![]() |
1.事業所数
市町村別に見ると、前年に比べて、富山市(前年差135事業所増、前年比12.1%増)、氷見市(同35事業所増、同10.0%増)など23市町村で増加し、新湊市(同18事業所減、同6.2%減)、高岡市(同9事業所減、0.6%減)など8市町村で減少している(巻末統計表その5第4表)。2.従業者数
地区別に見ると、前年に比べて、富山地区、高岡地区、砺波地区、新川地区で増加し、射水地区では減少となった。構成比では、高岡地区が35.8%と最も高く、次いで富山地区、砺波地区、新川地区、射水地区の順となっている(付表−27)。
付表−27 地区別事業所数の推移
項目
地区名事業所数 10年 9年 増減 前年比(%) 構成比(%) 10年 9年 総数 6,816 6,579 237 103.6 100.0 100.0 新川地区 744 733 11 101.5 10.9 11.1 魚津市 289 290 △1 99.7 4.2 4.4 黒部市 235 232 3 101.3 3.4 3.5 下新川郡 220 211 9 104.3 3.2 3.2 富山地区 2,122 1,945 177 109.1 31.1 29.6 富山市 1,252 1,117 135 112.1 18.4 17.0 滑川市 197 189 8 104.2 2.9 2.9 上新川郡 111 109 2 101.8 1.6 1.7 中新川郡 233 222 11 105.0 3.4 3.4 婦負郡 329 308 21 106.8 4.8 4.7 射水地区 542 556 △14 97.5 8.0 8.5 新湊市 271 289 △18 93.8 4.0 4.4 射水郡 271 267 4 101.5 4.0 4.1 高岡地区 2,437 2,392 45 101.9 35.8 36.4 高岡市 1,587 1,596 △9 99.4 23.3 24.3 氷見市 384 349 35 110.0 5.6 5.3 小矢部市 312 290 22 107.6 4.6 4.4 福岡町 154 157 △3 98.1 2.3 2.4 砺波地区 971 953 18 101.9 14.2 14.5 砺波市 273 264 9 103.4 4.0 4.0 東砺波郡 488 478 10 102.1 7.2 7.3 福光町 210 211 △1 99.5 3.1 3.2
下新川郡 …… 宇奈月町、入善町、朝日町 上新川郡 …… 大沢野町、大山町 中新川郡 …… 舟橋村、上市町、立山町 婦負郡 …… 八尾町、婦中町、山田村、細入村 射水郡 …… 小杉町、大門町、下村、大島町 東砺波郡 …… 城端町、平村、上平村、利賀村、庄川町、井波町、井口村、福野町
市町村別に見ると、前年に比べて、高岡市(前年差1,059人減、前年比4.5%減)、新湊市(同433人減、同4.6%減)など20市町村で減少し、婦中町(同529人増、同9.3%増)、魚津市(同501人増、8.5%増)など14市町村で増加している(巻末統計表その5第4表)。3.製造品出荷額等
地区別に見ると、前年に比べて、高岡地区、射水地区、砺波地区は減少し、富山地区、新川地区は増加している。構成比では、富山地区が38.2%と最も高く、次いで高岡地区、新川地区、砺波地区、射水地区の順となっている(付表−28)。
付表−28 地区別従業者数の推移
項目
地区名従業者数 10年 9年 増減 前年比(%) 構成比(%) 10年 9年 総数 147,489 149,202 △1,713 98.9 100.0 100.0 新川地区 21,763 21,467 296 101.4 14.8 14.4 魚津市 6,418 5,917 501 108.5 4.4 4.0 黒部市 9,697 9,725 △28 99.7 6.6 6.5 下新川郡 5,648 5,825 △177 97.0 3.8 3.9 富山地区 56,391 55,960 431 100.8 38.2 37.5 富山市 29,584 29,303 281 101.0 20.1 19.6 滑川市 6,709 6,681 28 100.4 4.5 4.5 上新川郡 3,854 3,984 △130 96.7 2.6 2.7 中新川郡 6,209 6,536 △327 95.0 4.2 4.4 婦負郡 10,035 9,456 579 106.1 6.8 6.3 射水地区 14,768 15,355 △587 96.2 10.0 10.3 新湊市 8,945 9,378 △433 95.4 6.1 6.3 射水郡 5,823 5,977 △154 97.4 3.9 4.0 高岡地区 37,896 39,170 △1,274 96.7 25.7 26.3 高岡市 22,648 23,707 △1,059 95.5 15.4 15.9 氷見市 6,064 6,006 58 101.0 4.1 4.0 小矢部市 6,098 6,179 △81 98.7 4.1 4.1 福岡町 3,086 3,278 △192 94.1 2.1 2.2 砺波地区 16,671 17,250 △579 96.6 11.3 11.6 砺波市 5,239 5,277 △38 99.3 3.6 3.5 東砺波郡 7,689 8,061 △372 95.4 5.2 5.4 福光町 3,743 3,912 △169 95.7 2.5 2.6
