雇用の動き −常用労働
者数 9年連続の減少ー |
1.調査産業計
平成15年における常用雇用指数は、前年比4.5%減の92.0(395,319人)(規模30人以上では6.7%減
の86.7(221,918人))と平成7年から9年連続の減少となった。
2.産業別 −製造業は平成5年から11年連続減少-
主な産業の雇用指数をみる
と、最も従業者の多い製造業(110,501人)は前年比8.2%減の83.1(規模30人以上で7.4%減の81.6)で11年連続の減少、、卸売・小
売業、飲食店(78,998人)は4.2%減の94.3(同13.7%減の78.7)で減少に転じ、サービス業(109,310人)は1.0%減の
103.2(同3.3%減の101.1)で5年ぶりに減少に転じた。
建設業(48,461人)は3.9%減の84.3(同3.1%減の75.4)で3年連続減少した。(表9、10)
3.パートタイム労働者
調査産業計の月間平均常用労働者数395,319人のうち、パートタイム労働者数は66,031人でパートタイム比率
は16.7%(規模30人以上では、29,513人13.3%)となった。
パートタイム比率を産業別にみると、卸売・小売業,飲食店(32.7%)、サービス業(20.6%)で高く、電気・ガス・熱供給・水道業(1.9%)、
金融・保険業(6.0%)、建設業(1.6%)、製造業(8.8%)で低くなっている。(表9、10)
第9表 産業別常用労働者数
産 業 分 類 |
常 用 労 働 者 数 |
労 働 異 動 率 |
|
前年比 |
パートタイム労働者数 |
入 職 率 |
離 職 率 |
|
パート
比 率 |
|
対前年
増減差 |
|
対前年
増減差 |
(規模5人以上) |
(人) |
(%) |
(人) |
(%) |
(%) |
ポイント |
(%) |
ポイント |
調 査 産 業 計 |
395,319 |
△ 4.5 |
66,031 |
16.7 |
1.62 |
0.05 |
1.72 |
0.03 |
建 設 業 |
48,461 |
△ 3.9 |
771 |
1.6 |
1.43 |
△ 0.58 |
2.18 |
0.37 |
製 造 業 |
110,501 |
△ 8.2 |
9,779 |
8.8 |
0.91 |
△ 0.04 |
1.23 |
△ 0.10 |
|
食料品・たばこ |
7,556 |
47.9 |
3,107 |
41.1 |
1.04 |
△ 0.03 |
1.36 |
△ 0.22 |
繊維 |
2,358 |
- |
213 |
9.0 |
- |
- |
- |
- |
衣服 |
3,453 |
- |
492 |
14.2 |
- |
- |
- |
- |
木材 |
2,037 |
△38.8 |
35 |
1.7 |
0.41 |
△ 1.24 |
0.91 |
△ 0.65 |
家具 |
1,023 |
△17.2 |
84 |
8.2 |
3.66 |
0.23 |
2.94 |
△ 1.88 |
パルプ・紙 |
3,041 |
13.7 |
130 |
4.3 |
0.60 |
△ 0.26 |
0.81 |
△ 0.33 |
出版・印刷 |
3,631 |
60.2 |
253 |
7.0 |
0.79 |
0.19 |
1.00 |
0.29 |
化学 |
11,750 |
27.8 |
354 |
3.0 |
0.50 |
△ 0.57 |
0.82 |
△ 0.24 |
プラスチック |
7,540 |
0.1 |
258 |
3.4 |
0.66 |
△ 0.58 |
0.68 |
△ 0.73 |
窯業・土石 |
4,238 |
△ 0.8 |
192 |
4.5 |
1.61 |
0.98 |
1.54 |
0.56 |
鉄鋼 |
1,360 |
△19.6 |
60 |
4.4 |
1.18 |
0.86 |
1.13 |
△ 0.95 |
非鉄金属 |
5,088 |
14.1 |
401 |
7.9 |
0.69 |
0.12 |
0.51 |
△ 0.20 |
金属製品 |
23,275 |
0.8 |
1,151 |
4.9 |
0.93 |
0.14 |
1.76 |
0.24 |
一般機械 |
14,064 |
△ 6.1 |
397 |
2.8 |
0.65 |
0.11 |
0.90 |
△ 0.09 |
電気機器 |
12,274 |
△18.8 |
2,011 |
16.4 |
0.75 |
△ 0.08 |
0.82 |
△ 0.38 |
輸送用機器 |
4,620 |
△23.9 |
325 |
7.0 |
0.86 |
△ 0.18 |
0.84 |
0.05 |
電気・ガス・熱供給・水道業 |
5,180 |
△ 1.6 |
101 |
1.9 |
0.47 |
△ 0.53 |
0.92 |
△ 0.08 |
運 輸 ・通 信 業 |
30,811 |
△ 3.8 |
6,257 |
