富山市分の消費者物価 指数を使用。)
産 業 | 現 金 給 与 総 額 | ||||||||||||
現 金 給 与 指 数 |
対前年 同月比 |
き ま っ て 支 給 す る 給 与 額 | 特別に支払われた 給与 |
||||||||||
きまって 支給する 給与指数 |
対前年 同月比 |
所 定 内 給 与 | 所 定 外 給 与 | ||||||||||
所定内 給 与 指 数 |
対前年 同月比 |
対前年 同月差 |
|||||||||||
(規模5人以上) | 円 | % | 円 | % | 円 | % | 円 | 円 | |||||
調 査 産 業 計 | 539,643 | 164.2 | △ 0.7 | 259,407 | 96.4 | △ 1.0 | 240,042 | 95.0 | △ 0.8 | 19,365 | 280,236 | △ 994 | |
建 設 業 | 540,498 | 145.9 | △ 7.7 | 317,258 | 101.0 | △ 5.7 | 301,817 | 100.3 | △ 6.2 | 15,441 | 223,240 | △ 25,556 | |
製 造 業 | 615,477 | 186.2 | 8.3 | 281,515 | 103.5 | △ 1.1 | 249,775 | 101.2 | 0.6 | 31,740 | 333,962 | 50,097 | |
電気・ガス業など | 1,250,473 | 218.1 | △ 0.2 | 417,566 | 98.8 | △ 2.6 | 367,079 | 98.4 | △ 4.8 | 50,487 | 832,907 | 7,643 | |
情 報 通 信 業 | 549,947 | - | △ 8.4 | 313,827 | - | 4.6 | 283,127 | - | 8.9 | 30,700 | 236,120 | △ 64,544 | |
運 輸 業 | 488,044 | - | 9.8 | 259,622 | - | 10.7 | 228,780 | - | 15.0 | 30,842 | 228,422 | 18,538 | |
卸 売 ・小 売 業 | 344,241 | - | △ 8.9 | 207,532 | - | 0.1 | 195,469 | - | △ 1.9 | 12,063 | 136,709 | △ 33,775 | |
金 融・保 険 業 | 703,951 | - | 3.0 | 336,122 | - | 11.1 | 320,643 | - | 14.4 | 15,479 | 367,829 | △ 13,373 | |
不 動 産 業 | 523,253 | - | △ 4.6 | 231,066 | - | △ 6.7 | 228,289 | - | △ 7.3 | 2,777 | 292,187 | △ 8,921 | |
飲食店・宿泊業 | 131,244 | - | △ 2.0 | 112,251 | - | 6.6 | 106,843 | - | 4.8 | 5,408 | 18,993 | △ 9,730 | |
医 療 ・ 福 祉 | 626,766 | - | 0.5 | 244,291 | - | 0.2 | 232,528 | - | 0.4 | 11,763 | 382,475 | 2,882 | |
教育・学習支援業 | 983,854 | - | △13.1 | 316,472 | - | △11.2 | 313,695 | - | △10.9 | 2,777 | 667,382 | △ 107,983 | |
複合サービス事業 | 697,882 | - | 1.0 | 293,678 | - | 5.6 | 269,027 | - | 5.5 | 24,651 | 404,204 | △ 8,389 | |
サ ー ビ ス 業(他に 分類されないもの) |
436,971 | - | △ 7.6 | 244,185 | - | △ 5.3 | 230,375 | - | △ 5.2 | 13,810 | 192,786 | △ 22,264 | |
(規模30人以上) | |||||||||||||
調 査 産 業 計 | 619,547 | 178.0 | 4.1 | 275,999 | 97.9 | 0.3 | 250,842 | 96.0 | 0.8 | 25,157 | 343,548 | 23,544 | |
建 設 業 | 879,250 | 237.3 | △ 2.9 | 396,200 | 126.6 | 4.5 | 375,007 | 128.1 | 5.7 | 21,193 | 483,050 | △ 43,128 | |
製 造 業 | 677,988 | 196.7 | 9.8 | 299,016 | 105.2 | △ 0.2 | 263,171 | 102.8 | 1.8 | 35,845 | 378,972 | 60,659 | |
電気・ガス業など | 1,231,022 | 216.7 | 2.9 | 411,247 | 98.2 | 0.3 | 355,470 | 96.2 | △ 2.1 | 55,777 | 819,775 | 33,113 | |
