− 令和2年1月分(確定値)−
令和2年1月に30人以上規模の調査対象事業所の部分入替えを行いました。1月は入替え前後の両方の事業所を調査しており、本1月分月報は、入替え後の集計結果(以下「確定値」)となります。
(※)令和2年1月分結果の利用について
令和2年1月分結果は確定値をご利用ください。
<主な動き>
・令和2年1月のきまって支給する給与は、244,000円で前年同月比0.5%増加となりました。
・所定外労働時間は8.9時間で前年同月比6.3%減少となりました。
・常用労働者数は419,685人で前年同月比1.1%増加となりました。賃金の動き
労働時間の動き
雇用の動き
統計表 (平成27年基準)
―きまって支給する給与は、前年同月比0.5%増加―
1月の現金給与総額は、規模5人以上で250,455円、前年同月比2.6%増(規模30人以上で273,676円、前年同月比1.6%増)であった。
そのうち、きまって支給する給与は244,000円、前年同月比0.5%増(規模30人以上で270,215円、前年同月比0.9%増)、特別に支払われた給与は6,455円(規模30人以上で3,461円)であった。
また、実質賃金指数※(現金給与総額)は80.2、前年同月比1.6%増(規模30人以上で80.1、前年同月比0.6%増)となった。
産 業 | 現 金 給 与 総 額 | ||||||||||||
現金給与指数 | 対前年 同月比 |
き ま っ て 支 給 す る 給 与 額 | 特別に支払われた 給与 |
||||||||||
きまって支給する給与指数 | 対前年同月比 | 所 定 内 給 与 | 所 定 外 給 与 | ||||||||||
所定内給 与指 数 | 対前年 同月比 |
対前年 同月差 |
|||||||||||
(規模5人以上) | 円 | % | 円 | % | 円 | % | 円 | 円 | |||||
調査産業計 | 250,455 | 82.6 | 2.6 | 244,000 | 96.5 | 0.5 | 227,750 | 97.7 | 1.1 | 16,250 | 6,455 | 4,760 | |
建設業 | 325,707 | 89.2 | 10.3 | 297,675 | 94.3 | 0.6 | 283,437 | 96.7 | 3.8 | 14,238 | 28,032 | 28,032 | |
製造業 | 275,479 | 79.0 | 0.8 | 270,862 | 95.8 | △ 0.1 | 247,832 | 97.8 | 1.1 | 23,030 | 4,617 | 2,478 | |
電気・ガス・熱供給・水道業 | 379,584 | 67.4 | 4.5 | 379,503 | 84.9 | 4.6 | 332,399 | 89.0 | 3.0 | 47,104 | 81 | △ 318 | |
情報通信業 | 345,200 | 90.4 | 10.0 | 344,882 | 109.4 | 9.9 | 305,666 | 109.6 | 6.4 | 39,216 | 318 | 107 | |
運輸業,郵便業 | 244,881 | 83.1 | △ 3.4 | 244,881 | 92.9 | △ 3.4 | 219,843 | 96.2 | △ 1.1 | 25,038 | 0 | △ 10 | |
卸売業,小売業 | 206,159 | 84.9 | 3.3 | 200,809 | 96.5 | 1.9 | 192,607 | 97.1 | 3.5 | 8,202 | 5,350 | 2,825 | |
金融業,保険業 | 287,075 | 71.8 | △ 3.9 | 286,116 | 92.2 | △ 4.1 | 267,990 | 92.3 | △ 5.3 | 18,126 | 959 | 696 | |
不動産業,物品賃貸業 | 212,516 | 87.3 | △23.7 | 212,516 | 105.8 | △21.6 | 197,226 | 103.4 | △23.4 | 15,290 | 0 | △ 7,538 | |
学術研究,専門・技術サービス業 | 336,300 | 88.2 | 10.9 | 312,405 | 98.9 | 3.5 | 294,672 | 101.1 | 2.7 | 17,733 | 23,895 | 22,753 | |
宿泊業,飲食サービス業 | 107,431 | 82.9 | △ 5.8 | 106,274 | 87.7 | △ 4.3 | 95,417 | 83.4 | △ 8.3 | 10,857 | 1,157 | △ 1,990 | |
