富山県の人口と世帯(推計) |
−富山県人口移動調査結果(推計人口)−
(平成20年12月1日現在)
- 総人口は、1,100,799人(男 530,582人、女 570,217人)で、前月に比べて329人 (0.03%)の減少となりました。
- 総世帯数は、383,483世帯で、前月に比べて132世帯(0.03%)の増加となりました。
年 月 日 |
人 口 (人) |
世 帯 数 (世帯) |
総数 |
男 |
女 |
対前月
増減数 |
総数 |
対前月増減数 |
*H17.10. 1 |
1,111,729 |
535,617 |
576,112 |
- |
371,815 |
- |
H19.12. 1 |
1,105,202 |
532,870 |
572,332 |
△ 71 |
380,360 |
426 |
H20.1. 1 |
1,104,938 |
532,646 |
572,292 |
△ 264 |
380,484 |
124 |
2. 1 |
1,104,239 |
532,237 |
572,002 |
△ 699 |
380,361 |
△ 123 |
3. 1 |
1,103,537 |
531,885 |
571,652 |
△ 702 |
380,242 |
△ 119 |
4. 1 |
1,101,231 |
530,558 |
570,673 |
△ 2,306 |
380,117 |
△ 125 |
5. 1 |
1,101,994 |
531,092 |
570,902 |
763 |
381,548 |
1,431 |
6. 1 |
1,101,894 |
531,063 |
570,831 |
△ 100 |
381,929 |
381 |
7. 1 |
1,101,816 |
531,072 |
570,744 |
△ 78 |
382,266 |
337 |
8. 1 |
1,101,673 |
531,060 |
570,613 |
△ 143 |
382,520 |
254 |
9. 1 |
1,101,623 |
531,045 |
570,578 |
△ 50 |
382,754 |
234 |
10. 1 |
1,101,292 |
530,867 |
570,425 |
△ 331 |
382,994 |
240 |
11. 1 |
1,101,128 |
530,813 |
570,315 |
△ 164 |
383,351 |
357 |
12. 1 |
1,100,799 |
530,582 |
570,217 |
△ 329 |
383,483 |
132 |
*国勢調査
(注) 本調査の人口及び世帯は、平成17年国勢調査確報値(平成17年10月1日現在)を基準に、その後の住民基本台帳人口及び外国人登録人口の出生・死亡・転出・転入、世帯の移動数(市町村から毎月報告)を加減して推計している。
★平成20年11月中の人口動態 |
自然動態
- 出生者数は671人で、 前年同月に比べ93人の減少となりました。
- 死亡者数は925人で、 前年同月に比べ22人の減少となりました。
- 差し引き自然動態では254人の減少と なりました。
社会動態(県外移動)
- 転入者数は991人で、前年同月に比べ237人の減少となりました。
- 転出者数は1,066人で、前年同月に比べ50人の減少となりました。
- 差し引き社会動態では75人の減少となりました。
|
★月間人口増減数の月別推移 |
 |
年 月 |
自 然 動 態 |
社 会 動 態 |
純 増 減 |
出 生
(a) |
死 亡
(b) |
差引増減 |
県内移動 |
県 外 移 動 |
純増加(a+c) |
純減少(b+d) |
差引増減 |
転入(c) |
転出(d) |
差引増減 |
H18.12月〜H19.11月 |
8,932 |
11,189 |
△ 2,257 |
13,049 |
19,927 |
21,565 |
△ 1,638 |
28,859 |
32,754 |
△ 3,895 |
H19.11月 |
764 |
947 |
△ 183 |
1,047 |
1,228 |
1,116 |
112 |
1,992 |
2,063 |
△ 71 |
12月 |
704 |
993 |
△ 289 |
937 |
1,133 |
1,108 |
25 |
1,837 |
2,101 |
△ 264 |
H20.1月 |
751 |
1,163 |
△ 412 |
733 |
975 |
1,262 |
△ 287 |
1,726 |
2,425 |
△ 699 |
2月 |
726 |
1,052 |
△ 326 |
796 |
1,160 |
1,536 |
△ 376 |
1,886 |
2,588 |
△ 702 |
3月 |
718 |
1,014 |
△ 296 |
2,265 |
3,144 |
5,154 |
△ 2,010 |
3,862 |
6,168 |
△ 2,306 |
4月 |
693 |
971 |
△ 278 |
1,349 |
3,168 |
2,127 |
1,041 |
3,861 |
3,098 |
763 |
5月 |
716 |
944 |
△ 228 |
845 |
1,398 |
1,270 |
128 |
2,114 |
2,214 |
△ 100 |
6月 |
704 |
854 |
△ 150 |
872 |
1,298 |
1,226 |
72 |
2,002 |
2,080 |
△ 78 |
7月 |
732 |
886 |
△ 154 |
844 |
1,496 |
1,485 |
11 |
2,228 |
2,371 |
△ 143 |
8月 |
778 |
820 |
△ 42 |
800 |
1,377 |
1,385 |
△ 8 |
2,155 |
2,205 |
△ 50 |
9月 |
838 |
967 |
△ 129 |
942 |
1,298 |
1,500 |
△ 202 |
2,136 |
2,467 |
△ 331 |
10月 |
804 |
1,015 |