情 報 通 信 業 | 565,726 | - | 3.9 | 283,190 | - | △ 1.1 | 251,546 | - | △ 0.6 | 31,644 | 282,536 | 24,237 | |
運 輸 業 | 494,469 | - | 5.2 | 253,915 | - | 9.4 | 227,980 | - | 9.8 | 25,935 | 240,554 | 2,640 | |
卸 売 ・小 売 業 | 302,244 | - | 25.1 | 208,495 | - | 1.8 | 192,016 | - | △ 1.4 | 16,479 | 93,749 | 56,959 | |
金 融・保 険 業 | X | - | X | X | - | X | X | - | X | X | X | - | |
不 動 産 業 | X | - | X | X | - | X | X | - | X | X | X | - | |
飲食店・宿泊業 | 188,278 | - | 13.1 | 147,467 | - | 4.8 | 141,731 | - | 3.5 | 5,736 | 40,811 | 14,958 | |
医 療 ・ 福 祉 | 649,599 | - | △ 1.3 | 257,319 | - | △ 2.4 | 242,018 | - | △ 2.8 | 15,301 | 392,280 | △ 2,268 | |
教育・学習支援業 | 1,018,364 | - | △15.6 | 322,183 | - | △14.0 | 318,077 | - | △13.8 | 4,106 | 696,181 | △ 136,045 | |
複合サービス事業 | 825,240 | - | 6.8 | 325,568 | - | 12.1 | 283,267 | - | 13.9 | 42,301 | 499,672 | 17,601 | |
サ ー ビ ス 業(他に 分類されないもの) |
464,312 | - | 2.9 | 226,383 | - | 4.4 | 211,267 | - | 5.8 | 15,116 | 237,929 | 3,381 |
注)1.調査産業計,建設業,製造業,電気・ガス・熱供給・水道業については、指数(現金給与指数,きまって支給する給与指数,所定内給与指数)を作成し、それにより対前年同月比を算出している。
2.情報通信業、運輸業、卸売・小売業、金融・保険業、不動産業、飲食店,宿泊業、医療,福祉、教育,学習支援業、複合サービス事業及びサービス業(他に分類されないもの)については、参考として、実数により対前年同月比を算出している。 (詳細はこちら)
労働時間の動き
― 所定外労働時間は、前年同月比8.3%減 ―
12月の総実労働時間数は規模5人以上で158.4時間、前年同月比0.5%増(規模30人以上で160.3時間、前年同月比0.0%)であった。そのうち、所定内労働時間数は147.3時間、1.2%増(規模30人以上で146.6時間、0.5%増)、所定外労働時間数は 11.1時間、前年同月比8.4%減(規模30人以上で13.7時間、5.5%減)であった。
所定外労働時間を従業者数の多い3産業についてみると、製造業は18.7時間(前年同月比7.5%減)、卸売・小売業は7.7時間、医療,福祉は3.6時間であった。
産 業 | 総 実 労 働 時 間 数 | 出 勤 日 数 | ||||||||||
総労働 時 間 指 数 |
対前年 同月比 |
所定内労働時間数 | 所定外労働時間数 | |||||||||
所定内 時 間 指 数 |
対前年 同月比 |
所定外 時 間 指 数 |
対前年 同月比 |
対前年 同月差 |
||||||||
(規模5人以上) | 時間 | % | 時間 | % | 時間 | % | 日 | 日 | ||||
調 査 産 業 計 | 158.4 | 101.3 | 0.5 | 147.3 | 100.3 | 1.2 | 11.1 | 116.8 | △ 8.3 | 20.5 | 0.3 | |
建 設 業 | 172.4 | 104.2 | 0.3 | 164.0 | 105.2 | 1.9 | 8.4 | 86.6 | △23.6 | 21.8 | 0.1 | |
製 造 業 | 175.4 | 106.2 | △ 0.5 | 156.7 | 103.1 | 0.5 | 18.7 | 142.7 | △ 7.5 | 21.0 | 0.0 | |
電気・ガス業など | 169.0 | 105.4 | 0.8 | 153.1 | 102.2 | 3.2 | 15.9 | 148.6 | △17.6 | 19.6 | 0.5 | |
情 報 通 信 業 | 173.6 | - | △ 1.8 | 155.7 | - | 1.6 | 17.9 | - | △23.5 | 20.9 | △ 0.3 | |
運 輸 業 | 172.7 | - | △ 0.2 | 153.0 | - | 4.2 | 19.7 | - | △24.8 | 21.0 | 0.6 | |
卸 売 ・小 売 業 | 148.9 | - | △ 0.3 | 141.2 | - | △ 1.5 | 7.7 | - | 28.3 | 20.7 | △ 0.5 | |
