富山県の人口と世帯(推計) |
−富山県人口移動調査結果(推計人口)−
(平成30年9月1日現在)
富山県人口移動調査の人口及び世帯数の推計方法について
本紙の人口及び世帯は、平成27年国勢調査確報値(平成27年10月1日現在)を基準に、
その後の住民基本台帳人口の出生・死亡・転出・転入、世帯の移動数を加減して推計している。 |
- 総人口は、1,050,605人(男509,633人、女540,972人)となりました。
- 総世帯数は、404,511世帯となりました。
人口と世帯数の月別推移
月間人口増減数の月別推移
市町村別人口と世帯数
人口動態
年 月 日 |
人 口 (人) |
世 帯 数 (世帯) |
総数 |
男 |
女 |
対前月
増減数 |
総数 |
対前月
増減数 |
*H27.10. 1 |
1,066,328 |
515,147 |
551,181 |
- |
391,171 |
- |
H29.9. 1 |
1,056,217 |
511,515 |
544,702 |
△ 556 |
399,720 |
215 |
10. 1 |
1,055,893 |
511,433 |
544,460 |
△ 324 |
400,065 |
345 |
11. 1 |
1,055,609 |
511,363 |
544,246 |
△ 284 |
400,401 |
336 |
12. 1 |
1,055,333 |
511,269 |
544,064 |
△ 276 |
400,860 |
459 |
H30.1. 1 |
1,054,927 |
511,215 |
543,712 |
△ 406 |
401,041 |
181 |
2. 1 |
1,054,258 |
510,979 |
543,279 |
△ 669 |
401,201 |
160 |
3. 1 |
1,053,555 |
510,677 |
542,878 |
△ 703 |
401,386 |
185 |
4. 1 |
1,051,289 |
509,508 |
541,781 |
△2,266 |
401,523 |
137 |
5. 1 |
1,051,587 |
509,864 |
541,723 |
298 |
402,805 |
1,282 |
6. 1 |
1,051,210 |
509,738 |
541,472 |
△377 |
403,148 |
343 |
7. 1 |
1,050,770 |
509,522 |
541,248 |
△440 |
403,353 |
205 |
8. 1 |
1,050,629 |
509,597 |
541,032 |
△141 |
403,793 |
440 |
9. 1 |
1,050,605 |
509,633 |
540,972 |
△24 |
404,511 |
718 |
(注)*は国勢調査
★平成30年8月中の人口動態 |
自然動態
- 出生者数は608人で、 前年同月に比べ53人の減少となりました。
- 死亡者数は973人で、 前年同月に比べ69人の減少となりました。
- 差し引き自然動態では365人の減少となりました。
社会動態(県外移動)
- 転入者数は1,676人で、前年同月に比べ504人の増加となりました。
- 転出者数は1,335人で、前年同月に比べ12人の減少となりました。
- 差し引き社会動態では341人の増加となりました。
|
★月間人口増減数の月別推移 |
 |
年 月 |
自 然 動 態 |
社 会 動 態 |
純 増 減 |
出 生
(a) |
死 亡
(b) |
差引増減 |
県内移動 |
県 外 移 動 |
純増加(a+c) |
純減少(b+d) |
差引増減 |
転入(c) |
転出(d) |
差引増減 |
H28.9〜H29.8月 |
7,262 |
13,135 |
△ 5,873 |
11,749 |
17,766 |
17,437 |
329 |
25,028 |
30,572 |
△ 5,544 |
H29.8月 |
661 |
1,042 |
△ 381 |
861 |
1,172 |
1,347 |
△ 175 |
1,833 |
2,389 |
△ 556 |
9月 |
619 |
967 |
△ 348 |
730 |
1,273 |
1,249 |
24 |
1,892 |
2,216 |
△ 324 |
10月 |
633 |
1,112 |
△ 479 |
868 |
1,346 |
1,151 |
195 |
1,979 |
2,263 |
△ 284 |
11月 |
616 |
1,216 |
△ 600 |
909 |
1,256 |
932 |
324 |
1,872 |
2,148 |
△ 276 |
12月 |
574 |
1,108 |
△ 534 |
850 |
1,136 |
1,008 |
128 |
1,710 |
2,116 |
△ 406 |
H30.1月 |
592 |
1,361 |
△ 769 |
715 |
1,098 |
998 |
100 |
1,690 |
2,359 |
△ 669 |
2月 |
569 |
1,231 |
△ 662 |
755 |
1,101 |
1,142 |
△ 41 |
1,670 |
2,373 |
△ 703 |
3月 |
573 |
1,143 |
△ 570 |
1,855 |
2,898 |
4,594 |
△ 1,696 |
3,471 |
5,737 |
△ 2,266 |
4月 |
531 |
998 |
△ 467 |
1,151 |
2,629 |
1,864 |
765 |
3,160 |
2,862 |
298 |
5月 |
659 |
1,100 |
△ 441 |
822 |
1,269 |
1,205 |
64 |
1,928 |
2,305 |
△ 377 |
6月 |
576 |
926 |
△ 350 |
722 |
1,122 |
1,212 |
△ 90 |
1,698 |
2,138 |
△ 440 |
