![]() |
− 平成18年7月分 −
<主な動き>
・きまって支給する給与は、256,968円で、対前年同月比 0.6%減少となりました。
・所定外労働時間は、10.3時間で、対前年同月比5.0%増加となりました。
・常用労働者数は403,486人で、対前年同月比0.3%増加となりました。
賃金の動き
労働時間の動き
雇用の動き
統計表
賃金の動き
―きまって支給する給与は、前年同月比0.6%減―
7月の現金給与総額は、規模5人以上で383,538円、前年同月比6.6%減(規模30人以上で430,519円、5.2%減)であった。そのうち、きまって支給する給与は256,968円、0.6%減(規模30人以上で267,856円、0.9%減)、特別に支払われた給与は126,570円(規模30人以上で162,663円)であった。
また、実質賃金指数(現金給与総額)は、119.7、前年同月比7.0%減(規模30人以上で126.9、5.6%減)であった。
(実質賃金指数の算定は、富山市分の消費者物価 指数を使用。)
産 業 | 現 金 給 与 総 額 | ||||||||||||
現 金 給 与 指 数 |
対前年 同月比 |
き ま っ て 支 給 す る 給 与 額 | 特別に支払われた 給与 |
||||||||||
きまって 支給する 給与指数 |
対前年 同月比 |
所 定 内 給 与 | 所 定 外 給 与 | ||||||||||
所定内 給 与 指 数 |
対前年 同月比 |
対前年 同月差 |
|||||||||||
(規模5人以上) | 円 | % | 円 | % | 円 | % | 円 | 円 | |||||
調 査 産 業 計 | 383,538 | 116.7 | △ 6.6 | 256,968 | 95.5 | △ 0.6 | 239,031 | 94.6 | △ 1.5 | 17,937 | 126,570 | △ 25,530 | |
建 設 業 | 460,632 | 124.4 | △ 5.5 | 319,529 | 101.7 | △ 5.1 | 301,553 | 100.3 | △ 6.6 | 17,976 | 141,103 | △ 9,614 | |
製 造 業 | 454,128 | 137.4 | △ 7.8 | 268,716 | 98.8 | △ 1.4 | 240,303 | 97.3 | △ 2.3 | 28,413 | 185,412 | △ 35,073 | |
電気・ガス業など | 451,090 | 78.7 | △22.4 | 430,350 | 101.8 | 5.2 | 384,829 | 103.2 | 2.9 | 45,521 | 20,740 | △ 151,862 | |
情 報 通 信 業 | 465,882 | - | △22.8 | 303,176 | - | 9.6 | 274,724 | - | 10.6 | 28,452 | 162,706 | △ 164,093 | |
運 輸 業 | 384,774 | - | 6.2 | 263,104 | - | 16.1 | 231,432 | - | 14.1 | 31,672 | 121,670 | △ 14,077 | |
卸 売 ・小 売 業 | 373,131 | - | △ 0.2 | 215,850 | - | △ 0.6 | 205,392 | - | △ 1.5 | 10,458 | 157,281 | 594 | |
金 融・保 険 業 | 442,936 | - | 2.1 | 339,018 | - | 16.1 | 323,026 | - | 21.6 | 15,992 | 103,918 | △ 37,954 | |
不 動 産 業 | 469,474 | - | 34.2 | 233,893 | - | △12.2 | 231,894 | - | △10.7 | 1,999 | 235,581 | 152,243 | |
飲食店・宿泊業 | 120,016 | - | 2.8 | 108,180 | - | 2.0 | 105,647 | - | 2.1 | 2,533 | 11,836 | 1,127 | |
医 療 ・ 福 祉 | 358,582 | - | △ 8.5 | 247,965 | - | 3.2 | 236,931 | - | 3.3 | 11,034 | 110,617 | △ 40,949 | |
