事業所数、従業者数とも最も増加したサービス業 |
産業別に事業所数及び従業者数をみると、第一次産業は312事業所で全体の0.4%となり前回より48事業所増加し、従業者数は3,603人で全体の0.6%を占め967人の増加となり、主に農業において増加している。 第二次産業は16,055事業所で23.5%を占め、前回より10事業所減少し従業者 数では238,868人で39.3% を占め422人の減少となっており、主に建設業で増え製造業で減っている。 第三次産業は52,016事業所で全体の76.1%を占め、前回より1,317事業所の減少となったが、従業者数では365,502人で60.1%を占め24,784人の増加となっており、事業所数では、主に卸売・小売業・飲食業が減少し、サービス業で増加した。また、従業者数では、主に卸売・小売業・飲食業及びサービス業で増加した。


区分 |
A農業 |
B林業 |
C漁業 |
D鉱業 |
E建設業 |
F製造業 |
G電気・ガス・ 熱供給 |
H運輸・通信 |
I卸売・小売、 飲食業 |
J金融・保険業 |
K不動産業 |
Lサービス業 |
M公務 |
計 |
8年 |
総数 |
247 |
27 |
38 |
102 |
8,413 |
7,540 |
123 |
1,544 |
29,010 |
1,102 |
1,431 |
18,235 |
571 |
68,383 |
公営 |
4 |
9 |
1 |
− |
− |
− |
50 |
221 |
17 |
2 |
9 |
1,512 |
571 |
2,396 |
民営 |
243 |
18 |
37 |
102 |
8,413 |
7,540 |
73 |
1,323 |
28,993 |
1,100 |
1,422 |
16,723 |
− |
65,987 |
3年 |
総数 |
197 |
27 |
40 |
110 |
8,090 |
7,865 |
118 |
1,472 |
31,163 |
1,049 |
1,341 |
17,592 |
598 |
69,662 |
公営 |
4 |
12 |
1 |
− |
− |
− |
52 |
218 |
17 |
3 |
7 |
1,501 |
598 |
2,413 |
民営 |
193 |
15 |
39 |
110 |
8,090 |
7,865 |
66 |
1,254 |
31,146 |
1,046 |
1,334 |
16,091 |
− |
67,249 |

区分 |
A農業 |
B林業 |
C漁業 |
D鉱業 |
E建設業 |
F製造業 |
G電気・ガス・ 熱供給 |
H運輸・通信 |
I卸売・小売、 飲食業 |
J金融・保険業 |
K不動産業 |
Lサービス業 |
M公務 |
計 |
8年 |
総数 |
2,374 |
301 |
928 |
1,225 |
70,906 |
166,737 |
5,006 |
29,813 |
152,845 |
16,189 |
4,188 |
142,759 |
14,702 |
607,973 |
公営 |
14 |
66 |
1 |
− |
− |
− |
845 |
3,381 |
249 |
31 |
33 |
29,600 |
14,702 |
48,922 |
民営 |
2,360 |
235 |
927 |
1,225 |
70,906 |
166,737 |
4,161 |
26,432 |
152,596 |
16,158 |
4,155 |
113,159 |
− |
559,051 |
3年 |
総数 |
1,472 |
223 |
941 |
1,139 |
62,855 |
175,296 |
4,424 |
29,855 |
144,819 |
16,554 |
3,726 |
127,773 |
13,567 |
582,644 |
公営 |
17 |
73 |
12 |
− |
− |
− |
929 |
2,971 |
292 |
44 |
22 |
29,779 |
13,567 |
47,706 |
民営 |
1,455 |
150 |
929 |
1,139 |
62,855 |
175,296 |
3,495 |
26,884 |
144,527 |
16,510 |
3,704 |
97,994 |
− |
534,938 |