![]() |
− 平成18年6月分 −
<主な動き>
・きまって支給する給与は、259,887円で、対前年同月比 2.5%減少となりました。
・所定外労働時間は、10.7時間で、対前年同月比1.9%増加となりました。
・常用労働者数は406,494 人で、対前年同月比1.2%増加となりました。
賃金の動き
労働時間の動き
雇用の動き
統計表
賃金の動き
―きまって支給する給与は、前年同月比2.5%減―
6月の現金給与総額は、規模5人以上で382,107円、前年同月比1.7%増(規模30人以上で406,926円、1.9%減)であった。そのうち、きまって支給する給与は259,887円、2.5%減(規模30人以上で273,155円、0.8%減)、特別に支払われた給与は122,220円(規模30人以上で133,771円)であった。
また、実質賃金指数(現金給与総額)は、119.0、前年同月比0.8%増(規模30人以上で119.7、2.7%減)であった。
(実質賃金指数の算定は、富山市分の消費者物価 指数を使用。)
産 業 | 現 金 給 与 総 額 | ||||||||||||
現 金 給 与 指 数 |
対前年 同月比 |
き ま っ て 支 給 す る 給 与 額 | 特別に支払われた 給与 |
||||||||||
きまって 支給する 給与指数 |
対前年 同月比 |
所 定 内 給 与 | 所 定 外 給 与 | ||||||||||
所定内 給 与 指 数 |
対前年 同月比 |
対前年 同月差 |
|||||||||||
(規模5人以上) | 円 | % | 円 | % | 円 | % | 円 | 円 | |||||
調 査 産 業 計 | 382,107 | 116.3 | 1.7 | 259,887 | 96.6 | △ 2.5 | 240,880 | 95.4 | △ 3.3 | 19,007 | 122,220 | 12,933 | |
建 設 業 | 372,860 | 100.7 | 10.3 | 323,427 | 102.9 | 0.9 | 302,507 | 100.6 | △ 1.6 | 20,920 | 49,433 | 32,038 | |
製 造 業 | 352,626 | 106.7 | △ 1.5 | 276,683 | 101.8 | △ 0.5 | 244,771 | 99.2 | △ 1.3 | 31,912 | 75,943 | -3,616 | |
電気・ガス業など | 1,243,156 | 216.8 | 11.5 | 442,384 | 104.7 | 13.9 | 395,465 | 106.0 | 13.7 | 46,919 | 800,772 | 74,036 | |
情 報 通 信 業 | 544,738 | - | 25.6 | 297,150 | - | △ 8.2 | 258,386 | - | △ 9.8 | 38,764 | 247,588 | 137,840 | |
運 輸 業 | 279,511 | - | 11.1 | 279,015 | - | 11.2 | 258,975 | - | 18.3 | 20,040 | 496 | -6 | |
卸 売 ・小 売 業 | 250,259 | - | △ 4.6 | 211,116 | - | △11.3 | 201,684 | - | △12.7 | 9,432 | 39,143 | 14,807 | |
金 融・保 険 業 | 487,500 | - | △ 7.7 | 281,528 | - | △ 7.3 | 258,841 | - | △ 6.0 | 22,687 | 205,972 | -18,868 | |
不 動 産 業 | 290,749 | - | △14.3 | 245,093 | - | △ 5.9 | 242,798 | - | △ 3.2 | 2,295 | 45,656 | -32,987 | |
飲食店・宿泊業 | 116,589 | - | △20.1 | 108,972 | - | △21.1 | 102,055 | - | △22.8 | 6,917 | 7,617 | -190 | |
医 療 ・ 福 祉 | 435,291 | - | △ 0.8 | 244,964 | - | △ 0.4 | 232,667 | - | △ 0.3 | 12,297 | 190,327 | -2,283 | |