20.3 |
1.42 |
0.33 |
1.25 |
△ 0.19 |
卸売・小 売 業,飲食店 |
78,998 |
△ 4.2 |
25,801 |
32.7 |
2.39 |
0.54 |
2.14 |
0.09 |
金 融・保 険 業 |
10,783 |
△10.8 |
645 |
6.0 |
1.62 |
△ 0.82 |
2.39 |
△ 0.77 |
サ ー ビ ス 業 |
109,310 |
△ 1.0 |
22,480 |
20.6 |
2.02 |
0.13 |
1.80 |
0.11 |
|
旅館業 |
7,393 |
1.2 |
3,719 |
50.3 |
2.64 |
0.12 |
2.54 |
0.57 |
協同組合 |
3,739 |
14.9 |
374 |
10.0 |
1.17 |
△ 0.24 |
1.27 |
△ 0.29 |
医療業 |
26,656 |
△ 4.5 |
2,751 |
10.3 |
1.24 |
△ 0.23 |
1.13 |
0.03 |
社会保険、社会福祉 |
13,834 |
- |
1,772 |
12.8 |
- |
- |
- |
- |
教育 |
17,675 |
- |
2,440 |
13.8 |
2.63 |
△ 0.04 |
2.21 |
△ 0.06 |
|
(規模30人以上) |
|
調 査 産 業 計 |
221,918 |
△ 6.7 |
29,513 |
13.3 |
1.33 |
0.02 |
1.49 |
△ 0.02 |
建 設 業 |
12,679 |
△ 3.1 |
19 |
0.1 |
0.37 |
△ 0.07 |
0.95 |
0.32 |
製 造 業 |
87,585 |
△ 7.4 |
4,663 |
5.3 |
0.74 |
△ 0.05 |
1.14 |
△ 0.06 |
|
食料品・たばこ |
4,583 |
131.6 |
1,435 |
31.3 |
1.13 |
0.00 |
1.27 |
△ 0.01 |
繊維 |
2,358 |
- |
213 |
9.0 |
- |
- |
- |
- |
衣服 |
2,452 |
- |
309 |
12.6 |
- |
- |
- |
- |
木材 |
1,257 |
9.7 |
19 |
1.5 |
0.76 |
△ 0.05 |
1.28 |
0.04 |
家具 |
958 |
11.7 |
67 |
7.0 |
3.13 |
△ 0.65 |
3.28 |
△ 0.98 |
パルプ・紙 |
3,041 |
0.2 |
130 |
4.3 |
0.64 |
△ 0.20 |
0.87 |
△ 0.17 |
出版・印刷 |
2,571 |
0.4 |
52 |
2.0 |
1.10 |
0.67 |
1.30 |
0.56 |
化学 |
10,907 |
△ 2.3 |
336 |
3.1 |
0.44 |
△ 0.54 |
0.77 |
△ 0.09 |
プラスチック |
5,237 |
△ 9.9 |
193 |
3.7 |
0.61 |
0.12 |
0.61 |
△ 0.85 |
窯業・土石 |
2,468 |
6.9 |
128 |
5.2 |
1.21 |
0.18 |
1.26 |
△ 0.17 |
鉄鋼 |
1,310 |
△35.8 |
56 |
4.3 |
1.23 |
0.89 |
1.09 |
△ 0.85 |
非鉄金属 |
4,338 |
3.0 |
340 |
7.8 |
0.68 |
0.14 |
0.39 |
△ 0.27 |
金属製品 |
19,688 |
1.3 |
374 |
1.9 |
0.89 |
0.19 |
1.89 |
0.52 |
一般機械 |
9,848 |
△ 1.6 |
356 |
3.6 |
0.74 |
0.04 |
0.71 |
△ 0.35 |
電気機器 |
10,237 |
△25.3 |
447 |
4.4 |
0.45 |
△ 0.23 |
0.71 |
△ 0.39 |
輸送用機器 |
3,951 |
△ 9.9 |
29 |
0.7 |
0.73 |
△ 0.29 |
0.80 |
0.04 |
電気・ガス・熱供給・水道業 |
4,323 |
△ 5.7 |
29 |
0.7 |
0.26 |
△ 0.38 |
0.56 |
△ 0.28 |
運 輸 ・通 信 業 |
21,428 |
△ 3.4 |
4,250 |
19.8 |
1.26 |
0.10 |
1.30 |
△ 0.21 |
卸売・小 売 業,飲食店 |
29,648 |
△13.7 |
9,340 |
31.5 |
2.12 |
0.29 |
1.69 |
△ 0.31 |
金 融・保 険 業 |
4,033 |
△21.9 |
34 |
0.8 |
3.17 |
△ 0.42 |
5.11 |
0.08 |
サ ー ビ ス 業 |
62,224 |
△ 3.3 |
11,179 |
