富山県の人口と世帯(推計) |
−富山県人口移動調査結果(推計人口)−
(平成28年7月1日現在)
富山県人口移動調査の人口及び世帯数の推計方法について
本紙の人口及び世帯は、平成27年国勢調査確報値(平成27年10月1日現在)を基準に、
その後の住民基本台帳人口の出生・死亡・転出・転入、世帯の移動数を加減して推計している。 |
- 総人口は、1,062,354人(男 513,742人、女 548,612人)となりました。
- 総世帯数は、394,688世帯となりました。
人口と世帯数の月別推移
月間人口増減数の月別推移
市町村別人口と世帯数
人口動態
年 月 日 |
人 口 (人) |
世 帯 数 (世帯) |
総数 |
男 |
女 |
対前月
増減数 |
総数 |
対前月
増減数 |
*H27.10. 1 |
1,066,328 |
515,147 |
551,181 |
- |
391,171 |
- |
11. 1 |
1,066,329 |
515,265 |
551,064 |
1 |
391,716 |
545 |
12. 1 |
1,066,015 |
515,145 |
550,870 |
△ 314 |
391,902 |
186 |
H28.1. 1 |
1,065,559 |
514,941 |
550,618 |
△ 456 |
392,144 |
242 |
2. 1 |
1,064,872 |
514,579 |
550,293 |
△ 687 |
392,230 |
86 |
3. 1 |
1,064,326 |
514,411 |
549,915 |
△ 546 |
392,326 |
96 |
4. 1 |
1,062,515 |
513,633 |
548,882 |
△ 1,811 |
392,800 |
474 |
5. 1 |
1,063,103 |
514,131 |
548,972 |
588 |
394,157 |
1,357 |
6. 1 |
1,062,687 |
513,937 |
548,750 |
△ 416 |
394,415 |
258 |
7. 1 |
1,062,354 |
513,742 |
548,612 |
△ 333 |
394,688 |
273 |
(注)*は国勢調査
★平成28年6月中の人口動態 |
自然動態
- 出生者数は 615人で、 前年同月に比べ18人の減少となりました。
- 死亡者数は 951人で、 前年同月に比べ43人の減少となりました。
- 差し引き自然動態では336人の減少となりました。
社会動態(県外移動)
- 転入者数は1,106人で、前年同月に比べ182人の減少となりました。
- 転出者数は1,103人で、前年同月に比べ26人の減少となりました。
- 差し引き社会動態では3人の増加となりました。
|
★月間人口増減数の月別推移 |
 |
年 月 |
自 然 動 態 |
社 会 動 態 |
純 増 減 |
出 生
(a) |
死 亡
(b) |
差引増減 |
県内移動 |
県 外 移 動 |
純増加(a+c) |
純減少(b+d) |
差引増減 |
転入(c) |
転出(d) |
差引増減 |
H26.7〜H27.6月 |
7,707 |
12,679 |
△ 4,972 |
11,020 |
16,282 |
17,306 |
△ 1,024 |
23,989 |
29,985 |
△ 5,996 |
H27.6月 |
633 |
994 |
△ 361 |
753 |
1,288 |
1,129 |
159 |
1,921 |
2,123 |
△ 202 |
7月 |
692 |
975 |
△ 283 |
882 |
1,315 |
1,223 |
92 |
2,007 |
2,198 |
△ 191 |
8月 |
679 |
943 |
△ 264 |
771 |
1,135 |
1,310 |
△ 175 |
1,814 |
2,253 |
△ 439 |
9月 |
625 |
1,055 |
△ 430 |
893 |
1,353 |
1,333 |
20 |
1,978 |
2,388 |
△ 410 |
10月 |
689 |
1,038 |
△ 349 |
902 |
1,459 |
1,109 |
350 |
2,148 |
2,147 |
1 |
11月 |
625 |
995 |
△ 370 |
852 |
1,024 |
968 |
56 |
1,649 |
1,963 |
△ 314 |
12月 |
600 |
1,123 |
△ 523 |
853 |
1,004 |
937 |
67 |
1,604 |
2,060 |
△ 456 |
H28.1月 |
588 |
1,262 |
△ 674 |
651 |
916 |
929 |
△ 13 |
1,504 |
2,191 |
△ 687 |
2月 |
650 |
1,110 |
△ 460 |
809 |
1,006 |
1,092 |
△ 86 |
1,656 |
2,202 |
△ 546 |
3月 |
655 |
1,154 |
△ 499 |
1,943 |
3,247 |
4,559 |
△ 1,312 |
3,902 |
5,713 |
△ 1,811 |
4月 |
595 |
1,033 |
△ 438 |
1,150 |
2,749 |
1,723 |
1,026 |
3,344 |
2,756 |
588 |
5月 |
605 |
1,035 |
△ 430 |
780 |
1,123 |
1,109 |
14 |
1,728 |
2,144 |
△ 416 |
6月 |
615 |
951 |
△ 336 |
796 |
1,106 |
1,103 |
3 |