教育・学習支援業 | 338,677 | - | △ 7.8 | 320,137 | - | △ 9.5 | 316,983 | - | △ 9.3 | 3,154 | 18,540 | 5,104 | |
複合サービス事業 | 398,209 | - | △30.7 | 270,605 | - | △ 0.7 | 260,443 | - | 0.2 | 10,162 | 127,604 | △ 174,683 | |
サ ー ビ ス 業(他に 分類されないもの) |
275,652 | - | △16.0 | 237,865 | - | △ 7.3 | 222,966 | - | △ 8.2 | 14,899 | 37,787 | △ 33,723 | |
(規模30人以上) | |||||||||||||
調 査 産 業 計 | 430,519 | 123.7 | △ 5.2 | 267,856 | 95.0 | △ 0.9 | 244,878 | 93.8 | △ 1.8 | 22,978 | 162,663 | △ 21,059 | |
建 設 業 | 735,727 | 198.6 | 16.1 | 402,228 | 128.6 | 5.0 | 381,354 | 130.3 | 4.7 | 20,874 | 333,499 | 82,768 | |
製 造 業 | 495,361 | 143.7 | △10.2 | 283,288 | 99.7 | △ 1.4 | 250,480 | 97.9 | △ 2.6 | 32,808 | 212,073 | △ 52,410 | |
電気・ガス業など | 450,624 | 79.3 | 9.2 | 425,567 | 101.6 | 9.6 | 376,182 | 101.8 | 6.8 | 49,385 | 25,057 | 701 | |
情 報 通 信 業 | 505,994 | - | △15.4 | 279,404 | - | 8.5 | 251,121 | - | 5.9 | 28,283 | 226,590 | △ 113,833 | |
運 輸 業 | 420,798 | - | 1.6 | 258,409 | - | 7.1 | 231,420 | - | 7.3 | 26,989 | 162,389 | △ 10,538 | |
卸 売 ・小 売 業 | 362,018 | - | 8.7 | 204,394 | - | △ 2.5 | 191,102 | - | △ 3.9 | 13,292 | 157,624 | 34,338 | |
金 融・保 険 業 | X | - | X | X | - | X | X | - | X | X | X | - | |
不 動 産 業 | X | - | X | X | - | X | X | - | X | X | X | - | |
飲食店・宿泊業 | 170,621 | - | 4.0 | 137,863 | - | 1.7 | 132,239 | - | 0.4 | 5,624 | 32,758 | 4,319 | |
医 療 ・ 福 祉 | 409,868 | - | △ 4.7 | 257,988 | - | △ 1.0 | 243,398 | - | △ 1.5 | 14,590 | 151,880 | △ 17,601 | |
教育・学習支援業 | 338,861 | - | △ 7.7 | 322,448 | - | △12.1 | 318,207 | - | △11.8 | 4,241 | 16,413 | 16,413 | |
複合サービス事業 | 313,299 | - | △53.3 | 278,731 | - | △ 2.0 | 265,804 | - | 0.2 | 12,927 | 34,568 | △ 352,101 | |
サ ー ビ ス 業(他に 分類されないもの) |
266,534 | - | △ 6.1 | 211,388 | - | △ 5.0 | 196,108 | - | △ 5.4 | 15,280 | 55,146 | △ 6,134 |
注)1.調査産業計,建設業,製造業,電気・ガス・熱供給・水道業については、指数(現金給与指数,きまって支給する給与指数,所定内給与指数)を作成し、それにより対前年同月比を算出している。