18.0 |
1.90 |
△ 0.04 |
1.89 |
0.22 |
|
旅館業 |
3,650 |
19.4 |
1,510 |
41.4 |
1.74 |
△ 1.42 |
2.59 |
1.24 |
協同組合 |
1,502 |
41.1 |
5 |
0.3 |
2.54 |
1.10 |
2.44 |
1.91 |
医療業 |
20,858 |
△10.8 |
1,575 |
7.6 |
1.40 |
△ 0.03 |
1.26 |
0.11 |
社会保険、社会福祉 |
5,499 |
- |
662 |
12.0 |
- |
- |
- |
- |
教育 |
10,852 |
- |
1,535 |
14.1 |
3.08 |
0.78 |
3.06 |
0.94 |
第10表 常用労働者、雇用指数の推移
区分 |
富山県(5人以上) |
全国(5人以上) |
常用雇用 指数 |
指数 前年比 |
常用労働者数 |
左のうちパート |
パートタイム 比率 |
常用雇用 指数 |
指数 前年比 |
常用労働者数 |
左のうちパート |
パートタイム 比率 |
|
|
(%) |
(人) |
(人) |
(%) |
|
(%) |
(千人) |
(千人) |
(%) |
H2 |
102.8 |
- |
388,681 |
35,212 |
9.1 |
90.2 |
- |
38,644 |
4,754 |
13.0 |
H3 |
104.0 |
1.2 |
394,949 |
43,266 |
11.0 |
92.5 |
2.5 |
39,661 |
5,088 |
13.5 |
H4 |
104.5 |
0.5 |
397,872 |
46,227 |
11.6 |
95.0 |
2.7 |
40,885 |
5,382 |
13.8 |
H5 |
105.4 |
0.9 |
398,727 |
49,516 |
12.4 |
97.0 |
2.1 |
39,987 |
5,763 |
14.4 |
H6 |
105.7 |
0.3 |
399,730 |
48,695 |
12.2 |
97.9 |
0.9 |
40,374 |
5,876 |
14.4 |
H7 |
105.5 |
△ 0.2 |
398,885 |
44,839 |
11.2 |
98.6 |
0.7 |
40,645 |
5,961 |
14.5 |
H8 |
104.3 |
△ 1.1 |
394,447 |
49,346 |
12.5 |
99.4 |
0.8 |
40,959 |
6,152 |
15.0 |
H9 |
103.6 |
△ 0.7 |
391,789 |
45,941 |
11.7 |
100.3 |
0.9 |
41,314 |
6,438 |
15.6 |
H10 |
101.9 |
△ 1.6 |
385,207 |
44,206 |
11.5 |
100.8 |
0.5 |
41,323 |
6,721 |
16.3 |
H11 |
101.4 |
△ 0.5 |
435,301 |
65,676 |
15.1 |
100.3 |
△ 0.5 |
43,534 |
8,502 |
19.5 |
H12 |
100.0 |
△ 1.4 |
429,445 |
71,126 |
16.6 |
100.0 |
△ 0.3 |
43,461 |
8,779 |
20.2 |
H13 |
97.9 |
△ 2.1 |
420,738 |
71,472 |
17.0 |
99.6 |
△ 0.4 |
43,378 |
9,097 |
21.0 |
H14 |
96.3 |
△ 1.6 |
412,953 |
73,199 |
17.7 |
98.9 |
△ 0.7 |
43,127 |
9,472 |
22.0 |
H15 |
92.0 |
△ 4.5 |
395,319 |
66,031 |
16.7 |
98.4 |
△ 0.5 |
42,898 |
9,708 |
22.6 |
4.労働異動率
労働異動率をみると、調査産業計の入職率は前年比0.05ポイント増の1.62%(規
模30人以上では0.02ポイント増の1.33%であった。一方、離職率は0.03ポイント増の1.72%(同
0.02ポイント減の1.49%)であった。この結果、入職率と離職率の差引では△0.10となった。(図6)。
図6 労働異動率の推移(規模5人以上)
5.男女別
常用労働者数の男女別構成比をみると、男性が57.6%、女性が42.4%となり、女性の構成比が前年(43.3%)
に比べ0.9ポイント下降した。女性の構成比で高いのは、サービス業61.8%(前年59.5%)、金融・保険業56.7(同62.5)、卸売・小売業、
飲食店43.7%(同50.1%)、低いのは、電気・ガス・熱供給・水道業6.2%(同5.4%)、建設業15.9%(同18.7%)、運輸・通信業
31.6%(同26.7%)などであった。(図7)。