金 融・保 険 業 | 150.8 | - | △ 2.1 | 144.7 | - | 0.8 | 6.1 | - | △42.5 | 19.7 | 0.1 | |
不 動 産 業 | 150.2 | - | △ 9.2 | 146.1 | - | △ 8.1 | 4.1 | - | △37.9 | 18.3 | △ 1.6 | |
飲食店・宿泊業 | 114.6 | - | 22.4 | 109.4 | - | 20.1 | 5.2 | - | 108.0 | 17.9 | 3.6 | |
医 療 ・ 福 祉 | 145.0 | - | △ 1.4 | 141.4 | - | △ 0.8 | 3.6 | - | △20.0 | 20.1 | 0.0 | |
教育・学習支援業 | 133.8 | - | 4.9 | 129.4 | - | 6.0 | 4.4 | - | △20.0 | 17.4 | 1.1 | |
複合サービス事業 | 165.1 | - | 5.6 | 152.7 | - | 7.8 | 12.4 | - | △15.1 | 21.0 | 1.6 | |
サ ー ビ ス 業(他に 分類されないもの) |
151.7 | - | △ 2.8 | 144.0 | - | △ 2.8 | 7.7 | - | △ 3.8 | 20.3 | 0.3 | |
(規模30人以上) | ||||||||||||
調 査 産 業 計 | 160.3 | 101.1 | 0.0 | 146.6 | 99.3 | 0.5 | 13.7 | 124.5 | △ 5.5 | 20.2 | 0.1 | |
建 設 業 | 170.8 | 96.5 | 3.4 | 158.7 | 96.4 | 3.8 | 12.1 | 100.8 | 0.0 | 21.2 | 0.6 | |
製 造 業 | 177.7 | 106.8 | △ 1.0 | 157.2 | 103.4 | 0.0 | 20.5 | 136.7 | △ 8.1 | 20.8 | △ 0.1 | |
電気・ガス業など | 173.9 | 108.5 | 0.1 | 156.5 | 104.5 | 2.9 | 17.4 | 162.6 | △19.8 | 20.0 | 0.4 | |
情 報 通 信 業 | 175.3 | - | △ 1.0 | 156.0 | - | 0.1 | 19.3 | - | △ 9.0 | 21.0 | △ 0.8 | |
運 輸 業 | 163.1 | - | 5.0 | 147.4 | - | 4.4 | 15.7 | - | 10.6 | 20.7 | 0.7 | |
卸 売 ・小 売 業 | 142.9 | - | △ 7.0 | 133.1 | - | △ 8.9 | 9.8 | - | 30.7 | 21.3 | △ 0.2 | |
金 融・保 険 業 | X | - | X | X | - | X | X | - | X | X | - | |
不 動 産 業 | X | - | X | X | - | X | X | - | X | X | - | |
飲食店・宿泊業 | 120.8 | - | 4.6 | 117.1 | - | 3.3 | 3.7 | - | 76.2 | 19.1 | 0.4 | |
医 療 ・ 福 祉 | 144.7 | - | 0.2 | 141.3 | - | 0.4 | 3.4 | - | △ 8.1 | 18.9 | 0.0 | |
教育・学習支援業 | 124.1 | - | △ 1.5 | 118.8 | - | 0.3 | 5.3 | - | △29.3 | 16.6 | 0.6 | |
複合サービス事業 | 170.8 | - | 7.1 | 150.3 | - | 12.2 | 20.5 | - | △19.9 | 21.8 | 2.7 | |
サ ー ビ ス 業(他に 分類されないもの) |
146.8 | - | 5.6 | 138.1 | - | 7.0 | 8.7 | - | △12.1 | 19.7 | 0.9 |
注)1.調査産業計,建設業,製造業,電気・ガス・熱供給・水道業については、指数(総実労働時間指数,所定内労働時間指数,所定外労働時間指数)を作成し、それにより対前年同月比を算出している。
2.情報通信業、運輸業、卸売・小売業、金融・保険業、不動産業、飲食店,宿泊業、医療,福祉、教育,学習支援業、複合サービス業及びサービス業(他に分類されないもの)については、参考として、実数により対前年同月比を算出している。 (詳細はこちら)
雇用の動き
― 常用労働者数は、前年同月比1.0%増―
―パートタイム比率は、前年同月より0.2ポイント増―
12月の常用労働者数は、規模5人以上で405,106人、前年同月比1.0%増(規模30人以上で227,303人、0.7%増)であった。
また、常用労働者数中のパートタイム労働者の比率は21.4%で、前年同月より0.2ポイント増(規模30人以上では19.2%、0.8ポイント増)となった。
労働異動率をみると、入職率は1.56%、離職率は1.64%(規模30人以上で入職率1.34%、離職率1.88%)であった。
産 業 | 常 用 労 働 者 数(推 計 ) | 労 働 異 動 率 | |||||||