2.情報通信業、運輸業、卸売・小売業、金融・保険業、不動産業、飲食店,宿泊業、医療,福祉、教育,学習支援業、複合サービス事業及びサービス業(他に分類されないもの)については、参考として、実数により対前年同月比を算出している。 (詳細はこちら)
労働時間の動き
― 所定外労働時間は、前年同月比5.0%増 ―
7月の総実労働時間数は規模5人以上で158.3時間、前年同月比0.7%減(規模30人以上で159.0時間、前年同月比1.1%減)であった。そのうち、所定内労働時間数は148.0時間、1.1%減(規模30人以上で146.6時間、1.5%減)、所定外労働時間数は 10.3時間、前年同月比5.0%増(規模30人以上で12.4時間、4.2%増)であった。
所定外労働時間を従業者数の多い3産業についてみると、製造業は16.3時間(3.8%増)、卸売・小売業は7.0時間、医療,福祉は3.5時間であった。
産 業 | 総 実 労 働 時 間 数 | 出 勤 日 数 | ||||||||||
総労働 時 間 指 数 |
対前年 同月比 |
所定内労働時間数 | 所定外労働時間数 | |||||||||
所定内 時 間 指 数 |
対前年 同月比 |
所定外 時 間 指 数 |
対前年 同月比 |
対前年 同月差 |
||||||||
(規模5人以上) | 時間 | % | 時間 | % | 時間 | % | 日 | 日 | ||||
調 査 産 業 計 | 158.3 | 101.2 | △ 0.7 | 148.0 | 100.7 | △ 1.1 | 10.3 | 108.4 | 5.0 | 20.5 | 0.0 | |
建 設 業 | 174.9 | 105.7 | 0.3 | 165.0 | 105.8 | △ 0.8 | 9.9 | 102.1 | 23.8 | 21.6 | △ 1.0 | |
製 造 業 | 170.4 | 103.1 | △ 1.3 | 154.1 | 101.4 | △ 1.7 | 16.3 | 124.4 | 3.8 | 20.7 | △ 0.3 | |
電気・ガス業など | 170.9 | 106.6 | 2.3 | 155.0 | 103.5 | 0.0 | 15.9 | 148.6 | 32.6 | 19.9 | △ 0.2 | |
情 報 通 信 業 | 162.4 | - | 2.2 | 147.1 | - | 1.7 | 15.3 | - | 7.7 | 19.0 | △ 0.2 | |
運 輸 業 | 173.4 | - | 0.8 | 153.5 | - | 1.9 | 19.9 | - | △ 7.4 | 21.1 | 0.3 | |
卸 売 ・小 売 業 | 150.0 | - | △ 4.3 | 143.0 | - | △ 5.2 | 7.0 | - | 20.7 | 21.1 | △ 0.3 | |
金 融・保 険 業 | 147.1 | - | △ 8.5 | 141.1 | - | △ 5.2 | 6.0 | - | △50.0 | 19.3 | △ 1.0 | |
不 動 産 業 | 156.3 | - | △13.7 | 150.4 | - | △11.2 | 5.9 | - | △50.0 | 19.4 | △ 2.4 | |
飲食店・宿泊業 | 127.2 | - | 36.8 | 123.2 | - | 35.4 | 4.0 | - | 100.0 | 18.4 | 4.3 | |
医 療 ・ 福 祉 | 149.5 | - | △ 2.0 | 146.0 | - | △ 1.7 | 3.5 | - | △10.3 | 20.5 | 0.2 | |
教育・学習支援業 | 142.6 | - | 1.9 | 137.1 | - | 2.1 | 5.5 | - | △ 3.5 | 18.5 | 0.9 | |
複合サービス事業 | 147.4 | - | △ 1.9 | 142.1 | - | △ 1.3 | 5.3 | - | △15.9 | 19.3 | △ 0.2 | |
サ ー ビ ス 業(他に 分類されないもの) |
150.2 | - | △ 4.6 | 142.0 | - | △ 5.1 | 8.2 | - | 5.1 | 20.3 | 0.0 | |
(規模30人以上) | ||||||||||||
調 査 産 業 計 | 159.0 | 100.3 | △ 1.1 | 146.6 | 99.3 | △ 1.5 | 12.4 | 112.7 | 4.2 | 20.2 | △ 0.2 | |
