− 令和元年8月分−
<主な動き>
・令和元年8月のきまって支給する給与は246,035円で前年同月比1.6%減少となりました。
・所定外労働時間は9.2時間で前年同月比5.2%減少となりました。
・常用労働者数は417,928人で前年同月比0.5%増加となりました。賃金の動き
労働時間の動き
雇用の動き
統計表 (平成27年基準)
―きまって支給する給与は、前年同月比1.6%減少―
8月の現金給与総額は、規模5人以上で261,113円、前年同月比0.5%増(規模30人以上で286,665円、前年同月比3.7%増)であった。
そのうち、きまって支給する給与は246,035円、前年同月比1.6%減(規模30人以上で272,228円、前年同月比0.3%増)、特別に支払われた給与は15,078円(規模30人以上で14,437円)であった。
また、実質賃金指数※(現金給与総額)は84.2、前年同月比1.1%増(規模30人以上で84.5、前年同月比4.3%増)となった。
産 業 | 現 金 給 与 総 額 | ||||||||||||
現金給与指数 | 対前年 同月比 |
き ま っ て 支 給 す る 給 与 額 | 特別に支払われた 給与 |
||||||||||
きまって支給する給与指数 | 対前年同月比 | 所 定 内 給 与 | 所 定 外 給 与 | ||||||||||
所定内給 与指 数 | 対前年 同月比 |
対前年 同月差 |
|||||||||||
(規模5人以上) | 円 | % | 円 | % | 円 | % | 円 | 円 | |||||
調査産業計 | 261,113 | 86.1 | 0.5 | 246,035 | 97.3 | △ 1.6 | 229,424 | 98.4 | △ 0.7 | 16,611 | 15,078 | 5,046 | |
建設業 | 355,535 | 97.4 | 5.9 | 296,448 | 93.9 | 3.4 | 281,945 | 96.2 | 3.4 | 14,503 | 59,087 | 9,818 | |
製造業 | 298,882 | 85.7 | 5.8 | 276,420 | 97.8 | 0.6 | 250,862 | 99.0 | 1.0 | 25,558 | 22,462 | 14,904 | |
電気・ガス・熱供給・水道業 | 372,802 | 66.2 | △12.3 | 372,021 | 83.2 | △11.5 | 328,439 | 87.9 | △ 9.0 | 43,582 | 781 | △ 4,078 | |
情報通信業 | 335,452 | 87.9 | 8.3 | 328,350 | 104.1 | 8.2 | 298,620 | 107.1 | 8.6 | 29,730 | 7,102 | 446 | |
運輸業,郵便業 | 269,863 | 91.5 | △ 5.9 | 252,650 | 95.9 | △ 7.2 | 224,644 | 98.3 | △ 3.7 | 28,006 | 17,213 | 2,731 | |
卸売業,小売業 | 222,203 | 91.5 | △ 2.1 | 214,672 | 103.2 | △ 2.2 | 203,830 | 102.7 | 0.9 | 10,842 | 7,531 | △ 25 | |
金融業,保険業 | 307,088 | 76.8 | △ 2.8 | 305,920 | 98.6 | △ 3.0 | 285,688 | 98.4 | △ 5.0 | 20,232 | 1,168 | 751 | |
不動産業,物品賃貸業 | 236,760 | 97.2 | △10.6 | 236,760 | 117.9 | △ 0.5 | 218,258 | 114.4 | △ 3.6 | 18,502 | 0 | △ 26,655 | |
学術研究,専門・技術サービス業 | 308,838 | 81.0 | △ 1.2 | 290,597 | 92.0 | △ 4.2 | 272,755 | 93.6 | △ 4.7 | 17,842 | 18,241 | 8,826 | |
宿泊業,飲食サービス業 | 110,618 | 85.3 | △25.9 | 104,773 | 86.5 | △26.1 | 100,275 | 87.6 | △25.3 | 4,498 | 5,845 | △ 1,509 | |
生活関連サービス業,娯楽業 | 157,450 | 86.3 | △11.8 | 157,339 | 96.1 | △ 7.2 | 150,648 | 96.8 | △ 9.0 | 6,691 | 111 | △ 8,794 | |