生活関連サービス業,娯楽業 | 156,463 | 85.8 | △ 8.3 | 156,463 | 95.6 | △ 8.3 | 148,061 | 95.1 | △ 9.7 | 8,402 | 0 | 0 | |
教育,学習支援業 | 306,847 | 74.0 | 7.7 | 306,553 | 94.6 | 7.7 | 302,531 | 94.7 | 7.2 | 4,022 | 294 | 214 | |
医療,福祉 | 273,299 | 91.9 | 6.9 | 266,312 | 107.9 | 5.0 | 251,678 | 107.9 | 4.3 | 14,634 | 6,987 | 4,891 | |
複合サービス事業 | 272,812 | 73.9 | △ 0.7 | 269,385 | 94.8 | △ 1.8 | 251,388 | 93.6 | 0.0 | 17,997 | 3,427 | 2,767 | |
サービス業(他に分類されないもの) | 216,068 | 101.0 | 8.4 | 201,824 | 105.6 | 1.5 | 189,144 | 109.5 | 2.0 | 12,680 | 14,244 | 13,556 | |
(規模30人以上) | |||||||||||||
調査産業計 | 273,676 | 82.5 | 1.6 | 270,215 | 99.4 | 0.9 | 249,816 | 101.3 | 1.7 | 20,399 | 3,461 | 1,854 | |
建設業 | 385,743 | 91.7 | 7.0 | 360,851 | 105.6 | 0.1 | 334,956 | 109.5 | 1.0 | 25,895 | 24,892 | 24,892 | |
製造業 | 284,992 | 77.9 | △ 0.6 | 281,913 | 96.4 | △ 0.8 | 256,475 | 98.5 | 0.7 | 25,438 | 3,079 | 615 | |
電気・ガス・熱供給・水道業 | 379,584 | 64.9 | △ 0.3 | 379,503 | 81.8 | △ 0.1 | 332,399 | 86.3 | △ 0.8 | 47,104 | 81 | △ 391 | |
情報通信業 | 353,172 | 87.1 | 7.0 | 352,832 | 106.4 | 6.9 | 316,629 | 109.2 | 6.3 | 36,203 | 340 | 73 | |
運輸業,郵便業 | 247,325 | 78.5 | 2.5 | 247,325 | 88.4 | 2.4 | 223,036 | 93.0 | 5.8 | 24,289 | 0 | △ 15 | |
卸売業,小売業 | 216,335 | 80.5 | 3.2 | 205,849 | 94.5 | △ 0.4 | 195,068 | 96.3 | 1.6 | 10,781 | 10,486 | 7,445 | |
金融業,保険業 | 291,901 | 70.9 | △ 5.2 | 291,901 | 89.6 | △ 5.0 | 274,341 | 88.1 | △ 2.4 | 17,560 | 0 | △ 571 | |
不動産業,物品賃貸業 | 250,756 | 155.3 | △ 2.4 | 250,756 | 186.0 | △ 2.4 | 222,138 | 179.2 | 1.0 | 28,618 | 0 | 0 | |
学術研究,専門・技術サービス業 | 353,138 | 83.6 | 7.9 | 353,063 | 105.4 | 8.0 | 341,959 | 111.6 | 9.6 | 11,104 | 75 | △ 180 | |
宿泊業,飲食サービス業 | 135,235 | 88.0 | 27.5 | 135,194 | 98.4 | 29.3 | 124,662 | 98.2 | 23.7 | 10,532 | 41 | △ 1,436 | |
生活関連サービス業,娯楽業 | 179,690 | 88.1 | △ 0.9 | 179,690 | 100.7 | △ 0.9 | 162,014 | 96.5 | △ 4.5 | 17,676 | 0 | 0 | |
教育,学習支援業 | 348,536 | 84.1 | 9.2 | 348,089 | 105.3 | 9.0 | 343,216 | 105.9 | 8.6 | 4,873 | 447 | 325 | |
