![]() |
1.調査産業計
事業所規模5人以上の事業所の平成18年の常用労働者1人平均月間現金給与総額(「きまって支給する給与」と「特別に支払われた給与」の合計)は、対前年比0.7%減の310,646円(規模30人以上では、0.5%増の334,548円)となった。現金給与総額のうちきまって支給する給与は1.2%減の259,413円(同0.3%減の273,008円)、特別に支払われた給与は1.3%増の51,233円(同4.1%増の61,540円)となった。また、きまって支給する給与のうち所定内給与は1.8%減の240,540円(同0.9%減の248,659円)となった。(図1、表1、表2)
なお、現金給与総額の実質賃金指数(実質賃金の算定は、富山市分の消費者物価指数を使用)は0.6%減の99.4(同0.8%増の100.8)となった。
図1 現金給与総額の前年比の推移(調査産業計、規模5人以上)
表1 現金給与総額の推移
(平成17年=100) 区 分 現 金 給 与 総 額 富 山 県 全 国 き ま っ て 支 給 す る 給 与 特別に支払
われた給与富 山 県 全 国 所 定 内 給 与 富 山 県 全国
指数富山県 全国 指数 対前年比 実 数 指数 対前年比 指数 対前年比 実 数 指数 対前年比 指数 対前年比 実 数 実数 対前年比 対前年比 (%) (%) (%) (%) (%) (%) (%) H2 93.1 − 302,581 96.4 − 84.9 − 230,855 89.8 − 84.3 − 213,436 88.7 71,726 − − H3 97.5 4.8 319,748 100.7 4.4 88.3 3.9 241,891 93.3 4.0 87.6 3.9 223,644 92.7 77,857 8.5 5.7 H4 99.0 1.5 327,102 102.7 2.0 90.8 2.9 250,620 95.6 2.5 91.3 4.2 234,898 96.0 76,482 △ 1.8 0.3 H5 99.6 0.6 323,505 102.9 0.3 92.4 1.7 251,220 97.0 1.5 93.3 2.2 236,500 97.9 72,285 △ 5.5 △ 3.5 H6 103.6 4.0 334,603 104.5 1.5 96.3 4.2 260,209 99.1 2.0 97.1 4.1 244,641 100.0 74,394 2.9 △ 0.4 H7 110.9 2.5 340,360 105.6 1.1 99.3 2.6 265,321 100.6 1.5 100.0 2.5 249,021 101.4 75,039 0.9 △ 0.4 H8 106.4 0.2 346,830 106.8 1.1 100.2 1.4 273,531 102.0 1.4 99.6 0.2 253,572 102.7 73,299 △ 2.3 0.1 H9 109.0 2.4 355,078 108.5 1.6 101.6 1.4 277,440 103.4 1.3 100.7 1.0 256,317 103.8 77,638 5.9 2.7 H10 107.5 △ 1.4 349,970 107.0 △ 1.3 102.2 0.6 278,896 103.1 △ 0.3 102.2 1.6 260,146 104.0 71,074 △ 8.5 △ 5.0 H11 102.3 △ 4.7 322,987 105.5 △ 1.5 99.8 △ 2.2 263,834 102.9 △ 0.2 101.0 △ 1.3 248,672 103.7 59,153 △ 16.8 △ 6.0 H12 105.1 2.6 327,942 105.6 0.1 102.5 2.6 268,185 103.5 0.5 103.1 2.2 251,616 104.0 59,757 1.0 △ 1.5 H13 104.3 △ 0.7 322,662 103.9 △ 1.6 101.8 △ 0.7 263,910 102.3 △ 1.1 102.9 △ 0.3 248,610 103.0 58,752 △ 1.7 △ 3.5 H14 99.7 △ 4.4 319,114 100.9 △ 2.9 99.3 △ 2.5 266,423 100.5 △ 1.7 99.6 △ 3.1 249,034 101.3 52,691 △ 10.3 △ 7.9 H15 100.5 0.8 329,291 100.1 △ 0.7 99.6 0.3 273,472 100.1 △ 0.4 99.9 0.2 255,547 100.5 55,819 5.9 △ 2.5 H16 99.6 △ 0.9 315,200 99.4 △ 0.7 98.9 △ 0.7 262,396 99.6 △ 0.4 99.1 △ 0.8 245,040 99.8 52,804 △ 5.4 △ 1.8 H17 100.0 0.3 313,278 100.0 0.6 100.0 1.1 262,700 100.0 0.3 100.0 0.9 244,854 100.0 50,578 △ 4.2 2.1 H18 99.2 △ 0.7 310,646 100.2 0.3 98.8 △ 1.2 259,413 99.9 0.0 98.2 △ 1.8 240,540 99.7 51,233 1.3 0.3