教育,学習支援業 | 286,608 | 69.1 | △ 6.1 | 285,635 | 88.1 | △ 6.4 | 281,267 | 88.1 | △ 6.9 | 4,368 | 973 | 931 | |
医療,福祉 | 262,090 | 88.2 | 5.0 | 259,084 | 105.0 | 4.0 | 246,776 | 105.8 | 5.0 | 12,308 | 3,006 | 2,609 | |
複合サービス事業 | 268,953 | 72.9 | 6.4 | 268,952 | 94.7 | 6.4 | 254,028 | 94.6 | 3.8 | 14,924 | 1 | △ 52 | |
サービス業(他に分類されないもの) | 213,629 | 99.8 | △ 5.0 | 190,256 | 99.6 | △ 5.1 | 179,809 | 104.1 | △ 1.2 | 10,447 | 23,373 | △ 869 | |
(規模30人以上) | |||||||||||||
調査産業計 | 286,665 | 86.4 | 3.7 | 272,228 | 100.1 | 0.3 | 250,481 | 101.6 | 1.1 | 21,747 | 14,437 | 9,388 | |
建設業 | 427,270 | 101.6 | 29.4 | 368,969 | 108.0 | 13.1 | 341,549 | 111.6 | 10.1 | 27,420 | 58,301 | 54,472 | |
製造業 | 312,975 | 85.6 | 6.1 | 290,912 | 99.5 | 0.6 | 262,231 | 100.7 | 1.2 | 28,681 | 22,063 | 15,975 | |
電気・ガス・熱供給・水道業 | 381,034 | 65.2 | △15.9 | 380,323 | 82.0 | △14.9 | 334,437 | 86.8 | △11.8 | 45,886 | 711 | △ 4,957 | |
情報通信業 | 340,730 | 84.0 | 9.4 | 335,843 | 101.3 | 8.0 | 304,571 | 105.1 | 8.6 | 31,272 | 4,887 | 4,215 | |
運輸業,郵便業 | 272,688 | 86.6 | △ 7.2 | 246,961 | 88.3 | △12.0 | 216,635 | 90.3 | △ 8.5 | 30,326 | 25,727 | 12,221 | |
卸売業,小売業 | 215,836 | 80.3 | △10.1 | 214,890 | 98.7 | △ 6.8 | 199,844 | 98.6 | △ 6.8 | 15,046 | 946 | △ 8,573 | |
金融業,保険業 | 325,859 | 79.2 | △ 3.9 | 324,765 | 99.7 | △ 3.9 | 296,181 | 95.1 | △ 3.5 | 28,584 | 1,094 | 128 | |
不動産業,物品賃貸業 | 250,713 | 155.2 | △20.6 | 250,713 | 186.0 | △20.5 | 214,293 | 172.8 | △26.7 | 36,420 | 0 | 0 | |
学術研究,専門・技術サービス業 | 334,340 | 79.2 | △ 0.1 | 334,172 | 99.7 | △ 0.2 | 312,459 | 102.0 | 3.4 | 21,713 | 168 | △ 90 | |
宿泊業,飲食サービス業 | 111,051 | 72.3 | △17.7 | 109,933 | 80.0 | △17.0 | 104,648 | 82.4 | △16.4 | 5,285 | 1,118 | △ 1,374 | |
生活関連サービス業,娯楽業 | 186,567 | 91.5 | 13.0 | 186,325 | 104.4 | 12.9 | 173,607 | 103.4 | 8.6 | 12,718 | 242 | 242 | |
教育,学習支援業 | 332,580 | 80.2 | 5.9 | 332,409 | 100.6 | 5.9 | 327,469 | 101.1 | 5.8 | 4,940 | 171 | 107 | |
医療,福祉 | 283,357 | 85.0 | 0.5 | 283,350 | 101.8 | 0.5 | 268,568 | 102.3 | 1.8 | 14,782 | 7 | 3 | |
