![]() |
− 平成16年10月分 −
<主な動き>
・きまって支給する給与は、262,579円で、対前年同月比△1.1%、9ヶ月連続の減少となりました。
・所定外労働時間は、10.5時間で、対前年同月比9.8%、16ヶ月連続の増加となりました。
・常用労働者数は398,468人で、対前年同月比2.0%、8ヶ月連続の増加となりました。
賃金の動き
労働時間の動き
雇用の動き
統計表(EXCEL97)
賃金の動き
―きまって支給する給与は、前年同月比1.1%減―
10月の現金給与総額は、規模5人以上で266,255円、前年同月比1.8%減(規模30人以上で278,452円、0.8%減)であった。 そのうち、きまって支給する給与は262,579円、1.1%減(規模30人以上で275,764円、0.2%増)、特別に支払われた給与は 3,676円、35.5%減(規模30人以上で2,688円、51.8%減)であった。
また、実質賃金指数(現金給与総額)は、81.6、前年同月比2.5%減(規模30人以上で80.9、1.3%減)であった。
従業者数の多い3産業についてみると、製造業で84.2、1.9%減(規模30人以上で84.9、0.1%増)、卸売・小売・飲食店で 100.6、7.7%増(規模30人以上で95.3、2.7%増)、サービス業で71.2、8.2%減(規模30人以上で70.0、10.9%減)であった(実質賃金指数の算定は、富山市分の消費者物価指数を使用)。
産 業 | 現 金 給 与 総 額 | ||||||||||
対前年 同月比 |
き ま っ て 支 給 す る 給 与 額 | 特別に支払 われた給与 |
|||||||||
対前年 同月比 |
所 定 内 給 与 | 所 定 外 給 与 | |||||||||
対前年 同月比 |
対前年 同月比 |
対前年 同月比 |
|||||||||
(規模5人以上) | 円 | % | 円 | % | 円 | % | 円 | 円 | |||
調 査 産 業 計 | 266,255 | △ 1.8 | 262,579 | △ 1.1 | 245,574 | △ 1.1 | 17,005 | △ 0.9 | 3,676 | △ 35.5 | |
建 設 業 | 324,693 | △ 5.4 | 320,808 | △ 6.5 | 308,848 | △ 7.5 | 11,960 | 29.2 | 3,885 | - | |
製 造 業 | 268,155 | △ 1.3 | 267,530 | △ 1.3 | 239,767 | △ 0.7 | 27,763 | △ 6.8 | 625 | 500.0 | |
電気・ガス業など | 393,773 | △ 7.5 | 393,773 | △ 4.0 | 350,193 | △ 3.7 | 43,580 | △ 6.5 | 0 | △100.0 | |
運 輸・通 信 業 | 253,075 | 0.1 | 242,979 | 1.1 | 214,749 | △ 4.1 | 28,230 | 72.0 | 10,096 | △ 19.2 | |
卸売・小売業、飲食店 | 235,091 | 8.4 | 227,507 | 5.2 | 220,367 | 5.5 | 7,140 | △ 5.4 | 7,584 | 833.3 | |
金 融・保 険 業 | 368,429 | 30.2 | 363,945 | 34.6 | 344,950 | 38.6 | 18,995 | △ 12.1 | 4,484 | △ 63.7 | |
不 動 産 業 | 254,106 | - | 241,497 | - | 230,030 | - | 11,467 | - | 12,609 | - | |
サ ー ビ ス 業 | 255,944 | △ 7.7 | 253,736 | △ 3.8 | 241,932 | △ 3.3 | 11,804 | △ 12.3 | 2,208 | △ 83.9 | |
(規模30人以上) | |||||||||||
調 査 産 業 計 | 278,452 | △ 0.8 | 275,764 | 0.2 | 253,987 | 0.9 | 21,777 | △ 7.2 | 2,688 | △ 51.8 | |
建 設 業 | 382,039 | 0.1 | 382,039 | 0.2 | 359,566 | 0.1 | 22,473 | 7.1 | 0 | △100.0 | |