教育・学習支援業 | 885,360 | - | △11.0 | 331,619 | - | △ 4.2 | 328,267 | - | △ 4.0 | 3,352 | 553,741 | -94,457 | |
複合サービス事業 | 541,328 | - | 48.4 | 267,907 | - | △ 5.5 | 260,437 | - | △ 6.0 | 7,470 | 273,421 | 192,294 | |
サ ー ビ ス 業(他に 分類されないもの) |
410,836 | - | 12.2 | 247,168 | - | △ 5.0 | 234,724 | - | △ 5.9 | 12,444 | 163,668 | 57,625 | |
(規模30人以上) | |||||||||||||
調 査 産 業 計 | 406,926 | 116.9 | △ 1.9 | 273,155 | 96.9 | △ 0.8 | 248,298 | 95.1 | △ 1.6 | 24,857 | 133,771 | -5,839 | |
建 設 業 | 523,572 | 141.3 | 20.6 | 396,645 | 126.8 | 4.4 | 376,251 | 128.5 | 4.9 | 20,394 | 126,927 | 72,793 | |
製 造 業 | 381,857 | 110.8 | △ 3.1 | 292,477 | 102.9 | △ 0.9 | 255,688 | 99.9 | △ 1.6 | 36,789 | 89,380 | -9,850 | |
電気・ガス業など | 1,208,238 | 212.7 | 8.4 | 429,750 | 102.6 | 10.6 | 378,240 | 102.3 | 8.7 | 51,510 | 778,488 | 51,752 | |
情 報 通 信 業 | 454,250 | - | 4.4 | 296,878 | - | △ 4.4 | 254,725 | - | △ 7.9 | 42,153 | 157,372 | 32,703 | |
運 輸 業 | 257,555 | - | 3.6 | 256,890 | - | 3.6 | 232,908 | - | 4.4 | 23,982 | 665 | -30 | |
卸 売 ・小 売 業 | 228,428 | - | 6.4 | 204,656 | - | △ 2.4 | 191,529 | - | △ 3.8 | 13,127 | 23,772 | 18,743 | |
金 融・保 険 業 | X | - | X | X | - | X | X | - | X | X | X | - | |
不 動 産 業 | X | - | X | X | - | X | X | - | X | X | X | - | |
飲食店・宿泊業 | 140,852 | - | 3.0 | 140,852 | - | 3.0 | 134,564 | - | 3.7 | 6,288 | 0 | 0 | |
医 療 ・ 福 祉 | 427,372 | - | △10.7 | 260,024 | - | △ 1.3 | 244,242 | - | △ 1.7 | 15,782 | 167,348 | -47,530 | |
教育・学習支援業 | 859,038 | - | △16.9 | 324,898 | - | △11.3 | 320,261 | - | △11.0 | 4,637 | 534,140 | -132,964 | |
複合サービス事業 | 609,090 | - | 53.3 | 276,937 | - | △ 4.3 | 266,606 | - | △ 4.7 | 10,331 | 332,153 | 224,247 | |
サ ー ビ ス 業(他に 分類されないもの) |
389,666 | - | △ 0.5 | 219,987 | - | △ 1.6 | 205,043 | - | △ 3.1 | 14,944 | 169,679 | 1,439 |
注)1.調査産業計,建設業,製造業,電気・ガス・熱供給・水道業については、指数(現金給与指数,きまって支給する給与指数,所定内給与指数)を作成し、それにより対前年同月比を算出している。