2.産業別
主な産業の現金給与総額をみると、前年に比べて大きく増加したのは運輸業で対前年比10.3%増の305,942円(規模30人以上では3.7%増の293,405円)、次いで情報通信業が3.8%増の377,396円(同5.8%増、369,975円)、電気・ガス・熱供給・水道業が2.3%増の569,553円(同4.6%増、555,052円)となった。また、前年に比べて大きく減少したのは教育, 学習支援業で対前年比9.1%減の433,826円(同13.8%減、431,811円)、次いで飲食店,宿泊業が7.8%減の113,881円(同7.3%増、149,783円)、卸売・小売業が5.0%減の245,908円(同1.2%増、235,742円)となった。
![]()
表2 産業別現金給与額
産 業 分 類 現 金 給 与 総 額 対前年比 きまって支給する給与 特別に支払われた給与 対前年比 所定内給与 対前年比 対前年差 (規模5人以上) (円) (%) (円) (%) (円) (%) (円) (円) 調 査 産 業 計 310,646 △ 0.7 259,413 △ 1.2 240,540 △ 1.8 51,233 655 建 設 業 359,801 △ 3.9 319,823 △ 3.4 301,625 △ 4.7 39,978 △ 3,196 製 造 業 334,709 1.8 275,586 △ 0.4 244,799 △ 0.7 59,123 6,716 食料品・たばこ 167,515 △ 1.4 149,416 △ 4.6 142,601 △ 5.6 18,099 5,103 繊維 252,563 △ 1.5 225,022 1.3 214,302 △ 1.2 27,541 △ 4,937 衣服 153,610 △ 2.7 146,698 △ 2.0 142,687 △ 0.7 6,912 △ 1,254 木材 313,077 4.9 262,227 2.9 249,608 2.4 50,850 6,588 家具 249,467 3.9 218,541 2.8 203,910 △ 0.1 30,926 3,789 パルプ・紙 359,863 3.9 295,952 6.0 264,836 5.5 63,911 △ 2,970 印刷 405,277 △ 1.7 313,688 △ 6.4 260,412 △ 7.4 91,589 25,441 化学 404,454 4.8 333,921 2.7 296,405 1.0 70,533 9,589 プラスチック 262,369 △ 10.9 242,322 △ 4.2 226,364 △ 2.6 20,047 △ 33,527 窯業・土石 298,387 △ 6.3 236,512 △ 11.1 213,614 △ 11.5 61,875 10,415 鉄鋼 433,413 2.9 340,680 △ 0.5 306,935 1.1 92,733 3,283 非鉄金属 401,367 4.5 331,693 4.5 291,159 2.5 69,674 7,130 金属製品 362,806 4.1 301,596 1.7 273,683 1.3 61,210 10,165 一般機械 346,081 1.7 272,167 △ 3.7 229,930 △ 3.0 73,914 14,353 電気機器 281,671 1.3 256,923 11.7 222,057 9.1 24,748 △ 25,962 情報通信機器 410,588 20.2 326,413 15.2 278,549 12.5 84,175 18,039 電子部品・デバイス 376,470 8.7 293,740 0.4 253,802 △ 1.2 82,730 29,322 輸送用機器 388,592 △ 11.3 301,729 △ 12.2 248,975 △ 9.3 86,863 △ 8,354 電気・ガス・熱供給・水道業 569,553 2.3 431,112 4.5 381,307 3.0 138,441 △ 8,028 情報通信業 377,396 3.8 302,733 3.2 271,283 5.1 74,663 5,468 運輸業 305,942 10.3 266,106 8.9 238,803 12.5 39,836 6,350 卸売・小売業 245,908 △ 5.0 213,734 △ 3.7 203,286 △ 4.9 32,174 △ 4,797 