常用 雇用 指数 |
対前年 同月比 |
パートタイム労働者数 | |||||||
パートタイム比率 | 入職率 | 離職率 | |||||||
前年同月差 | |||||||||
(規模5人以上) | 人 | % | 人 | % | % | % | |||
調 査 産 業 計 | 405,106 | 94.1 | 1.0 | 86,819 | 21.4 | 0.2 | 1.56 | 1.64 | |
建 設 業 | 42,235 | 83.2 | 0.7 | 2,158 | 5.1 | 1.0 | 1.98 | 0.94 | |
製 造 業 | 115,808 | 85.2 | 3.0 | 11,395 | 9.8 | △ 0.1 | 1.05 | 0.85 | |
電気・ガス業など | 4,677 | 117.5 | 0.3 | 33 | 0.7 | △ 0.8 | 1.76 | 0.00 | |
情 報 通 信 業 | 7,008 | - | 5.7 | 191 | 2.7 | △ 2.7 | 1.35 | 0.36 | |
運 輸 業 | 23,381 | - | 1.3 | 6,176 | 26.4 | △ 0.4 | 2.95 | 0.12 | |
卸 売 ・小 売 業 | 65,964 | - | △ 3.2 | 23,238 | 35.2 | 2.0 | 1.41 | 1.71 | |
金 融・保 険 業 | 9,040 | - | △ 4.2 | 659 | 7.3 | △ 0.6 | 1.06 | 6.54 | |
不 動 産 業 | 2,131 | - | 3.7 | 703 | 33.0 | 5.3 | 0.33 | 0.05 | |
飲食店・宿泊業 | 22,994 | - | 0.6 | 15,902 | 69.2 | △ 6.8 | 4.40 | 2.11 | |
医 療 ・ 福 祉 | 47,269 | - | 6.0 | 9,136 | 19.3 | 1.1 | 0.95 | 0.66 | |
教育・学習支援業 | 19,854 | - | △ 0.7 | 3,786 | 19.1 | 3.7 | 0.20 | 0.96 | |
複合サービス事業 | 5,368 | - | △ 3.7 | 907 | 16.9 | 3.1 | 0.76 | 11.77 | |
サ ー ビ ス 業(他に 分類されないもの) |
38,927 | - | △ 2.1 | 12,451 | 32.0 | 0.5 | 2.10 | 4.38 | |
(規模30人以上) | |||||||||
調 査 産 業 計 | 227,303 | 89.7 | 0.7 | 43,691 | 19.2 | 0.8 | 1.34 | 1.88 | |
建 設 業 | 12,506 | 69.8 | △ 0.6 | 375 | 3.0 | 0.3 | 1.21 | 3.07 | |
製 造 業 | 89,860 | 83.2 | 1.6 | 5,500 | 6.1 | △ 0.3 | 0.85 | 0.81 | |
電気・ガス業など | 3,842 | 96.7 | △ 0.6 | 33 | 0.9 | △ 1.0 | 1.13 | 0.00 | |
情 報 通 信 業 | 5,000 | - | 6.1 | 191 | 3.8 | △ 1.3 | 0.40 | 0.50 | |
運 輸 業 | 18,056 | - | 2.8 | 5,821 | 32.2 | 0.6 | 3.62 | 0.15 | |
卸 売 ・小 売 業 | 23,118 | - | △ 3.3 | 10,109 | 43.7 | 5.7 | 1.89 | 0.98 | |
金 融・保 険 業 | X | - | X | X | X | - | X | X | |
不 動 産 業 | X | - | X | X | X | - | X | X | |
飲食店・宿泊業 | 8,177 | - | 4.0 | 4,379 | 53.6 | △ 2.8 | 5.70 | 1.73 | |
医 療 ・ 福 祉 | 30,389 | - | 5.2 | 5,400 | 17.8 | 1.7 | 0.67 | 0.62 | |
教育・学習支援業 | 10,595 | - | △ 5.3 | 2,703 | 25.5 | 9.4 | 0.38 | 1.45 | |
複合サービス事業 | 2,676 | - | △ 5.5 | 720 | 26.9 | 0.5 | 1.38 | 21.26 | |
サ ー ビ ス 業(他に 分類されないもの) |
19,810 | - | △ 3.0 | 7,754 | 39.1 | △ 2.2 | 1.32 | 6.46 |
注)1.調査産業計,建設業,製造業,電気・ガス・熱供給・水道業については、指数(常用雇用指数)を作成し、それにより対前年同月比を算出している。
2.情報通信業、運輸業、卸売・小売業、金融・保険業、不動産業、飲食店,宿泊業、医療,福祉、教育,学習支援業、複合サービス事業及びサービス業(他に分類されないもの)については、参考として、実数により対前年同月比を算出している。
3.労働異動率(入職率・離職率)には、採用、退職のほか、転勤等による増減を含んでいる。 (詳細はこちら)