![]() |
![]() |
令和2年国勢調査人口速報(富山県分)について |
令和2年国勢調査(令和2年10月1日現在)における富山県分の人口速報集計結果は、次のとおりです。 ※総務省統計局が6月に公表する人口速報集計とは公表時期が異なるため、数値が相違する場合があ り ます。 令和2年国勢調査人口速報(富山県分)について( ![]() |
1 富山県の人口及び世帯数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本県の人口は、1,035,612人で、前回(平成27年)国勢調査と比較し、 △30,716人(△2.9%)の減少となった。 一方、世帯数は、403,538世帯で、12,367世帯(3.2%)の増加となった。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2 市町村別の人口及び世帯数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
人口を市町村別に見ると、前回国勢調査と比較して増加したのは1村、一方、減少したのは14市町となっている。 人口増減率で見ると、増加は舟橋村のみ、減少は、率が最も大きいのは朝日町で、次いで氷見市、上市町、南砺市、入善町の順となっている。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3 国(総務省統計局)の公表スケジュール | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(1)人口速報集計(速報値) 全国、都道府県別、市町村別の人口(男女別)及び世帯数:令和3年6月公表予定。 (2)人口等基本集計(確定値) 人口、世帯数、年齢別人口、住居の状況、外国人の人口、高齢者世帯、母子・父子世帯、親子の同居等:令和3年11月公表予定。 なお、人口の労働力状態、夫婦、子供のいる世帯等の産業・職業大分類別構成に関する就業状態等基本集計は令和4年5月に公表予定。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||