7月 |
633 |
1,051 |
△ 418 |
791 |
1,497 |
1,220 |
277 |
2,130 |
2,271 |
△ 141 |
8月 |
608 |
973 |
△ 365 |
917 |
1,676 |
1,335 |
341 |
2,284 |
2,308 |
△ 24 |
H29.9〜H30.8月 |
7,183 |
13,186 |
△ 6,003 |
11,085 |
18,301 |
17,910 |
391 |
25,484 |
31,096 |
△ 5,612 |
市町村名 |
人 口 |
世帯数 |
対前月増減数 |
H27国勢調査からの増減数 |
総 数 |
男 |
女 |
人 口 |
世 帯 |
人 口 |
世 帯 |
人 |
人 |
人 |
世帯 |
人 |
世帯 |
人 |
世帯 |
県 計 |
1,050,605 |
509,633 |
540,972 |
404,511 |
△ 24 |
718 |
△15,723 |
13,340 |
富 山 市 |
417,401 |
203,881 |
213,520 |
170,135 |
150 |
326 |
△ 1,285 |
6,273 |
高 岡 市 |
169,326 |
81,730 |
87,596 |
65,360 |
△ 45 |
59 |
△ 2,799 |
1,546 |
魚 津 市 |
41,862 |
20,430 |
21,432 |
16,297 |
△ 26 |
22 |
△ 1,073 |
442 |
氷 見 市 |
45,873 |
21,779 |
24,094 |
16,661 |
△ 34 |
38 |
△ 2,119 |
565 |
滑 川 市 |
32,517 |
15,822 |
16,695 |
12,365 |
17 |
31 |
△ 238 |
666 |
黒 部 市 |
40,497 |
19,823 |
20,674 |
15,206 |
32 |
61 |
△ 494 |
413 |
砺 波 市 |
48,383 |
23,513 |
24,870 |
16,769 |
58 |
52 |
△ 617 |
549 |
小矢部市 |
29,404 |
14,194 |
15,210 |
9,682 |
△ 14 |
16 |
△ 995 |
165 |
南 砺 市 |
49,237 |
23,414 |
25,823 |
17,121 |
△ 56 |
23 |
△ 2,090 |
527 |
射 水 市 |
91,139 |
44,329 |
46,810 |
33,142 |
△ 31 |
46 |
△ 1,169 |
1,027 |
舟 橋 村 |
3,046 |
1,475 |
1,571 |
959 |
9 |
3 |
64 |
49 |
上 市 町 |
20,180 |
9,642 |
10,538 |
7,697 |
△ 24 |
8 |
△ 750 |
302 |
立 山 町 |
25,727 |
12,431 |
13,296 |
9,576 |
△ 4 |
29 |
△ 590 |
417 |
入 善 町 |
24,482 |
11,778 |
12,704 |
8,910 |
△ 47 |
△ 2 |
△ 853 |
282 |
朝 日 町 |
11,531 |
5,392 |
6,139 |
4,631 |
△ 9 |
6 |
△ 715 |
117 |
(注) 国勢調査からの増減数は、平成27年国勢調査確報値を基準に算出している。
市町村名 |
自 然 動 態 (人) |
社 会 動 態 (人) |
対前月
増減数(人) |
対前月
増減率(%) |
出生者数 |
死亡者数 |
差引増減 |
転入者数 |
転出者数 |
差引増減 |
県 計 |
608 |
973 |
△ 365 |
2,593 |
2,252 |
341 |
△ 24 |
△ 0.00 |
富 山 市 |
246 |
340 |
△ 94 |
1,121 |
877 |
244 |
150 |
0.04 |
高 岡 市 |
114 |
169 |
△ 55 |
370 |
360 |
10 |
△ 45 |
△ 0.03 |
魚 津 市 |
23 |
46 |
△ 23 |
93 |
96 |
△ 3 |
△ 26 |
△ 0.06 |
氷 見 市 |
19 |
55 |
△ 36 |
68 |
66 |
2 |
△ 34 |
△ 0.07 |
滑 川 市 |
26 |
30 |
△ 4 |
92 |
71 |
21 |
17 |
0.05 |
黒 部 市 |
21 |
29 |
△ 8 |
114 |
74 |
40 |
32 |
0.08 |
砺 波 市 |
31 |
33 |
△ 2 |
210 |
150 |
60 |
58 |
0.12 |
小矢部市 |
13 |
27 |
△ 14 |
64 |
64 |
0 |
△ 14 |
△ 0.05 |
南 砺 市 |
24 |
63 |
△ 39 |
79 |
96 |
△ 17 |
△ 56 |
△ 0.11 |
射 水 市 |
48 |
78 |
△ 30 |
223 |
224 |
△ 1 |
△ 31 |
△ 0.03 |
舟 橋 村 |
2 |
2 |
0 |
14 |
5 |
9 |
9 |
0.30 |
上 市 町 |
7 |
30 |
△ 23 |
37 |
38 |
△ 1 |
△ 24 |
△ 0.12 |
立 山 町 |
16 |
24 |
△ 8 |
45 |
41 |
4 |
△ 4 |
△ 0.02 |
入 善 町 |
14 |
32 |
△ 18 |
35 |
64 |
△ 29 |
△ 47 |
△ 0.19 |
朝 日 町 |
4 |
15 |
△ 11 |
28 |
26 |
2 |
△ 9 |
△ 0.08 |
(注) 転入者数および転出者数には県内移動者数を含む。
このページのトップに戻る
*この調査に関する問い合わせ
県庁統計調査課人口労働係 076-444-3519 (直通)
|