卸売業 286,657 △ 10.3 245,399 △ 8.6 236,527 △ 9.6 41,258 △ 10,673 小売業 226,253 △ 1.2 198,460 △ 0.4 187,251 △ 1.7 27,793 △ 1,867 金融・保険業 381,821 1.1 309,243 △ 0.3 290,461 1.9 72,578 4,164 不動産業 302,145 △ 4.2 239,124 △ 8.3 236,978 △ 7.3 63,021 3,075 飲食店,宿泊業 113,881 △ 7.8 110,280 △ 6.8 105,744 △ 7.6 3,601 △ 1,477 医療,福祉 308,062 0.7 246,971 1.2 235,146 1.3 61,091 △ 321 教育,学習支援業 433,826 △ 9.1 329,444 △ 7.2 325,415 △ 7.2 104,382 △ 18,499 複合サービス事業 350,857 △ 3.9 271,484 △ 1.7 260,026 △ 2.0 79,373 △ 11,526 サービス業(他に分類されないもの) 288,803 △ 2.5 245,559 △ 4.3 230,915 △ 5.2 43,244 3,233 専門サービス 410,498 △ 12.3 372,858 △ 8.8 357,139 △ 8.9 37,640 △ 22,786 (規模30人以上) 調 査 産 業 計 334,548 0.5 273,008 △ 0.3 248,659 △ 0.9 61,540 2,440 建 設 業 486,878 5.0 399,390 2.7 378,766 2.9 87,488 13,518 製 造 業 360,454 2.3 292,522 0.0 257,201 △ 0.4 67,932 6,752 食料品・たばこ 192,531 2.2 166,757 △ 0.6 158,513 △ 0.7 25,774 5,166 繊維 246,384 △ 5.3 221,330 △ 0.7 213,689 △ 1.5 25,054 △ 12,809 衣服 182,626 1.2 170,861 3.8 164,708 7.5 11,765 △ 3,339 木材 347,457 X 289,785 X 273,942 X 57,672 X 家具 255,856 △ 0.9 220,150 △ 0.5 206,970 △ 1.3 35,706 △ 1,434 パルプ・紙 379,971 2.9 308,178 4.4 275,462 3.8 71,793 △ 2,909 印刷 X X X X X X X X 化学 408,773 4.3 338,468 2.6 299,151 0.9 70,305 8,205 プラスチック 256,257 △ 21.0 240,382 △ 10.5 228,748 △ 10.6 15,875 △ 67,427 窯業・土石 X X X X X X X X 鉄鋼 445,688 5.0 343,138 0.4 302,903 1.1 102,550 20,658 非鉄金属 401,367 0.9 331,693 0.6 291,159 △ 0.9 69,674 1,764 金属製品 369,806 1.5 303,133 △ 0.9 273,861 △ 1.1 66,673 9,395 一般機械 368,914 5.8 282,518 △ 0.1 233,015 0.3 86,396 18,743 電気機器 287,953 0.5 265,193 15.9 223,478 12.1 22,760 △ 36,461 情報通信機器 445,182 30.3 350,927 23.8 297,556 20.2 94,255 28,119 電子部品・デバイス 394,461 8.6 304,913 0.2 261,695 △ 1.2 89,548 30,777 輸送用機器 442,349 0.8 341,122 △ 0.8 276,892 0.9 101,227 6,010 電気・ガス・熱供給・水道業 555,052 4.6 419,350 4.4 365,900 2.0 135,702 6,760 情報通信業 369,975 5.8 285,580 1.1 254,511 0.8 84,395 17,336 運輸業 293,405 3.7 249,721 1.9 224,045 3.2 43,684 4,642 卸売・小売業 235,742 1.2 208,757 0.4 194,964 △ 1.1 26,985 1,987 卸売業 225,917 △ 3.8 209,887 △ 3.1 202,109 △ 3.7 16,030 △ 2,516 小売業 239,944 3.4 208,274 2.0 191,908 0.1 31,670 3,949 金融・保険業 