2.情報通信業、運輸業、卸売・小売業、金融・保険業、不動産業、飲食店,宿泊業、医療,福祉、教育,学習支援業、複合サービス事業及びサービス業(他に分類されないもの)については、参考として、実数により対前年同月比を算出している。 (詳細はこちら)
労働時間の動き
― 所定外労働時間は、前年同月比1.9%増 ―
6月の総実労働時間数は規模5人以上で162.8時間、前年同月比1.4%減(規模30人以上で164.8時間、前年同月比1.4%増)であった。そのうち、所定内労働時間数は152.1時間、1.7%減(規模30人以上で151.6時間、1.0%増)、所定外労働時間数は 10.7時間、前年同月比1.9%増(規模30人以上で13.2時間、4.8%増)であった。
所定外労働時間を従業者数の多い3産業についてみると、製造業は17.8時間(7.3%増)、卸売・小売業は7.0時間、医療・福祉は3.9時間であった。
産 業 | 総 実 労 働 時 間 数 | 出 勤 日 数 | ||||||||||
総労働 時 間 指 数 |
対前年 同月比 |
所定内労働時間数 | 所定外労働時間数 | |||||||||
所定内 時 間 指 数 |
対前年 同月比 |
所定外 時 間 指 数 |
対前年 同月比 |
対前年 同月差 |
||||||||
(規模5人以上) | 時間 | % | 時間 | % | 時間 | % | 日 | 日 | ||||
調 査 産 業 計 | 162.8 | 104.1 | △ 1.4 | 152.1 | 103.5 | △ 1.7 | 10.7 | 112.6 | 1.9 | 21.1 | -0.1 | |
建 設 業 | 175.2 | 105.9 | 2.9 | 164.2 | 105.3 | 0.4 | 11.0 | 113.4 | 64.1 | 21.9 | -0.2 | |
製 造 業 | 177.7 | 107.6 | 2.5 | 159.9 | 105.2 | 1.9 | 17.8 | 135.9 | 7.3 | 21.4 | 0.3 | |
電気・ガス業など | 175.7 | 109.6 | △ 2.6 | 161.9 | 108.1 | △ 2.7 | 13.8 | 129.0 | △ 0.7 | 20.6 | -0.9 | |
情 報 通 信 業 | 184.6 | - | △ 1.4 | 166.0 | - | △ 0.1 | 18.6 | - | △12.3 | 21.6 | -0.4 | |
運 輸 業 | 169.2 | - | △10.1 | 156.2 | - | △ 1.4 | 13.0 | - | △56.4 | 21.3 | -0.6 | |
卸 売 ・小 売 業 | 153.0 | - | △ 5.8 | 146.0 | - | △ 7.4 | 7.0 | - | 42.9 | 21.6 | -0.8 | |
金 融・保 険 業 | 165.3 | - | 0.1 | 155.9 | - | 2.2 | 9.4 | - | △25.4 | 21.0 | 0.4 | |
不 動 産 業 | 166.8 | - | △ 3.5 | 160.7 | - | △ 3.2 | 6.1 | - | △11.6 | 19.9 | -0.1 | |
飲食店・宿泊業 | 106.9 | - | △13.6 | 101.2 | - | △14.6 | 5.7 | - | 9.6 | 16.8 | -1.5 | |
医 療 ・ 福 祉 | 152.4 | - | △ 0.4 | 148.5 | - | △ 0.1 | 3.9 | - | △11.4 | 21.1 | 0.5 | |
教育・学習支援業 | 155.0 | - | △ 1.8 | 147.9 | - | △ 2.8 | 7.1 | - | 24.6 | 20.0 | -0.1 | |
複合サービス事業 | 153.1 | - | △ 3.0 | 148.8 | - | △ 3.3 | 4.3 | - | 4.9 | 20.3 | -0.9 | |
サ ー ビ ス 業(他に 分類されないもの) |
161.1 | - | △ 2.3 | 154.2 | - | △ 2.1 | 6.9 | - | △ 6.8 | 21.3 | 0.5 | |
(規模30人以上) | ||||||||||||
調 査 産 業 計 | 164.8 | 104.0 | 1.4 | 151.6 | 102.7 | 1.0 | 13.2 | 120.0 | 4.8 | 20.9 | 0.3 | |
