![]() |
- 総人口は、1,116,248人(男537,439人、女578,809人)で、前月に比べて 85人(0.01%)の増加となりました。また、前年同月と比べると、22人の増加となりました。
- 総世帯数は、371,996世帯で、前月に比べて 397世帯(0.11%)の増加となりました。また、前年同月と比べると、4,306世帯の増加となりました。
人口と世帯数の月別推移
★人口と世帯の月別推移(外国人含む)
年 月 日 | 人 口 (人) | 世 帯 数 (世帯) | ||||
総数 | 男 | 女 | 対前月 増減数 |
総数 | 対前月 増減数 |
|
*H12.10. 1 | 1,120,851 | 540,212 | 580,639 | - | 357,574 | - |
H15.6. 1 | 1,116,226 | 537,517 | 578,709 | △ 283 | 367,690 | 146 |
7. 1 | 1,116,193 | 537,466 | 578,727 | △ 33 | 367,916 | 226 |
8. 1 | 1,116,534 | 537,654 | 578,880 | 341 | 368,211 | 295 |
9. 1 | 1,116,793 | 537,759 | 579,034 | 259 | 368,575 | 364 |
10. 1 | 1,116,926 | 537,827 | 579,099 | 133 | 368,833 | 258 |
11. 1 | 1,117,181 | 537,989 | 579,192 | 255 | 369,394 | 561 |
12. 1 | 1,117,313 | 538,021 | 579,292 | 132 | 369,888 | 494 |
H16.1. 1 | 1,117,191 | 537,962 | 579,229 | △ 122 | 370,095 | 207 |
2. 1 | 1,116,945 | 537,797 | 579,148 | △ 246 | 370,127 | 32 |
3. 1 | 1,116,858 | 537,719 | 579,139 | △ 87 | 370,327 | 200 |
4. 1 | 1,114,996 | 536,678 | 578,318 | △ 1,862 | 369,903 | △ 424 |
5. 1 | 1,116,163 | 537,444 | 578,719 | 1,167 | 371,599 | 1,696 |
6. 1 | 1,116,248 | 537,439 | 578,809 | 85 | 371,996 | 397 |
★人口動態 自然動態
- 出生者数は764人で、前年同月に比べ44人の減少となりました。
- 死亡者数は864人で、前年同月に比べ24人の減少となりました。
- 差し引き自然動態では100人の減少となりました(前年同月は80人の減少)。
社会動態
- 県外からの転入者数は1,540人で、前年同月に比べ164人の増加となりました。
- 県外への転出者数は1,355人で、前年同月に比べ224人の減少となりました。
- 県内移動者数は1,166人で、前年同月に比べ210人の減少となりました。
- 差し引き社会動態では185人の増加となりました(前年同月は203人の減少)。
月間人口増減数の月別推移
・月間人口増減数の月別推移
年 月 自 然 動 態 社 会 動 態 純 増 減 出生
(a)死亡
(b)差引増減 県内移動 県外移動 純増加
(a+c)純減少
(b+d)差引増減 転入(c) 転出(d) 差引増減 @H14.6〜H15.5月 9,610 10,154 △ 544 17,330 20,883 21,982 △ 1,099 30,493 32,136 △ 1,643 H15.5月 808 888 △ 80 1,376 1,376 1,579 △ 203 2,184 2,467 △ 283 6月 789 791 △ 2 1,227 1,326 1,357 △ 31 2,115 2,148 △ 33 7月 816 783 33 1,207 1,807 1,499 308 2,623 2,282 341 8月 846 786 60 1,169 1,542 1,343 199 2,388 2,129 259 9月 850 817 33 1,270 1,533 1,433 100 2,383 2,250 133 10月 857 856 1 1,587 1,621 1,367 254 2,478 2,223 255 11月 688 830 △ 142 1,474 1,192 918 274 1,880 1,748 132 12月 758 891 △ 133 1,360 1,256 1,245 11 2,014 2,136 △ 122 H16.1月 840 1,101 △ 261 877 1,171 1,156 15 2,011 2,257 △ 246 2月 745 893 △ 148 1,083 1,352 1,291 61 2,097 2,184 △ 87 3月 854 918 △ 64 3,113 3,743 5,541 △ 1,798 4,597 6,459 △ 1,862 4月 750 878 △ 128 1,823 3,545 2,250 1,295 4,295 3,128 1,167 5月 764 864 △ 100 1,166 1,540 1,355 185 2,304 2,219 85 AH15.6〜H16.5月 9,557 10,408 △ 851 17,356 21,628 20,755 873 31,185 31,163 22 A−@ △ 53 254 △ 307 26 745 △ 1,227 1,972 692 △ 973 1,665