X X X X X X X X 不動産業 X X X X X X X X 飲食店,宿泊業 149,783 7.3 143,377 6.3 137,829 5.7 6,406 1,876 医療,福祉 322,498 △ 1.7 259,944 △ 0.5 244,458 △ 1.0 62,554 △ 3,819 教育,学習支援業 431,811 △ 13.8 327,584 △ 12.4 322,826 △ 12.3 104,227 △ 25,036 複合サービス事業 363,689 △ 3.6 282,064 △ 1.0 265,615 △ 0.8 81,625 △ 12,786 サービス業(他に分類されないもの) 266,252 △ 2.0 218,888 △ 1.3 202,940 △ 2.1 47,364 △ 3,276 専門サービス 466,952 △ 1.6 359,742 △ 0.6 328,450 △ 1.2 107,210 △ 5,719
3.男女別平均月間現金給与総額を男女別にみると、男性は387,352円、女性は213,152円で、男性100に対して女性は55.0となり、男女間格差は前年(56.2)に比べ1.2ポイント拡大した。
産業別では金融・保険業が43.8(前年48.6)と最も格差が大きく、教育,学習支援業が75.9(前年79.3)と最も小さかった。(表3)表3 男女別現金給与総額(規模5人以上)
産 業 分 類 現 金 給 与 総 額 き ま っ て 支 給 す る 給 与 男 女 男女間格差
(男性=100)男 女 男女間格差
(男性=100)18年 対前年差 18年 対前年差 (円) (円) (円) (円) 調査産業計 387,352 213,152 55.0 △ 1.2 322,872 178,757 55.4 △ 0.3 建設業 389,192 196,228 50.4 △ 2.9 345,383 177,581 51.4 △ 2.7 製造業 405,580 202,412 49.9 △ 1.2 331,197 171,775 51.9 △ 0.4 電気・ガス・熱供給・水道業 613,010 344,740 56.2 0.9 465,139 255,083 54.8 △ 1.5 情報通信業 449,071 298,485 66.5 △ 3.5 364,036 235,241 64.6 △ 3.3 運輸業 352,581 176,899 50.2 △ 1.4 305,130 158,134 51.8 △ 1.4 卸売・小売業 333,617 149,230 44.7 △ 6.0 284,694 135,517 47.6 △ 4.7 金融・保険業 604,097 264,384 43.8 △ 4.8 487,423 215,104 44.1 △ 5.9 不動産業 381,684 176,530 46.3 △ 9.6 295,092 150,734 51.1 △ 12.8 飲食店 , 宿泊業 162,475 91,183 56.1 21.0 154,762 89,503 57.8 22.4 医療 , 福祉 395,635 282,436 71.4 4.3 320,579 225,431 70.3 2.8 教育 , 学習支援業 506,759 384,702 75.9 △ 3.4 383,798 292,834 76.3 △ 3.2 複合サービス事業 402,025 267,953 66.7 1.7 309,617 209,699 67.7 1.4 サービス業(他に分類されないもの) 375,381 172,347 45.9 3.2 313,502 154,169 49.2 4.6
4.賞与の支給状況(事務所規模30人以上)ア夏季賞与
支給された事業所の常用労働者1人平均支給額は、対前年比6.8%減の402,146円となった。また、所定内給与に対する支給割合は、前年に比べ0.03ヶ月減の1.32ヶ月分となった。産業別にみると前年に比べて増加したのは、複合サービス事業406,545円(32.6%増)、飲食店,宿泊業 66,458円(22.3%増)、卸売・小売業240,255円(19.0%増)、電気・ガス・熱供給・水道業804,158円(9.0%増)の4産業となった。また、減少したのは、運輸業270,110円(25.1%減)、サービス業(他に分類されないもの)273,061円(24.1%減)、建設業611,913円(17.1%減)をはじめとした7産業となった。
なお、賞与が支給された事業所の割合は85.1%(前年70.8%)となった。(図3、表4)
イ年末賞与
支給された事業所の常用労働者1人平均支給額は、対前年比3.9%増の433,848円となった。また、所定内給与に対する支給割合は、前年に比べ0.04ヶ月減の1.41ヶ月分となった。産業別にみると前年に比べて増加したのは、製造業501,116円(15.0%増)、サービス業(他に分類されないもの)347,063円(13.4%増)、建設業681,387円(10.8%増)をはじめとした7産業となった。また、減少したのは、卸売・小売業149,030円(38.2%減)、飲食店,宿泊業85,733円(22.8%減)、教育,学習支援業691,559円(17.6%減)、医療,福祉383,185円(3.9%減)の4産業となった。