複合サービス事業 | 270,871 | 72.1 | △ 9.6 | 270,868 | 92.4 | △ 9.7 | 244,583 | 88.6 | △14.5 | 26,285 | 3 | 3 | |
サービス業(他に分類されないもの) | 214,513 | 110.8 | 15.8 | 185,776 | 104.2 | 5.8 | 174,753 | 110.9 | 9.7 | 11,023 | 28,737 | 19,195 |
※ 実質賃金指数=(名目賃金指数÷富山市消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合))×100
労働時間の動き
― 所定外労働時間は、前年同月比5.2%減少 −
8月の総実労働時間数は規模5人以上で138.7時間、前年同月比3.1%減(規模30人以上で145.2時間、前年同月比2.8%減)であった。
そのうち、所定内労働時間数は129.5時間、前年同月比2.9%減 (規模30人以上で134.2時間、前年同月比2.7%減)、所定外労働時間数は9.2時間、前年同月比5.2%減(規模30人以上で11.0時間、前年同月比4.4%減)であった。
所定外労働時間を従業者数の多い3産業についてみると、「製造業」は13.2時間(前年同月比5.8%減)、「卸売業、小売業」は7.6時間(前年同月比16.5%減)、「医療、福祉」は4.1時間(前年同月比28.1%増)であった。
産 業 | 総 実 労 働 時 間 数 | 出 勤 日 数 | ||||||||||
総労働 時 間 指 数 |
対前年 同月比 |
所定内労働時間数 | 所定外労働時間数 | |||||||||
所定内 時 間 指 数 |
対前年 同月比 |
所定外 時 間 指 数 |
対前年 同月比 |
対前年 同月差 |
||||||||
(規模5人以上) | 時間 | % | 時間 | % | 時間 | % | 日 | 日 | ||||
調査産業計 | 138.7 | 91.1 | △ 3.1 | 129.5 | 91.9 | △ 2.9 | 9.2 | 82.1 | △ 5.2 | 18.2 | △ 0.6 | |
建設業 | 153.1 | 87.9 | △ 2.5 | 144.9 | 89.8 | △ 2.7 | 8.2 | 63.6 | 0.0 | 19.6 | △ 0.7 | |
製造業 | 151.3 | 91.0 | △ 1.8 | 138.1 | 91.8 | △ 1.3 | 13.2 | 83.5 | △ 5.8 | 18.4 | △ 0.4 | |
電気・ガス・熱供給・水道業 | 159.0 | 94.1 | △ 5.4 | 146.5 | 98.7 | △ 3.9 | 12.5 | 61.3 | △19.9 | 18.4 | △ 0.9 | |
情報通信業 | 155.9 | 92.4 | △ 4.4 | 140.2 | 93.1 | △ 6.1 | 15.7 | 85.8 | 11.4 | 19.0 | △ 0.5 | |
運輸業,郵便業 | 163.3 | 94.0 | △ 8.2 | 145.6 | 97.3 | △ 5.9 | 17.7 | 73.8 | △23.7 | 19.9 | △ 0.8 | |
卸売業,小売業 | 137.2 | 99.9 | 1.2 | 129.6 | 98.6 | 2.4 | 7.6 | 126.7 | △16.5 | 19.2 | 0.5 | |
金融業,保険業 | 142.1 | 94.9 | 2.0 | 133.5 | 98.2 | 0.5 | 8.6 | 61.9 | 32.3 | 18.2 | △ 0.4 | |
不動産業,物品賃貸業 | 148.3 | 107.5 | △ 5.2 | 135.5 | 105.3 | △ 7.6 | 12.8 | 140.7 | 32.0 | 18.4 | △ 2.3 | |
学術研究,専門・技術サービス業 | 150.3 | 94.7 | 1.4 | 134.3 | 91.7 | △ 3.6 | 16.0 | 131.1 | 77.6 | 18.5 | △ 0.4 | |
宿泊業,飲食サービス業 | 86.7 | 79.5 | △21.3 | 82.2 | 79.2 | △21.0 | 4.5 | 86.5 | △25.0 | 14.1 | △ 3.4 | |
生活関連サービス業,娯楽業 | 125.2 | 91.9 | △ 2.9 | 121.2 | 93.1 | △ 4.2 | 4.0 | 66.7 | 66.8 | 18.6 | 0.7 | |