医療,福祉 | 295,903 | 88.7 | 3.5 | 294,270 | 105.7 | 3.4 | 276,204 | 105.2 | 2.7 | 18,066 | 1,633 | 162 | |
複合サービス事業 | 278,907 | 74.2 | △ 7.6 | 277,550 | 94.7 | △ 7.5 | 246,665 | 89.3 | △ 4.9 | 30,885 | 1,357 | △ 98 | |
サービス業(他に分類されないもの) | 186,286 | 96.3 | △ 0.2 | 184,203 | 103.3 | △ 1.2 | 171,843 | 109.0 | △ 1.5 | 12,360 | 2,083 | 1,833 |
※ 実質賃金指数=(名目賃金指数÷富山市消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合))×100
労働時間の動き
― 所定外労働時間は、前年同月比6.3%減少 −
1月の総実労働時間数は規模5人以上で132.6時間、前年同月比0.7%増(規模30人以上で140.3時間、前年同月比1.1%増)であった。
そのうち、所定内労働時間数は123.7時間、前年同月比1.3%増 (規模30人以上で129.9時間、前年同月比2.0%増)、所定外労働時間数は8.9時間、前年同月比6.3%減(規模30人以上で10.4時間、前年同月比8.8%減)であった。
所定外労働時間を従業者数の多い3産業についてみると、「製造業」は11.4時間(前年同月比12.3%減)、「卸売業、小売業」は6.2時間(前年同月比4.6%減)、「医療、福祉」は5.2時間(前年同月比33.3%増)であった。
産 業 | 総 実 労 働 時 間 数 | 出 勤 日 数 | ||||||||||
総労働 時 間 指 数 |
対前年 同月比 |
所定内労働時間数 | 所定外労働時間数 | |||||||||
所定内 時 間 指 数 |
対前年 同月比 |
所定外 時 間 指 数 |
対前年 同月比 |
対前年 同月差 |
||||||||
(規模5人以上) | 時間 | % | 時間 | % | 時間 | % | 日 | 日 | ||||
調査産業計 | 132.6 | 87.1 | 0.7 | 123.7 | 87.8 | 1.3 | 8.9 | 79.5 | △ 6.3 | 17.4 | 0.1 | |
建設業 | 138.4 | 79.4 | △ 3.9 | 131.3 | 81.4 | 0.0 | 7.1 | 55.0 | △43.7 | 18.3 | 0.3 | |
製造業 | 143.0 | 86.0 | 1.8 | 131.6 | 87.4 | 3.2 | 11.4 | 72.2 | △12.3 | 17.4 | 0.4 | |
電気・ガス・熱供給・水道業 | 157.0 | 93.0 | 5.1 | 143.2 | 96.4 | 3.5 | 13.8 | 67.6 | 22.0 | 17.7 | 0.4 | |
情報通信業 | 150.9 | 89.4 | 10.4 | 135.5 | 90.0 | 9.1 | 15.4 | 84.2 | 22.2 | 17.6 | 1.3 | |
運輸業,郵便業 | 154.6 | 89.0 | △ 5.6 | 137.2 | 91.6 | △ 3.5 | 17.4 | 72.5 | △20.6 | 18.6 | △ 0.5 | |
卸売業,小売業 | 123.6 | 90.0 | 0.8 | 117.4 | 89.3 | 1.0 | 6.2 | 103.3 | △ 4.6 | 17.4 | △ 0.5 | |
金融業,保険業 | 140.7 | 93.9 | 6.8 | 132.1 | 97.2 | 5.5 | 8.6 | 61.9 | 32.3 | 18.4 | 0.8 | |
不動産業,物品賃貸業 | 116.5 | 84.5 | △19.2 | 109.5 | 85.1 | △19.1 | 7.0 | 76.9 | △20.5 | 15.2 | △ 2.5 | |
学術研究,専門・技術サービス業 | 139.9 | 88.2 | 5.5 | 127.1 | 86.8 | 2.1 | 12.8 | 104.9 | 56.1 | 17.5 | 0.5 | |
宿泊業,飲食サービス業 | 90.6 | 83.1 | △ 4.9 | 84.2 | 81.1 | △ 6.0 | 6.4 | 123.1 | 12.3 | 14.2 | △ 1.1 | |
生活関連サービス業,娯楽業 | 113.5 | 83.3 | △ 3.9 | 109.1 | 83.8 | △ 4.6 | 4.4 | 73.3 | 15.8 | 18.0 | 1.1 | |