建 設 業 | 169.9 | 96.0 | 7.4 | 158.6 | 96.3 | 7.5 | 11.3 | 94.2 | 5.6 | 21.3 | 1.1 | |
製 造 業 | 180.9 | 108.7 | 4.1 | 160.8 | 105.8 | 3.6 | 20.1 | 134.0 | 8.7 | 21.4 | 0.7 | |
電気・ガス業など | 180.9 | 112.9 | 0.4 | 165.8 | 110.8 | △ 0.4 | 15.1 | 141.1 | 8.6 | 21.2 | -0.3 | |
情 報 通 信 業 | 189.4 | - | 0.4 | 166.6 | - | △ 1.1 | 22.8 | - | 12.9 | 21.6 | -1.0 | |
運 輸 業 | 164.0 | - | △ 4.4 | 149.7 | - | △ 2.5 | 14.3 | - | △20.1 | 21.0 | -0.4 | |
卸 売 ・小 売 業 | 147.1 | - | △ 7.4 | 139.3 | - | △ 8.0 | 7.8 | - | 5.4 | 22.2 | 0.1 | |
金 融・保 険 業 | X | - | X | X | - | X | X | - | X | X | - | |
不 動 産 業 | X | - | X | X | - | X | X | - | X | X | - | |
飲食店・宿泊業 | 118.7 | - | 3.8 | 114.6 | - | 5.2 | 4.1 | - | △24.1 | 18.8 | 0.8 | |
医 療 ・ 福 祉 | 150.3 | - | △ 1.1 | 147.1 | - | △ 0.8 | 3.2 | - | △11.1 | 19.8 | 0.1 | |
教育・学習支援業 | 147.6 | - | △ 5.9 | 139.6 | - | △ 5.5 | 8.0 | - | △11.1 | 19.2 | -0.2 | |
複合サービス事業 | 147.4 | - | △ 4.3 | 141.6 | - | △ 5.0 | 5.8 | - | 16.0 | 20.7 | -0.3 | |
サ ー ビ ス 業(他に 分類されないもの) |
153.2 | - | 5.2 | 143.6 | - | 4.7 | 9.6 | - | 14.3 | 20.7 | 0.6 |
注)1.調査産業計,建設業,製造業,電気・ガス・熱供給・水道業については、指数(総実労働時間指数,所定内労働時間指数,所定外労働時間指数)を作成し、それにより対前年同月比を算出している。
2.情報通信業、運輸業、卸売・小売業、金融・保険業、不動産業、飲食店,宿泊業、医療,福祉、教育,学習支援業、複合サービス業及びサービス業(他に分類されないもの)については、参考として、実数により対前年同月比を算出している。 (詳細はこちら)
雇用の動き
― 常用労働者数は、前年同月比1.2%増―
―パートタイム比率は、前年同月より2.1ポイント増―
6月の常用労働者数は、規模5人以上で406,494人、前年同月比1.2%増(規模30人以上で228,734人1.7%増)であった。
また、常用労働者数中のパートタイム労働者の比率は20.8%で、前年同月より2.1ポイント増(規模30人以上では18.6%、0.5ポイント増)となった。
労働異動率をみると、入職率は1.83%、離職率は1.61%(規模30人以上で入職率1.27%、離職率1.37%)であった。
産 業 | 常 用 労 働 者 数(推 計 ) | 労 働 異 動 率 | |||||||
常用 雇用 指数 |
対前年 同月比 |
パートタイム労働者数 | |||||||
パートタイム比率 | 入職率 | 離職率 | |||||||
前年同月差 | |||||||||
(規模5人以上) | 人 | % | 人 | % | % | % | |||
調 査 産 業 計 | 406,494 | 94.4 | 1.2 | 84,420 | 20.8 | 2.1 | 1.83 | 1.61 | |
建 設 業 | 41,192 | 81.2 | △ 2.5 | 1,214 | 2.9 | -3.6 | 1.57 | 0.74 | |
製 造 業 | 116,355 | 85.6 | 5.3 | 10,853 | 9.3 | 0.2 | 0.79 | 1.43 | |