教育,学習支援業 | 96.9 | 67.5 | △ 5.3 | 92.1 | 71.2 | △ 8.0 | 4.8 | 33.8 | 108.6 | 13.7 | △ 0.8 | |
医療,福祉 | 137.6 | 94.8 | △ 2.1 | 133.5 | 94.1 | △ 2.7 | 4.1 | 128.1 | 28.1 | 18.6 | △ 0.8 | |
複合サービス事業 | 144.6 | 96.1 | 4.6 | 138.6 | 97.4 | 3.9 | 6.0 | 75.0 | 25.0 | 19.5 | 0.5 | |
サービス業(他に分類されないもの) | 128.9 | 85.6 | △ 7.3 | 121.9 | 87.9 | △ 4.8 | 7.0 | 59.3 | △35.8 | 17.8 | △ 1.0 | |
(規模30人以上) | ||||||||||||
調査産業計 | 145.2 | 92.2 | △ 2.8 | 134.2 | 93.1 | △ 2.7 | 11.0 | 82.7 | △ 4.4 | 18.5 | △ 0.5 | |
建設業 | 156.1 | 86.1 | △ 3.8 | 143.4 | 90.2 | △ 5.4 | 12.7 | 57.2 | 19.9 | 19.0 | △ 1.4 | |
製造業 | 155.1 | 92.8 | △ 1.2 | 140.6 | 93.5 | △ 0.5 | 14.5 | 86.3 | △ 7.1 | 18.5 | △ 0.3 | |
電気・ガス・熱供給・水道業 | 160.8 | 92.8 | △ 6.1 | 147.0 | 97.0 | △ 4.2 | 13.8 | 63.6 | △22.4 | 18.3 | △ 0.9 | |
情報通信業 | 154.5 | 90.4 | △ 5.8 | 140.2 | 92.9 | △ 5.9 | 14.3 | 70.8 | △ 5.9 | 19.0 | △ 0.5 | |
運輸業,郵便業 | 158.8 | 94.4 | △ 7.7 | 140.2 | 96.2 | △ 5.3 | 18.6 | 82.7 | △22.1 | 19.4 | △ 0.9 | |
卸売業,小売業 | 143.7 | 94.6 | △ 3.1 | 132.7 | 93.1 | △ 4.1 | 11.0 | 117.0 | 11.1 | 20.0 | 0.2 | |
金融業,保険業 | 137.9 | 91.9 | △ 9.2 | 126.2 | 89.7 | △ 9.0 | 11.7 | 125.8 | △10.0 | 17.9 | △ 1.2 | |
不動産業,物品賃貸業 | 173.3 | 165.2 | △ 6.4 | 150.9 | 155.2 | △ 0.3 | 22.4 | 290.9 | △33.9 | 21.5 | 0.9 | |
学術研究,専門・技術サービス業 | 147.6 | 96.0 | △ 3.5 | 135.6 | 96.3 | △ 3.8 | 12.0 | 93.0 | 0.0 | 18.6 | △ 0.4 | |
宿泊業,飲食サービス業 | 89.3 | 75.8 | △15.7 | 85.0 | 76.8 | △15.8 | 4.3 | 60.6 | △12.2 | 14.9 | △ 1.8 | |
生活関連サービス業,娯楽業 | 133.8 | 93.2 | 5.8 | 126.3 | 91.3 | 2.7 | 7.5 | 141.5 | 114.4 | 19.0 | 0.8 | |
教育,学習支援業 | 106.4 | 75.6 | △ 3.1 | 100.8 | 78.9 | △ 5.4 | 5.6 | 42.7 | 69.4 | 14.3 | △ 0.8 | |
医療,福祉 | 144.6 | 97.0 | △ 3.3 | 140.4 | 96.2 | △ 3.9 | 4.2 | 140.0 | 27.3 | 18.9 | △ 1.1 | |
複合サービス事業 | 145.5 | 93.4 | △ 7.4 | 135.3 | 92.2 | △ 9.3 | 10.2 | 113.3 | 24.4 | 19.6 | △ 0.8 | |
サービス業(他に分類されないもの) | 128.4 | 86.0 | △ 2.9 | 120.9 | 89.1 | △ 1.0 | 7.5 | 55.1 | △26.5 | 17.9 | △ 0.6 |
雇用の動き
− 常用労働者数は、前年同月比0.5%増加−
− パートタイム比率は、前年同月より1.7ポイント増加−
8月の常用労働者数は、規模5人以上で417,928人、前年同月比0.5%増(規模30人以上で247,302人、前年同月比0.6%増)であった。