下新川郡 …… 宇奈月町、入善町、朝日町 上新川郡 …… 大沢野町、大山町 中新川郡 …… 舟橋村、上市町、立山町 婦負郡 …… 八尾町、婦中町、山田村、細入村 射水郡 …… 小杉町、大門町、下村、大島町 東砺波郡 …… 城端町、平村、上平村、利賀村、庄川町、井波町、井口村、福野町
市町村別に見ると、前年に比べて、高岡市(前年差798億円減、前年比11.0%減)、小矢部市(同454億円減、同30.4%減)など26市町村で減少し、婦中町(同99億円増、同6.3%増)、細入村(同6億円増、同24.6%増)など9市町村で増加している(巻末統計表その5第4表)。
地区別に見ると、前年に比べて、高岡地区、富山地区、射水地区、砺波地区、新川地区の全ての地区で減少している。構成比では、富山地区が37.9%と最も高く、次いで高岡地区、砺波地区、射水地区、新川地区の順となっている(付表−29)。
付表−29 地区別製造品出荷額等の推移
項目
地区名従業者数 10年 9年 増減 前年比(%) 構成比(%) 10年 9年 総数 356,057,627 389,341,136 △33,283,509 91.5 100.0 100.0 新川地区 41,695,281 45,139,124 △3,443,843 92.4 11.7 11.6 魚津市 13,848,893 15,508,090 △1,659,197 89.3 3.9 4.0 黒部市 18,029,460 19,151,559 △1,122,099 94.1 5.1 4.9 下新川郡 9,816,928 10,479,475 △662,547 93.7 2.8 2.7 富山地区 134,963,622 140,840,440 △5,876,818 95.8 37.9 36.2 富山市 73,088,614 75,957,802 △2,869,188 96.2 20.5 19.5 滑川市 13,951,313 15,994,725 △2,043,412 87.2 3.9 4.1 上新川郡 8,601,205 9,149,601 △548,396 94.0 2.4 2.4 中新川郡 11,842,108 12,433,943 △591,835 95.2 3.3 3.2 婦負郡 27,480,382 27,304,369 176,013 100.6 7.7 7.0 射水地区 42,219,158 47,483,949 △5,264,791 88.9 11.9 12.2 新湊市 31,961,460 36,321,098 △4,359,638 88.0 9.0 9.3 射水郡 10,257,698 11,162,851 △905,153 91.9 2.9 2.9 高岡地区 93,909,831 108,389,157 △14,479,326 86.6 26.4 27.8 高岡市 64,420,863 72,403,319 △7,982,456 89.0 18.1 18.6 氷見市 8,802,869 9,071,769 △268,900 97.0 2.5 2.3 小矢部市 10,392,221 14,936,079 △4,543,858 69.6 2.9 3.8 福岡町 10,293,878 11,977,990 △1,684,112 85.9 2.9 3.1 砺波地区 43,269,735 47,488,466 △4,218,731 91.1 12.2 12.2 砺波市 14,337,857 15,794,593 △1,456,736 90.8 4.0 4.1 東砺波郡 20,056,299 21,721,718 △1,665,419 92.3 5.6 5.6 福光町 8,875,579 9,972,155 △1,096,576 89.0 2.5 2.6
下新川郡 …… 宇奈月町、入善町、朝日町 上新川郡 …… 大沢野町、大山町 中新川郡 …… 舟橋村、上市町、立山町 婦負郡 …… 八尾町、婦中町、山田村、細入村 射水郡 …… 小杉町、大門町、下村、大島町 東砺波郡 …… 城端町、平村、上平村、利賀村、庄川町、井波町、井口村、福野町