教育,学習支援業 | 134.0 | 93.3 | 11.9 | 121.5 | 93.9 | 10.2 | 12.5 | 88.0 | 31.5 | 17.3 | 1.7 | |
医療,福祉 | 135.0 | 93.0 | 3.4 | 129.8 | 91.5 | 2.7 | 5.2 | 162.5 | 33.3 | 17.9 | 0.2 | |
複合サービス事業 | 143.4 | 95.3 | △ 0.6 | 134.0 | 94.2 | △ 0.2 | 9.4 | 117.5 | △ 6.0 | 18.5 | △ 0.3 | |
サービス業(他に分類されないもの) | 124.1 | 82.5 | 0.5 | 116.4 | 83.9 | 1.0 | 7.7 | 65.3 | △ 6.0 | 16.9 | △ 0.1 | |
(規模30人以上) | ||||||||||||
調査産業計 | 140.3 | 89.1 | 1.1 | 129.9 | 90.1 | 2.0 | 10.4 | 78.2 | △ 8.8 | 17.8 | 0.3 | |
建設業 | 148.0 | 81.7 | 0.5 | 135.3 | 85.1 | 0.5 | 12.7 | 57.2 | 0.0 | 17.8 | △ 0.1 | |
製造業 | 145.3 | 86.9 | 0.3 | 133.0 | 88.4 | 2.2 | 12.3 | 73.2 | △16.3 | 17.5 | 0.2 | |
電気・ガス・熱供給・水道業 | 157.0 | 90.6 | 3.4 | 143.2 | 94.5 | 2.8 | 13.8 | 63.6 | 11.4 | 17.7 | 0.4 | |
情報通信業 | 150.2 | 87.8 | 8.5 | 135.5 | 89.8 | 9.0 | 14.7 | 72.8 | 5.1 | 17.5 | 1.1 | |
運輸業,郵便業 | 151.8 | 90.2 | △ 2.6 | 136.4 | 93.6 | 1.1 | 15.4 | 68.4 | △26.0 | 18.5 | 0.2 | |
卸売業,小売業 | 136.1 | 89.6 | △ 0.2 | 128.5 | 90.2 | 1.3 | 7.6 | 80.9 | △20.8 | 19.6 | 0.1 | |
金融業,保険業 | 142.9 | 95.3 | 6.0 | 134.0 | 95.2 | 8.4 | 8.9 | 95.7 | △20.5 | 18.8 | 1.3 | |
不動産業,物品賃貸業 | 151.1 | 144.0 | △ 7.3 | 133.5 | 137.3 | △ 2.8 | 17.6 | 228.6 | △31.8 | 18.8 | △ 0.5 | |
学術研究,専門・技術サービス業 | 135.4 | 88.1 | 4.1 | 129.4 | 91.9 | 4.6 | 6.0 | 46.5 | △ 6.3 | 17.9 | 1.1 | |
宿泊業,飲食サービス業 | 103.7 | 88.0 | 23.8 | 96.6 | 87.3 | 20.6 | 7.1 | 100.0 | 91.9 | 15.6 | 1.9 | |
生活関連サービス業,娯楽業 | 118.0 | 82.2 | 0.5 | 108.3 | 78.3 | △ 2.7 | 9.7 | 183.0 | 56.4 | 17.2 | 0.7 | |
教育,学習支援業 | 140.8 | 100.0 | 10.0 | 127.1 | 99.5 | 8.6 | 13.7 | 104.6 | 24.5 | 17.5 | 1.5 | |
医療,福祉 | 141.1 | 94.7 | 1.0 | 135.4 | 92.7 | 0.0 | 5.7 | 190.0 | 32.6 | 18.0 | △ 0.1 | |
複合サービス事業 | 151.3 | 97.1 | △ 1.8 | 134.8 | 91.9 | △ 1.7 | 16.5 | 183.3 | △ 3.0 | 19.4 | △ 0.4 | |
サービス業(他に分類されないもの) | 122.3 | 81.9 | 0.7 | 114.6 | 84.5 | 1.2 | 7.7 | 56.6 | △ 5.0 | 17.0 | 0.0 |
雇用の動き
− 常用労働者数は、前年同月比1.1%増加−
− パートタイム比率は、前年同月より0.7ポイント減少−
1月の常用労働者数は、規模5人以上で419,685人、前年同月比1.1%増(規模30人以上で247,931人、前年同月比1.8%増)であった。