製 造 業 | 284,900 | 0.7 | 284,118 | 0.4 | 253,234 | 1.3 | 30,884 | △ 6.5 | 782 | 333.3 | |
電気・ガス業など | 396,566 | △ 1.4 | 396,566 | 0.1 | 344,712 | 0.4 | 51,854 | △ 2.0 | 0 | △100.0 | |
運 輸・通 信 業 | 263,924 | 12.3 | 252,645 | 8.8 | 228,419 | 6.7 | 24,226 | 32.8 | 11,279 | 343.2 | |
卸売・小売業、飲食店 | 214,353 | 3.3 | 208,823 | 1.3 | 197,520 | △ 1.5 | 11,303 | 99.6 | 5,530 | 300.0 | |
金 融・保 険 業 | × | - | × | - | × | - | × | - | × | - | |
不 動 産 業 | × | - | × | - | × | - | × | - | × | - | |
サ ー ビ ス 業 | 270,884 | △10.4 | 268,651 | △ 5.8 | 256,326 | △ 3.5 | 12,325 | △ 36.4 | 2,233 | △ 87.0 |
労働時間の動き
― 所定外労働時間は、前年同月比9.8%増 ―
10月の総実労働時間数は規模5人以上で159.7時間、前年同月比0.5%増(規模30人以上で160.1時間、前年同月比0.6%減)であった。そのうち、所定内労働時間数は149.2時間、0.1%増(規模30人以上で147.7時間、0.6%減)、所定外労働時間数は 10.5時間、9.8%増(規模30人以上で12.4時間、0.2%減)であった。
所定外労働時間を従業者数の多い3産業についてみると、製造業は15.6時間(11.0%増)、卸売・小売業、飲食店は6.2時間(3.2%減)、サービス業は6.8時間(6.5%増)であった。
産 業 | 総 実 労 働 時 間 数 | 出 勤 日 数 | |||||||
対前年 同月比 |
所定内労働時間数 | 所定外労働時間数 | |||||||
対前年 同月比 |
対前年 同月比 |
対前年 増減差 |
|||||||
(規模5人以上) | 時間 | % | 時間 | % | 時間 | % | 日 | 日 | |
調 査 産 業 計 | 159.7 | 0.5 | 149.2 | 0.1 | 10.5 | 9.8 | 20.5 | 0.0 | |
建 設 業 | 172.4 | △ 4.1 | 165.4 | △ 4.4 | 7.0 | 7.9 | 21.7 | -0.8 | |
製 造 業 | 168.8 | 4.9 | 153.2 | 4.4 | 15.6 | 11.0 | 20.7 | 0.7 | |
電気・ガス業など | 174.2 | 0.0 | 156.1 | △ 3.0 | 18.1 | 42.2 | 20.2 | -0.4 | |
運 輸・通 信 業 | 167.4 | 3.0 | 145.1 | 1.4 | 22.3 | 16.7 | 20.1 | -0.4 | |
卸売・小売業、飲食店 | 153.5 | △ 2.3 | 147.3 | △ 2.2 | 6.2 | △ 3.2 | 21.1 | 0.8 | |
金 融・保 険 業 | 153.0 | 13.1 | 141.8 | 11.4 | 11.2 | 38.2 | 19.6 | 0.9 | |
不 動 産 業 | 154.9 | - | 148.8 | - | 6.1 | - | 19.1 | - | |
サ ー ビ ス 業 | 148.9 | △ 0.6 | 142.1 | △ 0.9 | 6.8 | 6.5 | 19.6 | -0.9 | |
(規模30人以上) | |||||||||
調 査 産 業 計 | 160.1 | △ 0.6 | 147.7 | △ 0.6 | 12.4 | △ 0.2 | 20.3 | 0.0 | |
建 設 業 | 170.4 | △ 6.9 | 156.9 | △ 6.8 | 13.5 | △ 7.6 | 21.2 | -0.9 | |
製 造 業 | 171.2 | 6.6 | 154.5 | 6.1 | 16.7 | 10.5 | 20.5 | 0.8 | |