建 設 業 | 192.6 | 108.8 | 10.9 | 180.4 | 109.5 | 10.1 | 12.2 | 101.7 | 25.9 | 22.6 | 0.7 | |
製 造 業 | 171.9 | 103.3 | △ 2.0 | 153.7 | 101.1 | △ 2.6 | 18.2 | 121.3 | 3.4 | 20.4 | △ 0.6 | |
電気・ガス業など | 170.4 | 106.3 | 1.3 | 154.5 | 103.2 | △ 0.8 | 15.9 | 148.6 | 28.2 | 19.8 | △ 0.4 | |
情 報 通 信 業 | 163.2 | - | 6.9 | 146.5 | - | 3.0 | 16.7 | - | 60.6 | 18.8 | △ 0.1 | |
運 輸 業 | 162.1 | - | △ 1.5 | 146.3 | - | △ 0.9 | 15.8 | - | △ 6.5 | 20.6 | △ 0.3 | |
卸 売 ・小 売 業 | 145.4 | - | △ 7.3 | 137.3 | - | △ 8.4 | 8.1 | - | 15.7 | 22.0 | △ 0.3 | |
金 融・保 険 業 | X | - | X | X | - | X | X | - | X | X | - | |
不 動 産 業 | X | - | X | X | - | X | X | - | X | X | - | |
飲食店・宿泊業 | 117.8 | - | 5.0 | 113.4 | - | 3.8 | 4.4 | - | 51.7 | 18.7 | 1.3 | |
医 療 ・ 福 祉 | 146.2 | - | △ 2.1 | 143.0 | - | △ 2.3 | 3.2 | - | 6.7 | 19.3 | △ 0.2 | |
教育・学習支援業 | 133.6 | - | △ 5.0 | 126.8 | - | △ 4.2 | 6.8 | - | △19.0 | 17.6 | 0.1 | |
複合サービス事業 | 141.8 | - | △ 2.5 | 135.6 | - | △ 0.4 | 6.2 | - | △32.6 | 19.7 | 0.4 | |
サ ー ビ ス 業(他に 分類されないもの) |
145.2 | - | 1.2 | 136.0 | - | 2.3 | 9.2 | - | △12.4 | 19.6 | 0.4 |
注)1.調査産業計,建設業,製造業,電気・ガス・熱供給・水道業については、指数(総実労働時間指数,所定内労働時間指数,所定外労働時間指数)を作成し、それにより対前年同月比を算出している。
2.情報通信業、運輸業、卸売・小売業、金融・保険業、不動産業、飲食店,宿泊業、医療,福祉、教育,学習支援業、複合サービス業及びサービス業(他に分類されないもの)については、参考として、実数により対前年同月比を算出している。 (詳細はこちら)
雇用の動き
― 常用労働者数は、前年同月比0.3%増―
―パートタイム比率は、前年同月より0.1ポイント減―
7月の常用労働者数は、規模5人以上で403,486人、前年同月比0.3%増(規模30人以上で226,840人1.0%増)であった。
また、常用労働者数中のパートタイム労働者の比率は20.4%で、前年同月より0.1ポイント減(規模30人以上では18.9%、0.7ポイント増)となった。
労働異動率をみると、入職率は1.43%、離職率は1.83%(規模30人以上で入職率1.39%、離職率1.61%)であった。
産 業 | 常 用 労 働 者 数(推 計 ) | 労 働 異 動 率 | |||||||
常用 雇用 指数 |
対前年 同月比 |
パートタイム労働者数 | |||||||
パートタイム比率 | 入職率 | 離職率 | |||||||
前年同月差 | |||||||||
(規模5人以上) | 人 | % | 人 | % | % | % | |||
調 査 産 業 計 | 403,486 | 93.7 | 0.3 | 82,221 | 20.4 | △ 0.1 | 1.43 | 1.83 | |
建 設 業 | 40,516 | 79.8 | △ 5.0 | 1,624 | 4.0 | 0.0 | 1.08 | 2.72 | |
製 造 業 | 114,024 | 83.9 | 5.0 | 10,723 | 9.4 | △ 0.8 | 0.89 | 1.69 | |