なお、賞与が支給された事業所の割合は86.4%(前年77.5%)となった。(図3、表4)表4 産業別賞与支給額(規模30人以上)
【主な産業別夏季(6〜8月)賞与】
区 分 賞与支給額 対所定内給与支給割合 支給事業所割合 H18 H17 対前年比 H18 H17 対前年差 H18 H17 対前年差 (円) (円) (%) (ヶ月) (ヶ月) (ヶ月) (%) (%) (%) 調査産業計 402,146 431,540 △ 6.8 1.32 1.35 △ 0.03 85.1 70.8 14.3 建設業 611,913 737,757 △ 17.1 1.59 2.30 △ 0.71 64.2 42.4 21.8 製造業 460,072 478,299 △ 3.8 1.41 1.27 0.14 83.6 65.0 18.6 電気・ガス・熱供給・水道業 804,158 737,486 9.0 2.14 2.17 △ 0.03 100.0 100.0 0.0 情報通信業 381,988 382,992 △ 0.3 1.39 1.38 0.01 100.0 89.3 10.7 運輸業 270,110 360,652 △ 25.1 1.05 1.32 △ 0.27 100.0 46.8 53.2 卸売・小売業 240,255 201,963 19.0 1.12 0.95 0.17 80.7 75.3 5.4 金融・保険業 X X X X X X X X X 不動産業 X X X X X X X X X 飲食店, 宿泊業 66,458 54,354 22.3 0.23 0.22 0.01 53.7 52.9 0.8 医療, 福祉 370,361 396,446 △ 6.6 1.39 1.52 △ 0.13 93.8 92.0 1.8 教育, 学習支援業 627,330 731,079 △ 14.2 1.83 2.03 △ 0.20 100.0 100.0 0.0 複合サービス事業 406,545 306,610 32.6 1.51 1.25 0.26 100.0 100.0 0.0 サービス業(他に分類されないもの) 273,061 359,982 △ 24.1 1.28 1.29 △ 0.01 82.9 70.0 12.9 【主な産業別年末(11〜1月)賞与】
区 分 | 賞与支給額 | 対所定内給与支給割合 | 支給事業所割合 | ||||||
H18 | H17 | 対前年比 | H18 | H17 | 対前年差 | H18 | H17 | 対前年差 | |
(円) | (円) | (%) | (ヶ月) | (ヶ月) | (ヶ月) | (%) | (%) | (%) | |
調査産業計 | 433,848 | 417,397 | 3.9 | 1.41 | 1.45 | △ 0.04 | 86.4 | 77.5 | 8.9 |
建設業 | 681,387 | 615,052 | 10.8 | 1.97 | 1.87 | 0.10 | 64.2 | 68.5 | △ 4.3 |
製造業 | 501,116 | 435,671 | 15.0 | 1.53 | 1.45 | 0.08 | 90.2 | 83.2 | 7.0 |
電気・ガス・熱供給・水道業 | 824,373 | 786,451 | 4.8 | 2.37 | 2.23 | 0.14 | 100.0 | 100.0 | 0.0 |
情報通信業 | 410,202 | 370,915 | 10.6 | 1.48 | 1.32 | 0.16 | 100.0 | 76.2 | 23.8 |
運輸業 | 244,158 | 233,447 | 4.6 | 0.97 | 1.04 | △ 0.07 | 100.0 | 100.0 | 0.0 |
卸売・小売業 | 149,030 | 241,213 | △ 38.2 | 0.85 | 1.07 | △ 0.22 | 65.6 | 61.4 | 4.2 |
金融・保険業 | X | X | X | X | X | X | X | X | X |
不動産業 | X | X | X | X | X | X | X | X | X |
飲食店, 宿泊業 | 85,733 | 110,991 | △ 22.8 | 0.24 | 0.74 | △ 0.50 | 53.7 | 3.3 | 50.4 |
医療, 福祉 | 383,185 | 398,617 | △ 3.9 | 1.47 | 1.51 | △ 0.04 | 100.0 | 90.0 | 10.0 |