△ 211 |
1,076 |
1,532 |
1,485 |
47 |
2,336 |
2,500 |
△ 164 |
11月 |
671 |
925 |
△ 254 |
976 |
991 |
1,066 |
△ 75 |
1,662 |
1,991 |
△ 329 |
H19.12〜H20.11月 |
8,835 |
11,604 |
△ 2,769 |
12,435 |
18,970 |
20,604 |
△ 1,634 |
27,805 |
32,208 |
△ 4,403 |
市町村名 |
人 口 |
世帯数 |
対前月増減数 |
国勢調査からの増減数 |
総 数 |
男 |
女 |
人 口 |
世 帯 |
人 口 |
世 帯 |
人 |
人 |
人 |
世帯 |
人 |
世帯 |
人 |
世帯 |
県 計 |
1,100,799 |
530,582 |
570,217 |
383,483 |
△ 329 |
132 |
△10,930 |
11,668 |
富 山 市 |
421,128 |
204,255 |
216,873 |
157,815 |
44 |
107 |
△ 111 |
6,088 |
高 岡 市 |
177,824 |
85,101 |
92,723 |
61,740 |
△ 146 |
△ 23 |
△ 3,405 |
1,314 |
魚 津 市 |
45,564 |
22,205 |
23,359 |
16,051 |
△ 54 |
△ 15 |
△ 767 |
410 |
氷 見 市 |
52,689 |
24,946 |
27,743 |
16,651 |
△ 81 |
3 |
△ 1,806 |
259 |
滑 川 市 |
33,741 |
16,173 |
17,568 |
11,295 |
△ 30 |
0 |
△ 261 |
243 |
黒 部 市 |
42,515 |
20,628 |
21,887 |
14,864 |
△ 36 |
△ 20 |
△ 179 |
544 |
砺 波 市 |
49,412 |
24,061 |
25,351 |
15,600 |
45 |
51 |
△ 17 |
593 |
小矢部市 |
32,362 |
15,588 |
16,774 |
9,561 |
4 |
5 |
△ 1,171 |
26 |
南 砺 市 |
56,486 |
26,815 |
29,671 |
17,231 |
△ 46 |
11 |
△ 1,654 |
251 |
射 水 市 |
94,606 |
45,825 |
48,781 |
31,458 |
32 |
11 |
397 |
1,323 |
舟 橋 村 |
2,906 |
1,414 |
1,492 |
894 |
5 |
5 |
233 |
90 |
上 市 町 |
22,395 |
10,623 |
11,772 |
7,475 |
△ 7 |
4 |
△ 644 |
111 |
立 山 町 |
27,700 |
13,309 |
14,391 |
9,121 |
△ 30 |
1 |
△ 311 |
291 |
入 善 町 |
27,471 |
13,142 |
14,329 |
8,881 |
△ 17 |
△ 8 |
△ 534 |
165 |
朝 日 町 |
14,000 |
6,497 |
7,503 |
4,846 |
△ 12 |
0 |
△ 700 |
△ 40 |
(注) 国勢調査からの増減数は平成17年国勢調査確報値を基準に算出している。
なお、高岡市、黒部市、射水市は、合併前の市町村の合計値からの増減数を記載している。
市町村名 |
自 然 動 態 (人) |
社 会 動 態 (人) |
対前月
増減数(人) |
対前月
増減率(%) |
出生者数 |
死亡者数 |
差引増減 |
転入者数 |
転出者数 |
差引増減 |
県 計 |
671 |
925 |
△ 254 |
1,967 |
2,042 |
△ 75 |
△ 329 |
△ 0.03 |
富 山 市 |
262 |
315 |
△ 53 |
739 |
642 |
97 |
44 |
0.01 |
高 岡 市 |
107 |
157 |
△ 50 |
276 |
372 |
△ 96 |
△ 146 |
△ 0.08 |
魚 津 市 |
20 |
49 |
△ 29 |
73 |
98 |
△ 25 |
△ 54 |
△ 0.12 |
氷 見 市 |
21 |
51 |
△ 30 |
52 |
103 |
△ 51 |
△ 81 |
△ 0.15 |
滑 川 市 |
18 |
36 |
△ 18 |
65 |
77 |
△ 12 |
△ 30 |
△ 0.09 |
黒 部 市 |
31 |
39 |
△ 8 |
96 |
124 |
△ 28 |
△ 36 |
△ 0.08 |
砺 波 市 |
43 |
40 |
3 |
135 |
93 |
42 |
45 |
0.09 |
小矢部市 |
23 |
31 |
△ 8 |
61 |
49 |
12 |
4 |
0.01 |
南 砺 市 |
26 |
60 |
△ 34 |
76 |
88 |
△ 12 |
△ 46 |
△ 0.08 |
射 水 市 |
63 |
64 |
△ 1 |
229 |
196 |
33 |
32 |
0.03 |
舟 橋 村 |
2 |
3 |
△ 1 |
11 |
5 |
6 |
5 |
0.17 |
上 市 町 |
16 |
16 |
0 |
36 |
43 |
△ 7 |
△ 7 |
△ 0.03 |
立 山 町 |
19 |
25 |
△ 6 |
42 |
66 |
△ 24 |
△ 30 |
△ 0.11 |
入 善 町 |
17 |
26 |
△ 9 |
52 |
60 |
△ 8 |
△ 17 |
△ 0.06 |
朝 日 町 |
3 |
13 |
△ 10 |
24 |
26 |
△ 2 |
△ 12 |
△ 0.09 |
(注) 転入者数および転出者数には県内移動者数を含む。
*この調査に関する問い合わせ
県庁統計調査課人口労働係 076-444-3192 (直通)
|