電気・ガス業など | 4,625 | 116.2 | △ 2.3 | 33 | 0.7 | △ 1.5 | 0.26 | 0.32 | |
情 報 通 信 業 | 6,930 | - | 1.2 | 181 | 2.6 | △ 4.7 | 0.30 | 1.68 | |
運 輸 業 | 21,161 | - | △11.5 | 4,200 | 19.8 | △ 5.1 | 1.46 | 1.70 | |
卸 売 ・小 売 業 | 68,003 | - | △ 1.9 | 22,538 | 33.1 | 3.2 | 1.40 | 1.67 | |
金 融・保 険 業 | 9,910 | - | 3.4 | 530 | 5.3 | △ 0.3 | 1.38 | 2.79 | |
不 動 産 業 | 2,109 | - | 9.3 | 666 | 31.6 | 7.6 | 0.33 | 0.19 | |
飲食店・宿泊業 | 22,345 | - | △ 0.4 | 15,392 | 68.9 | △ 5.5 | 6.04 | 2.36 | |
医 療 ・ 福 祉 | 46,783 | - | 2.4 | 7,832 | 16.7 | △ 1.5 | 1.06 | 1.26 | |
教育・学習支援業 | 19,904 | - | 0.4 | 3,795 | 19.1 | 3.1 | 0.78 | 0.83 | |
複合サービス事業 | 6,092 | - | 1.9 | 884 | 14.5 | △ 2.4 | 3.29 | 3.20 | |
サ ー ビ ス 業(他に 分類されないもの) |
40,650 | - | 0.8 | 13,782 | 33.9 | 3.2 | 1.82 | 2.33 | |
(規模30人以上) | |||||||||
調 査 産 業 計 | 226,840 | 89.6 | 1.0 | 42,934 | 18.9 | 0.7 | 1.39 | 1.61 | |
建 設 業 | 12,581 | 70.2 | △ 4.2 | 300 | 2.4 | 0.4 | 0.50 | 1.30 | |
製 造 業 | 88,793 | 82.2 | 5.4 | 5,415 | 6.1 | △ 0.1 | 0.56 | 1.10 | |
電気・ガス業など | 3,828 | 96.4 | △ 2.6 | 33 | 0.9 | △ 1.8 | 0.31 | 0.39 | |
情 報 通 信 業 | 4,996 | - | 3.1 | 181 | 3.6 | △ 5.1 | 0.42 | 1.01 | |
運 輸 業 | 15,939 | - | △ 9.7 | 3,838 | 24.1 | △ 6.8 | 1.96 | 1.14 | |
卸 売 ・小 売 業 | 23,712 | - | △ 2.6 | 10,749 | 45.3 | 8.1 | 2.21 | 2.30 | |
金 融・保 険 業 | X | - | X | X | X | - | X | X | |
不 動 産 業 | X | - | X | X | X | - | X | X | |
飲食店・宿泊業 | 7,958 | - | 1.4 | 4,313 | 54.2 | △ 0.6 | 6.88 | 6.19 | |
医 療 ・ 福 祉 | 30,041 | - | 2.2 | 5,159 | 17.2 | 2.6 | 1.39 | 1.49 | |
教育・学習支援業 | 10,612 | - | △ 4.0 | 2,810 | 26.5 | 9.2 | 1.21 | 1.37 | |
複合サービス事業 | 3,377 | - | △ 5.1 | 697 | 20.6 | △ 7.3 | 5.21 | 5.74 | |
サ ー ビ ス 業(他に 分類されないもの) |
21,185 | - | 0.5 | 8,792 | 41.5 | 1.4 | 2.18 | 1.86 |
注)1.調査産業計,建設業,製造業,電気・ガス・熱供給・水道業については、指数(常用雇用指数)を作成し、それにより対前年同月比を算出している。
2.情報通信業、運輸業、卸売・小売業、金融・保険業、不動産業、飲食店,宿泊業、医療,福祉、教育,学習支援業、複合サービス事業及びサービス業(他に分類されないもの)については、参考として、実数により対前年同月比を算出している。
3.労働異動率(入職率・離職率)には、採用、退職のほか、転勤等による増減を含んでいる。 (詳細はこちら)