1,721 |
2,054 |
△ 333 |
H27.7〜H28.6月 |
7,618 |
12,674 |
△ 5,056 |
11,282 |
17,437 |
17,395 |
42 |
25,055 |
30,069 |
△ 5,014 |
市町村名 |
人 口 |
世帯数 |
対前月増減数 |
H27国勢調査からの増減数 |
総 数 |
男 |
女 |
人 口 |
世 帯 |
人 口 |
世 帯 |
人 |
人 |
人 |
世帯 |
人 |
世帯 |
人 |
世帯 |
県 計 |
1,062,354 |
513,742 |
548,612 |
394,688 |
△ 333 |
273 |
△ 3,974 |
3,517 |
富 山 市 |
418,201 |
203,391 |
214,810 |
165,410 |
△ 114 |
55 |
△ 485 |
1,548 |
高 岡 市 |
171,617 |
82,672 |
88,945 |
64,433 |
△ 2 |
91 |
△ 508 |
619 |
魚 津 市 |
42,679 |
20,793 |
21,886 |
15,928 |
8 |
23 |
△ 256 |
73 |
氷 見 市 |
47,410 |
22,484 |
24,926 |
16,221 |
△ 57 |
2 |
△ 582 |
125 |
滑 川 市 |
32,680 |
15,858 |
16,822 |
11,863 |
△ 16 |
10 |
△ 75 |
164 |
黒 部 市 |
40,834 |
19,867 |
20,967 |
14,905 |
△ 23 |
△ 14 |
△ 157 |
112 |
砺 波 市 |
48,818 |
23,711 |
25,107 |
16,400 |
△ 23 |
23 |
△ 182 |
180 |
小矢部市 |
30,165 |
14,536 |
15,629 |
9,548 |
△ 31 |
△ 2 |
△ 234 |
31 |
南 砺 市 |
50,762 |
24,161 |
26,601 |
16,713 |
△ 35 |
30 |
△ 565 |
119 |
射 水 市 |
92,122 |
44,704 |
47,418 |
32,424 |
△ 2 |
38 |
△ 186 |
309 |
舟 橋 村 |
2,971 |
1,423 |
1,548 |
917 |
0 |
△ 2 |
△ 11 |
7 |
上 市 町 |
20,738 |
9,901 |
10,837 |
7,456 |
△ 19 |
△ 5 |
△ 192 |
61 |
立 山 町 |
26,190 |
12,607 |
13,583 |
9,250 |
16 |
21 |
△ 127 |
91 |
入 善 町 |
25,181 |
12,055 |
13,126 |
8,693 |
△ 14 |
△ 3 |
△ 154 |
65 |
朝 日 町 |
11,986 |
5,579 |
6,407 |
4,527 |
△ 21 |
6 |
△ 260 |
13 |
(注) 国勢調査からの増減数は平成27年国勢調査確報値を基準に算出している。
市町村名 |
自 然 動 態 (人) |
社 会 動 態 (人) |
対前月
増減数(人) |
対前月
増減率(%) |
出生者数 |
死亡者数 |
差引増減 |
転入者数 |
転出者数 |
差引増減 |
県 計 |
615 |
951 |
△ 336 |
1,902 |
1,899 |
3 |
△ 333 |
△ 0.03 |
富 山 市 |
260 |
358 |
△ 98 |
700 |
716 |
△ 16 |
△ 114 |
△ 0.03 |
高 岡 市 |
102 |
149 |
△ 47 |
346 |
301 |
45 |
△ 2 |
△ 0.00 |
魚 津 市 |
29 |
30 |
△ 1 |
95 |
86 |
9 |
8 |
0.02 |
氷 見 市 |
17 |
52 |
△ 35 |
49 |
71 |
△ 22 |
△ 57 |
△ 0.12 |
滑 川 市 |
21 |
33 |
△ 12 |
67 |
71 |
△ 4 |
△ 16 |
△ 0.05 |
黒 部 市 |
27 |
29 |
△ 2 |
72 |
93 |
△ 21 |
△ 23 |
△ 0.06 |
砺 波 市 |
29 |
47 |
△ 18 |
118 |
123 |
△ 5 |
△ 23 |
△ 0.05 |
小矢部市 |
13 |
33 |
△ 20 |
41 |
52 |
△ 11 |
△ 31 |
△ 0.10 |
南 砺 市 |
22 |
64 |
△ 42 |
94 |
87 |
7 |
△ 35 |
△ 0.07 |
射 水 市 |
55 |
82 |
△ 27 |
200 |
175 |
25 |
△ 2 |
△ 0.00 |
舟 橋 村 |
1 |
1 |
0 |
5 |
5 |
0 |
0 |
0.00 |
上 市 町 |
10 |
14 |
△ 4 |
19 |
34 |
△ 15 |
△ 19 |
△ 0.09 |
立 山 町 |
17 |
18 |
△ 1 |
49 |
32 |
17 |
16 |
0.06 |
入 善 町 |
9 |
22 |
△ 13 |
32 |
33 |
△ 1 |
△ 14 |
△ 0.06 |
朝 日 町 |
3 |
19 |
△ 16 |
15 |
20 |
△ 5 |
△ 21 |
△ 0.17 |
(注) 転入者数および転出者数には県内移動者数を含む。
このページのトップに戻る
*この調査に関する問い合わせ
県庁統計調査課人口労働係 076-444-3519 (直通)
|