電気・ガス業など | 179.3 | 3.9 | 157.7 | △ 1.1 | 21.6 | 72.4 | 20.3 | -0.2 | |
運 輸・通 信 業 | 157.3 | △ 7.1 | 140.8 | △ 2.2 | 16.5 | △35.1 | 19.9 | -1.2 | |
卸売・小売業、飲食店 | 155.9 | △ 5.4 | 147.8 | △ 8.5 | 8.1 | 115.7 | 22.2 | 1.4 | |
金 融・保 険 業 | × | - | × | - | × | - | × | - | |
不 動 産 業 | × | - | × | - | × | - | × | - | |
サ ー ビ ス 業 | 145.4 | △ 5.5 | 139.0 | △ 4.2 | 6.4 | △27.7 | 19.2 | -1.4 |
雇用の動き
― 常用労働者数は、前年同月比2.0%増 ―
―パートタイム比率は、前年同月より1.6ポイント増―
10月の常用労働者数は、規模5人以上で398,468人(規模30人以上で222,067人)であった。
また、平成12年平均を100とした常用雇用指数は92.8、前年同月比2.0%増となり、9ヶ月連続で増加した。なお、常用労働者数中のパートタイム労働者の比率は17.7%(規模30人以上で16.3%)で、前年同月より1.6ポイント増(規模30人以上では3.3ポイント増)となった。
労働異動率をみると、入職率は1.43%、離職率は1.54%(規模30人以上で入職率1.12%、離職率1.26%)であった。
産 業 | 常 用 労 働 者 数(推 計 ) | 労 働 異 動 率 | ||||||
対前年 同月比 |
パートタイム労働者数 | |||||||
パートタイム比率 | 入職率 | 離職率 | ||||||
前年同月差 | ||||||||
(規模5人以上) | 人 | % | 人 | % | % | % | ||
調 査 産 業 計 | 398,468 | 2.0 | 70,564 | 17.7 | 1.6 | 1.43 | 1.54 | |
建 設 業 | 41,263 | △ 6.4 | 2,398 | 5.8 | 4.6 | 1.63 | 1.49 | |
製 造 業 | 113,181 | 3.8 | 11,389 | 10.1 | 1.1 | 0.98 | 1.13 | |
電気・ガス業など | 4,825 | △ 3.3 | 271 | 5.6 | 4.4 | 0.27 | 0.21 | |
運 輸・通 信 業 | 26,953 | △ 7.6 | 6,205 | 23.0 | 2.0 | 1.18 | 1.56 | |
卸売・小売業、飲食店 | 85,454 | 8.6 | 25,429 | 29.8 | 0.8 | 1.29 | 1.35 | |
金 融・保 険 業 | 9,276 | △ 3.0 | 648 | 7.0 | 1.7 | 3.66 | 2.04 | |
不 動 産 業 | 1,321 | - | 50 | 3.8 | - | 9.65 | 7.72 | |
サ ー ビ ス 業 | 115,725 | 3.1 | 24,174 | 20.9 | 0.1 | 1.74 | 2.03 | |
(規模30人以上) | ||||||||
調 査 産 業 計 | 222,067 | 3.7 | 36,084 | 16.3 | 3.3 | 1.12 | 1.26 | |
建 設 業 | 13,470 | 0.8 | 138 | 1.0 | 0.8 | 0.61 | 1.61 | |
製 造 業 | 85,766 | △ 1.0 | 5,267 | 6.1 | 0.5 | 0.74 | 0.96 | |
電気・ガス業など | 4,028 | △ 2.7 | 94 | 2.3 | 1.6 | 0.32 | 0.25 | |
運 輸・通 信 業 | 19,047 | △ 6.8 | 4,871 | 25.6 | 3.9 | 1.38 | 1.77 | |
卸売・小売業、飲食店 | 29,425 | 20.7 | 10,519 | 35.8 | 9.5 | 0.82 | 0.93 | |
金 融・保 険 業 | × | - | × | - | - | - | - | |
不 動 産 業 | × | - | × | - | - | - | - | |
サ ー ビ ス 業 | 68,187 | 9.3 | 14,995 | 22.0 | 3.6 | 1.84 | 1.61 |