教育, 学習支援業 | 691,559 | 839,093 | △ 17.6 | 2.06 | 2.24 | △ 0.18 | 100.0 | 82.2 | 17.8 |
複合サービス事業 | 449,015 | 422,007 | 6.4 | 1.74 | 2.04 | △ 0.30 | 100.0 | 100.0 | 0.0 |
サービス業(他に分類されないもの) | 347,063 | 306,080 | 13.4 | 1.48 | 1.54 | △ 0.06 | 95.7 | 89.9 | 5.8 |
表5 賞与支給額等の推移(富山県・全国-規模30人以上)
【夏季(6〜8月)賞与】
区 分 | 賞与支給額 | 対所定内 給与支給率 |
支給事業 所割合 |
|||||
富 山 県 | 全 国 | 富山県 | 全 国 | 富山県 | 全 国 | |||
金額 | 対前年 増減率 |
金額 | 対前年 増減率 |
|||||
(円) | (%) | (円) | (%) | (ヶ月) | (ヶ月) | (%) | (%) | |
H8 | 488,445 | 7.5 | 559,552 | 2.3 | 1.57 | 1.59 | 99.9 | 96.5 |
H9 | 511,971 | 4.8 | 568,083 | 1.5 | 1.66 | 1.60 | 97.5 | 96.3 |
H10 | 489,380 | △ 4.4 | 556,252 | △ 2.1 | 1.55 | 1.54 | 92.1 | 95.4 |
H11 | 421,831 | △ 13.8 | 512,258 | △ 4.8 | 1.39 | 1.42 | 91.2 | 90.8 |
H12 | 400,051 | △ 5.2 | 507,440 | △ 1.6 | 1.32 | 1.40 | 93.1 | 92.0 |
H13 | 393,088 | △ 1.7 | 512,649 | 0.2 | 1.24 | 1.39 | 89.1 | 91.6 |
H14 | 402,270 | 2.3 | 474,148 | △ 8.5 | 1.25 | 1.27 | 86.7 | 90.3 |
H15 | 428,237 | 6.5 | 482,566 | 2.3 | 1.27 | 1.30 | 83.9 | 90.8 |
H16 | 396,515 | △ 7.4 | 465,776 | △ 1.0 | 1.25 | 1.29 | 85.2 | 89.2 |
H17 | 431,540 | 8.8 | 470,286 | 0.5 | 1.35 | 1.29 | 70.8 | 90.5 |
H18 | 402,146 | △ 6.8 | 486,392 | 3.4 | 1.32 | 1.31 | 85.1 | 89.6 |
【年末(11〜1月)賞与】
区 分 | 賞与支給額 | 対所定内 給与支給率 |
支給事業 所割合 |
|||||
富 山 県 | 全 国 | 富山県 | 全 国 | 富山県 | 全 国 | |||
金額 | 対前年 増減率 |
金額 | 対前年 増減率 |
|||||
(円) | (%) | (円) | (%) | (ヶ月) | (ヶ月) | (%) | (%) | |
H8 | 572,151 | 12.8 | 623,489 | 2.6 | 1.86 | 1.81 | 96.4 | 97.9 |
H9 | 581,162 | 1.6 | 627,138 | 0.6 | 1.87 | 1.80 | 95.0 | 97.4 |
H10 | 518,837 | △ 10.7 | 603,177 | △ 3.8 | 1.67 | 1.71 | 97.3 | 96.2 |
H11 | 438,041 | △ 15.6 | 558,405 | △ 4.6 | 1.43 | 1.56 | 91.4 | 93.9 |
H12 | 411,133 | △ 6.1 | 551,096 | △ 1.9 | 1.37 | 1.55 | 96.3 | 94.3 |
H13 | 425,326 | 3.5 | 534,604 | △ 3.7 | 1.32 | 1.48 | 90.7 | 93.1 |
H14 | 412,154 | △ 3.1 | 506,671 | △ 5.6 | 1.37 | 1.38 | 93.1 | 93.4 |
H15 | 391,820 | △ 4.9 | 501,277 | △ 1.3 | 1.17 | 1.37 | 93.7 | 91.4 |
H16 | 407,525 | 4.0 | 493,999 | 1.1 | 1.36 | 1.40 | 66.7 | 91.8 |
H17 | 417,397 | 2.4 | 502,218 | 1.5 | 1.45 | 1.43 | 77.5 | 91.3 |
H18 | 433,848 | 3.9 | 505,650 | 0.7 | 1.41 | 1.42 | 86.4 | 92.2 |