(令和7年国勢調査)

目的と利用  
国内の人口及び世帯の実態を把握し、各種行政施策の基礎資料を得ることを目的に実施します。調査結果は、選挙区の区割りや地方交付税の算定の基準などに利用されるほか、国や地方公共団体の社会福祉、雇用、環境整備、災害対策などをはじめとした様々な施策の基礎データとして利用されます。また、人口分析や将来予測等の資料として、大学、研究機関などでも広く利用されます。
調査の対象  
我が国に居住するすべての人を対象に、世帯ごとに調査します。
調査する事項  
氏名、出生の年月、配偶の関係、就業状態、所属の事業所の名称、従業地又は通学地、世帯の種類、住居の種類、現在の場所に住んでいる期間、在学・卒業等教育の状況※などです。
(※は10年に1回の調査項目で直近は令和2年)
調査時期と周期  
5年ごとに調査します。
前回:令和2年10月1日
今回:令和7年10月1日
調査の方法  
 国勢調査員が担当調査調査区内のすべての世帯を訪問し、調査書類を配布します。調査書類を受け取った世帯は、パソコンやスマートフォン等でインターネット回答する方法または調査票に記入し提出(郵送による提出または調査員への提出)する方法により回答します。
結果の公表  
調査の翌年以降、速報・確報が順次公表されます。
お問い合わせ先  
富山県経営管理部統計調査課人口労働係 TEL:076(444)3192

総務省統計局
https://www.stat.go.jp/data/kokusei/2025/index.html

総務省統計局 国勢調査2025キャンペーンサイト
https://www.kokusei2025.go.jp/