電気・ガス業など | 4,628 | 116.3 | 16.3 | 33 | 0.7 | -1.3 | 0.32 | 0.19 | |
情 報 通 信 業 | 7,027 | - | 2.4 | 201 | 2.9 | -1.7 | 1.54 | 0.65 | |
運 輸 業 | 21,212 | - | △ 6.2 | 3,826 | 18.0 | -3.6 | 0.30 | 1.14 | |
卸 売 ・小 売 業 | 68,185 | - | △ 0.6 | 23,865 | 35.0 | 11.2 | 2.72 | 1.64 | |
金 融・保 険 業 | 10,051 | - | 3.3 | 650 | 6.5 | -1.2 | 2.72 | 2.67 | |
不 動 産 業 | 2,106 | - | 11.0 | 665 | 31.6 | 6.0 | 2.47 | 0.48 | |
飲食店・宿泊業 | 21,553 | - | △ 5.0 | 15,403 | 71.5 | 7.9 | 7.62 | 5.61 | |
医 療 ・ 福 祉 | 46,876 | - | 1.9 | 7,856 | 16.8 | -2.9 | 0.92 | 1.15 | |
教育・学習支援業 | 19,914 | - | 0.2 | 4,325 | 21.7 | 5.0 | 0.87 | 1.31 | |
複合サービス事業 | 6,087 | - | 0.0 | 910 | 14.9 | 1.2 | 0.03 | 1.47 | |
サ ー ビ ス 業(他に 分類されないもの) |
40,857 | - | 1.5 | 14,561 | 35.6 | 6.1 | 3.16 | 1.92 | |
(規模30人以上) | |||||||||
調 査 産 業 計 | 228,734 | 90.3 | 1.7 | 42,446 | 18.6 | 0.5 | 1.27 | 1.37 | |
建 設 業 | 12,682 | 70.7 | △ 3.5 | 300 | 2.4 | 0.1 | 0.80 | 0.51 | |
製 造 業 | 90,677 | 83.9 | 6.6 | 5,570 | 6.1 | 0.1 | 0.58 | 0.92 | |
電気・ガス業など | 3,831 | 96.4 | △ 3.8 | 33 | 0.9 | -1.1 | 0.39 | 0.24 | |
情 報 通 信 業 | 5,026 | - | 3.5 | 201 | 4.0 | -1.1 | 2.16 | 0.91 | |
運 輸 業 | 15,809 | - | △ 3.0 | 3,723 | 23.5 | -1.1 | 0.40 | 1.53 | |
卸 売 ・小 売 業 | 23,735 | - | △ 4.3 | 10,642 | 44.8 | 6.8 | 2.17 | 2.80 | |
金 融・保 険 業 | X | - | X | X | X | - | X | X | |
不 動 産 業 | X | - | X | X | X | - | X | X | |
飲食店・宿泊業 | 7,903 | - | △ 2.6 | 4,227 | 53.5 | -2.8 | 7.90 | 2.75 | |
医 療 ・ 福 祉 | 30,071 | - | 1.8 | 5,053 | 16.8 | 0.3 | 1.19 | 1.52 | |
教育・学習支援業 | 10,629 | - | △ 4.2 | 2,760 | 26.0 | 9.0 | 0.76 | 1.85 | |
複合サービス事業 | 3,395 | - | △ 7.4 | 730 | 21.5 | 3.6 | 0.06 | 0.67 | |
サ ー ビ ス 業(他に 分類されないもの) |
21,117 | - | 0.8 | 8,564 | 40.6 | -3.1 | 2.34 | 1.50 |
注)1.調査産業計,建設業,製造業,電気・ガス・熱供給・水道業については、指数(常用雇用指数)を作成し、それにより対前年同月比を算出している。
2.情報通信業、運輸業、卸売・小売業、金融・保険業、不動産業、飲食店,宿泊業、医療,福祉、教育,学習支援業、複合サービス事業及びサービス業(他に分類されないもの)については、参考として、実数により対前年同月比を算出している。
3.労働異動率(入職率・離職率)には、採用、退職のほか、転勤等による増減を含んでいる。 (詳細はこちら)