また、常用労働者数中のパートタイム労働者の比率は26.9%で、前年同月より0.7ポイント減(規模30人以上で20.9%、前年同月より0.8ポイント減)となった。
労働異動率※をみると、入職率は1.22%、離職率は1.22%(規模30人以上で入職率0.91%、離職率1.13%)であった。
産業別常用労働者数と常用雇用指数
(H27=100)
産 業 常 用 労 働 者 数 ( 推 計 ) 労 働 異 動 率 常用
雇用
指数対前年
同月比パートタイム労働者数 パートタイム比率 入職率 離職率 前年同月差 (規模5人以上) 人 % 人 % % % 調査産業計 419,685 104.5 1.1 112,717 26.9 △ 0.7 1.22 1.22 建設業 27,300 104.0 4.2 981 3.6 △ 2.2 1.01 0.40 製造業 118,499 106.1 1.0 11,979 10.1 △ 1.8 0.51 0.91 電気・ガス・熱供給・水道業 3,734 91.3 △12.5 232 6.2 △ 0.9 0.51 0.32 情報通信業 7,330 104.2 △ 0.2 249 3.4 △ 2.6 0.57 0.75 運輸業,郵便業 20,947 97.2 △ 2.5 4,183 20.0 4.2 0.72 1.15 卸売業,小売業 70,936 111.5 0.3 34,267 48.3 0.7 1.56 1.00 金融業,保険業 9,657 91.7 △ 6.8 889 9.2 1.3 0.18 0.52 不動産業,物品賃貸業 3,539 104.8 △ 1.9 1,119 31.6 20.9 2.42 1.85 学術研究,専門・技術サービス業 6,960 91.8 △ 6.8 668 9.6 4.4 3.17 1.14 宿泊業,飲食サービス業 29,447 111.6 6.4 23,504 79.8 3.0 3.74 3.36 生活関連サービス業,娯楽業 12,448 114.7 18.7 5,747 46.2 △ 0.4 0.25 3.05 教育,学習支援業 19,133 92.8 △ 1.5 4,119 21.5 △ 8.9 1.82 0.84 医療,福祉 60,035 100.2 0.5 15,561 25.9 △ 4.2 0.97 0.85 複合サービス事業 3,735 123.8 △ 7.6 595 15.9 △ 1.6 6.78 6.35 サービス業(他に分類されないもの) 25,985 103.1 3.6 8,624 33.2 △ 2.3 1.24 1.64 (規模30人以上) 調査産業計 247,931 104.3 1.8 51,723 20.9 △ 0.8 0.91 1.13 建設業 8,006 100.1 △ 3.0 123 1.5 0.9 0.35 1.35 製造業 97,490 109.1 2.1 7,641 7.8 △ 1.4 0.49 0.79 電気・ガス・熱供給・水道業 3,734 104.6 3.6 232 6.2 △ 1.4 0.51 0.32 情報通信業 5,952 106.0 2.6 151 2.5 △ 1.4 0.71 0.72 運輸業,郵便業 13,321 93.0 △ 4.3 3,229 24.2 3.1 0.50 1.35 卸売業,小売業 22,991 100.6 0.9 12,400 53.9 1.2 1.31 0.94 金融業,保険業 4,084 97.0 △ 2.9 258 6.3 △ 6.3 0.41 1.21 不動産業,物品賃貸業 578 86.3 2.0 140 24.2 1.6 0.51 1.37 学術研究,専門・技術サービス業 2,913 95.2 △ 6.5 418 14.3 9.4 3.01 2.08 宿泊業,飲食サービス業 9,071 99.8 22.5 6,400 70.6 △ 11.9 1.66 2.84 生活関連サービス業,娯楽業 5,184 111.1 10.2 2,110 40.7 △ 2.4 0.59 5.52 教育,学習支援業 12,657 95.6 △ 0.8 2,683 21.2 △ 1.7 2.39 0.43 医療,福祉 41,852 104.6 0.6 8,909 21.3 △ 1.4 1.10 0.91 複合サービス事業 1,686 154.8 △ 7.9 476 28.2 △ 5.7 1.60 1.72 サービス業(他に分類されないもの) 18,412 101.8 3.6 6,553 35.6 △ 1.9 1.40 1.73 ※ 労働異動率(入職率・離職率)には、採用、退職のほか、転勤等による増減を含んでいる。