また、常用労働者数中のパートタイム労働者の比率は27.1%で、前年同月より1.7ポイント増(規模30人以上で21.3%、前年同月より1.3ポイント増)となった。
労働異動率※をみると、入職率は1.44%、離職率は1.27%(規模30人以上で入職率1.06%、離職率1.26%)であった。
産業別常用労働者数
(H27=100)
産 業 常 用 労 働 者 数 ( 推 計 ) 労 働 異 動 率 常用
雇用
指数対前年
同月比パートタイム労働者数 パートタイム比率 入職率 離職率 前年同月差 (規模5人以上) 人 % 人 % % % 調査産業計 417,928 104.1 0.5 113,396 27.1 1.7 1.44 1.27 建設業 26,232 99.9 △ 0.2 1,269 4.8 △ 1.7 0.83 1.41 製造業 119,154 106.7 1.9 13,753 11.5 1.8 0.70 0.84 電気・ガス・熱供給・水道業 4,345 106.3 1.6 276 6.4 4.2 0.41 0.25 情報通信業 7,370 104.7 △ 0.8 412 5.6 0.6 0.40 1.04 運輸業,郵便業 21,062 97.8 △ 2.2 3,510 16.7 △ 0.9 0.91 1.07 卸売業,小売業 70,010 110.1 △ 1.3 31,264 44.7 4.0 1.49 0.95 金融業,保険業 10,024 95.2 △ 3.5 907 9.0 1.7 2.64 1.87 不動産業,物品賃貸業 3,511 103.9 △ 7.7 819 23.3 3.5 1.28 1.42 学術研究,専門・技術サービス業 7,095 93.6 △ 6.2 510 7.2 0.3 2.48 0.76 宿泊業,飲食サービス業 28,577 108.3 △ 3.6 23,172 81.1 10.8 6.15 1.48 生活関連サービス業,娯楽業 12,521 115.4 △ 4.2 5,925 47.3 △ 2.9 1.77 1.92 教育,学習支援業 18,305 88.8 △ 2.5 4,643 25.4 6.1 2.16 2.95 医療,福祉 59,649 99.5 0.2 16,260 27.3 △ 3.3 0.74 1.32 複合サービス事業 3,818 126.6 24.0 650 17.0 △ 2.6 2.64 1.90 サービス業(他に分類されないもの) 26,255 104.2 14.9 10,026 38.2 4.0 1.37 2.25 (規模30人以上) 調査産業計 247,302 104.0 0.6 52,599 21.3 1.3 1.06 1.26 建設業 8,117 101.5 △ 2.8 71 0.9 △ 1.4 0.38 1.62 製造業 97,442 109.1 3.6 8,586 8.8 1.9 0.63 0.72 電気・ガス・熱供給・水道業 3,710 104.0 2.0 276 7.4 6.0 0.49 0.30 情報通信業 5,928 105.6 2.8 254 4.3 △ 0.2 0.51 0.41 運輸業,郵便業 13,319 93.0 △ 5.7 2,770 20.8 5.5 0.83 1.06 卸売業,小売業 22,968 100.5 △ 2.1 11,727 51.1 10.8 1.33 1.33 金融業,保険業 4,230 100.4 0.8 460 10.9 0.1 0.47 0.85 不動産業,物品賃貸業 615 91.8 △ 8.3 136 22.1 16.9 3.51 0.83 学術研究,専門・技術サービス業 3,020 98.7 △ 4.3 164 5.4 △ 6.2 0.59 0.83 宿泊業,飲食サービス業 7,757 85.4 △15.9 6,509 83.9 12.2 7.93 4.01 生活関連サービス業,娯楽業 5,676 121.7 △11.7 2,491 43.9 △ 3.7 1.39 3.02 教育,学習支援業 12,123 91.5 △ 3.5 1,971 16.3 △ 4.4 1.83 2.15 医療,福祉 42,061 105.1 1.0 9,558 22.7 △ 1.4 0.50 1.54 複合サービス事業 1,787 164.1 105.4 593 33.2 20.3 0.84 0.84 サービス業(他に分類されないもの) 18,549 102.6 4.8 7,033 37.9 △ 2.9 1.79 1.84 ※ 労働異動率(入職率・離職率)には、採用、退職のほか、転勤等による増減を含んでいる。