★市町村別人口
市 町 村 計 前 月 比 増 加 4 8 1 13 前 月 比 減 少 4 10 6 20
(増減なし:高岡市、上平村)
・市町村別人口増減
(参考:前年同月) | ||||||||||
増 加 | 減 少 | 増 加 | 減 少 | |||||||
市町村 | 増加数 | 市町村 | 減少数 | 市町村 | 増加数 | 市町村 | 減少数 | |||
1 | 富 山 市 | 74 人 | 新 湊 市 | 46 人 | 1 | 大 島 町 | 34 人 | 富 山 市 | 138 人 | |
2 | 小 杉 町 | 49 | 氷 見 市 | 45 | 2 | 滑 川 市 | 15 | 高 岡 市 | 59 | |
3 | 滑 川 市 | 47 | 庄 川 町 | 32 | 3 | 八 尾 町 | 11 | 朝 日 町 | 32 | |
4 | 砺 波 市 | 45 | 大沢野町 | 27 | 4 | 砺 波 市 | 8 | 福 野 町 | 26 | |
5 | 魚 津 市 | 30 | 黒 部 市 | 16 | 5 | 大 山 町 | 7 | 大沢野町 | 22 | |
大 門 町 |
市町村別人口と世帯(平成16年6月1日現在) Microsoft Excel ファイルダウンロード
市町村名 人 口 世帯数 対前月増減数 対前年同月増減数 国勢調査からの増減数 総 数 男 女 人 口 世 帯 人 口 世 帯 人 口 世 帯 人 人 人 世帯 人 世帯 人 世帯 人 世帯 県 計 1,116,248 537,439 578,809 371,996 85 397 22 4,306 △ 4,603 14,422 市 部 780,242 375,787 404,455 268,196 84 278 △ 101 3,042 △ 4,008 9,896 郡 部 336,006 161,652 174,354 103,800 1 119 123 1,264 △ 595 4,526 富 山 市 325,848 157,712 168,136 122,948 74 156 543 1,471 148 4,878 高 岡 市 169,640 81,328 88,312 57,083 0 13 △ 465 635 △ 2,544 1,781 新 湊 市 36,778 17,695 19,083 11,562 △ 46 2 △ 304 △ 30 △ 509 375 魚 津 市 46,345 22,248 24,097 15,276 30 24 △ 102 141 △ 791 385 氷 見 市 55,238 26,161 29,077 16,530 △ 45 7 △ 234 134 △ 1,442 349 滑 川 市 34,002 16,362 17,640 10,970 47 36 215 188 639 541 黒 部 市 36,420 17,602 18,818 11,894 △ 16 5 △ 89 117 △ 111 404 砺 波 市 41,802 20,196 21,606 12,236 45 20 491 270 1,058 815 小矢部市 34,169 16,483 17,686 9,697 △ 5 15 △ 156 116 △ 456 368 上新川郡 34,452 16,908 17,544 10,950 △ 39 △ 8 16 96 158 500 大沢野町 22,778 11,160 11,618 7,132 △ 27 △ 7 76 75 136 315 大 山 町 11,674 5,748 5,926 3,818 △ 12 △ 1 △ 60 21 22 185 中新川郡 53,732 25,652 28,080 16,919 9 16 1 180 223 798 舟 橋 村 2,583 1,258 1,325 820 9 3 85 34 430 193 上 市 町 23,032 10,882 12,150 7,282 6 5 △ 70 67 △ 330 215 立 山 町 28,117 13,512 14,605 8,817 △ 6 8 △ 14 79 123 390 下新川郡 49,129 23,288 25,841 15,806 11 26 △ 304 127 △ 1,615 270 宇奈月町 6,184 2,882 3,302 2,268 6 2 △ 64 △ 3 △ 369 △ 24 入 善 町 27,855 13,333 14,522 8,562 6 17 △ 50 120 △ 421 304 朝 日 町 15,090 7,073 8,017 4,976 △ 1 7 △ 190 10 △ 825 △ 10 婦 負 郡 61,631 29,803 31,828 18,430 30 29 282 341 821 1,129 八 尾 町 22,114 10,697 11,417 6,750 9 17 △ 24 116 △ 208 293 婦 中 町 35,774 17,299 18,475 10,631 25 14 389 237 1,246 871 山 田 村 1,980 967 1,013 456 △ 3 △ 2 △ 11 △ 2 △ 57 △ 5 細 入 村 1,763 840 923 593 △ 1 0 △ 72 △ 10 △ 160 △ 30 射 水 郡 57,429 27,869 29,560 18,321 67 49 395 377 1,213 1,248 小 杉 町 32,819 16,113 16,706 11,205 49 35 67 163 463 666 大 門 町 12,417 5,958 6,459 3,458 △ 2 2 △ 52 27 △ 166 111 下 村 2,060 981 1,079 566 △ 5 0 39 11 42 34 大 島 町 10,133 4,817 5,316 3,092 25 12 341 176 874 437 東砺波郡 45,982 22,121 23,861 13,689 △ 49 2 △ 221 89 △ 1,161 299 城 端 町 9,660 4,634 5,026 2,889 2 △ 1 △ 66 5 △ 288 59 平 村 1,318 633 685 451 △ 4 △ 1 △ 15 △ 2 △ 98 △ 13 上 平 村 956 509 447 336 0 0 △ 1 △ 1 △ 41 △ 30 利 賀 村 996 507 489 409 △ 3 △ 1 △ 23 △ 9 △ 87 △ 20 庄 川 町 7,253 3,492 3,761 2,181 △ 32 △ 4 △ 27 17 △ 95 61 井 波 町 9,967 4,741 5,226 2,923 △ 5 5 △ 64 30 △ 406 33 井 口 村 1,307 640 667 374 △ 6 0 △ 22 0 11 62 福 野 町 14,525 6,965 7,560 4,126 △ 1 4 △ 3 49 △ 157 147 西砺波郡 33,651 16,011 17,640 9,685 △ 28 5 △ 46 54 △ 234 282 福 光 町 20,041 9,488 10,553 5,739 △ 15 0 △ 54 18 △ 346 117 福 岡 町 13,610 6,523 7,087 3,946 △ 13 5 8 36 112 165 (注)国勢調査からの増減数は平成12年国勢調査確報値を基準に算出している。
平成16年5月中の人口動態 Microsoft Excel ファイルダウンロード
市町村名 自 然 動 態 (人) 社 会 動 態 (人) 増加人口
(人)対前月
増減率(%)出生児数 死亡者数 差引増減 転入者数 転出者数 差引増減 県 計 764 864 △ 100 2,706 2,521 185 85 0.01 市 部 520 589 △ 69 1,957 1,804 153 84 0.01 郡 部 244 275 △ 31 749 717 32 1 0.00 富 山 市 213 214 △ 1 870 795 75 74 0.02 高 岡 市 115 134 △ 19 432 413 19 0 0.00 新 湊 市 27 44 △ 17 71 100 △ 29 △ 46 △ 0.12 魚 津 市 37 34 3 110 83 27 30 0.06 氷 見 市 29 50 △ 21 60 84 △ 24 △ 45 △ 0.08 滑 川 市 32 24 8 119 80 39 47 0.14 黒 部 市 25 30 △ 5 78 89 △ 11 △ 16 △ 0.04 砺 波 市 26 32 △ 6 146 95 51 45 0.11 小矢部市 16 27 △ 11 71 65 6 △ 5 △ 0.01 上新川郡 28 24 4 51 94 △ 43 △ 39 △ 0.11 大沢野町 23 13 10 31 68 △ 37 △ 27 △ 0.12 大 山 町 5 11 △ 6 20 26 △ 6 △ 12 △ 0.10 中新川郡 38 37 1 95 87 8 9 0.02 舟 橋 村 4 2 2 10 3 7 9 0.35 上 市 町 13 17 △ 4 34 24 10 6 0.03 立 山 町 21 18 3 51 60 △ 9 △ 6 △ 0.02 下新川郡 32 41 △ 9 107 87 20 11 0.02 宇奈月町 5 2 3 17 14 3 6 0.10 入 善 町 17 19 △ 2 63 55 8 6 0.02 朝 日 町 10 20 △ 10 27 18 9 △ 1 △ 0.01 婦 負 郡 50 61 △ 11 185 144 41 30 0.05 八 尾 町 21 34 △ 13 73 51 22 9 0.04 婦 中 町 29 22 7 105 87 18 25 0.07 山 田 村 0 2 △ 2 4 5 △ 1 △ 3 △ 0.15 細 入 村 0 3 △ 3 3 1 2 △ 1 △ 0.06 射 水 郡 52 35 17 197 147 50 67 0.12 小 杉 町 33 23 10 129 90 39 49 0.15 大 門 町 7 7 0 17 19 △ 2 △ 2 △ 0.02 下 村 0 0 0 1 6 △ 5 △ 5 △ 0.24 大 島 町 12 5 7 50 32 18 25 0.25 東砺波郡 24 49 △ 25 65 89 △ 24 △ 49 △ 0.11 城 端 町 5 7 △ 2 21 17 4 2 0.02 平 村 2 1 1 0 5 △ 5 △ 4 △ 0.30 上 平 村 1 0 1 1 2 △ 1 0 0.00 利 賀 村 0 3 △ 3 2 2 0 △ 3 △ 0.30 庄 川 町 1 14 △ 13 4 23 △ 19 △ 32 △ 0.44 井 波 町 7 10 △ 3 14 16 △ 2 △ 5 △ 0.05 井 口 村 1 3 △ 2 0 4 △ 4 △ 6 △ 0.46 福 野 町 7 11 △ 4 23 20 3 △ 1 △ 0.01 西砺波郡 20 28 △ 8 49 69 △ 20 △ 28 △ 0.08 福 光 町 14 21 △ 7 30 38 △ 8 △ 15 △ 0.07 福 岡 町 6 7 △ 1 19 31 △ 12 △ 13 △ 0.10 (注)転入者数および転出者数には県内移動者数を含む。
*この調査に関する問い合わせ 県庁統計調査課人口労働係 076-444-3192(直通) |