統計情報ライブラリー/教 育・文化学校 基本調査
学校調査/小学校
児童数 57,959 人で減少
男子児童、女子児童とも2万人台に

表 4 小学校の推移                                      (単位:校、学級、人、%)

年度

学校数

学級数

児童数


教員数
(本務者)

1学級当たり児童数
C/B

本務教員1人当たり児童数
C/D

女子教員の占める割合
対前年度増減率 対前年度増減率 対前年度増減数 対前年度増減数
平成19
210
2,435
61,048
△0.6
3,662
△0.2
25.1
0.0
16.7
0.0
68.7
20
206
2,454
61,135
0.1
3,667
0.1
24.9
△0.2
16.7
0.0
68.5
21
204
2,445
60,459
△1.1
3,679
0.3
24.7
△0.2
16.4
△0.3
68.2
22
203
2,430
59,870
△1.0
3,700
0.6
24.6
△0.1
16.2
△0.2
68.2
23
201
2,432
59,145
△1.2
3,717
0.5
24.3
△0.3
15.9
△0.3
67.5
24
 
199
 
2,384
 
57,959
 
△2.0
 
3,682
 
△0.9
 
24.3
 
0.0
 
15.7
 
△0.2
 
67.2
 
国立
1
12
468
△1.7
18
0.0
39.0
△0.7
26.0
△0.4
33.3
公立
198
2,372
57,491
△2.0
3,664
△0.9
24.2
0.0
15.7
△0.2
67.4

1.学校数
 学校数は199校(本校199校)で、 前年より 2 校減少(減少のみ)し、このうち休校は 3であった。
 設置者別にみると、国立が 1 校、公立が 198 校となっている。
 市町村別では、富山市
66 校、高岡 市 28 校、射水市 15 校などとなっている。
 学級数別では、7 学級の 学校が 33校(構成比 16.6%)で最も多く、次いで13学級の学校が17校(同8.5%)、14学級の学校が16校(同8.0%)となっている。 学級規模で学校数をみると、「11 学級以下(小規模又は休校)」が 98 校(構成比 49.2%)、「12〜18 学級(標準)」が 70 校(同 35.2%)、「19 学級以上(大規模)」が 31 校(同 15.6%)となっている。
 (表 4、統計表 17、 26)
2.学級数
 学級数は 2,384 学級で、前年度より 48 学級減少している。
 編制方式別にみると、単式学級が 2,054 学級(構成比 86.2%)、複式学級が 26 学級(同 1.1%)、特別支援学級が 304 学級(同 12.8%)となっている。
(表 4、統計表 18)
3.児童数
 児童数は 57,959 人(男子 29,764 人、女子 28,195 人)で、前年度より 1,186 人(2.0%)減少している。これはピーク時(昭和 33 年度、159,700 人)の 36.3 %である。
 学級編制方式別にみると、単式学級児童が 56,879 人、複式学級児童が 278 人、特別支援学級児童が 802 人となっている。
 市町村別では、富山市 22,807 人、高岡市 8,773 人、射水市 5,558 人の順に多い。対前年度増減数をみると、富山市423人(1.8%)、高岡市287 人(3.2%)、砺波市 76 人(2.5%)など全ての市町村で減少している。
  1 学級当たりの児童数は24.3 人(前年度 24.3 人)で、全国の 24.6 人を下回っている。  
 本務教員 1 人当たりの児童数は 15.7 人(前年度 15.9 人)で、全国の
16.2 人を下回っている。
                                   (表 4、 5、統計表 19、 29)

表 5 男女別及び学年別児童数の推移                          (単位:人)
年度
男子
女子
1学年
2学年
3学年
4学年
5学年
6学年
平成19
61,048
31,238
29,810
10,125
10,186
10,123
10,187
10,341
10,086
20
61,135
31,179
29,956
10,168
10,128
10,201
10,121
10,174
10,343
21
60,459
31,027
29,432
9,673
10,152
10,132
10,205
10,121
10,176
22
59,870
30,613
29,257
9,586
9,680
10,151
10,126
10,210
10,117
23
59,145
30,228
28,917
9,327
9,594
9,704
10,151
10,145
10,224
24
57,959
29,764
28,195
9,034
9,349
9,587
9,692
10,156
10,141
4.教員数及び職員数
 教員数 (本務者)は 3,682 人(男子 1,208 人、女子 2,474 人)で、前年度より 35 人(0.9%)減少している。教員数に占める女子教員の割合は 67.2 %である。
 職員数は 857 人で、前年度より 18 人減少している。
                                            (表 4、 6、図 2、統計表 20、 21、 34)


 表 6 男女別教員数  (単位:人)
年度
平成19
3,662
1,146
2,516
20
3,667
1,155
2,512
21 3,679
1,170
2,509
22
3,700
1,178
2,522
23
3,717
1,207
2,510
24
3,682
1,208
2,474
 
 


5.長期欠席者数


 平成 23 年度間の 30 日以上の長期欠席者数は、平成 22 年度間より 15 人(4.1%)多い 383 人で、理由別では「不登校」が 201 人(構成比 52.5%)で最も多く、次いで「その他」が 117 人(同 30.5%)、「病気」が 64 人(同 16.7%)となっている。
 全児童数(平成23年度児童数59,145人)に占める長期欠席者の比率は、全国 の0.79%より 0.14 ポイント低い 0.65 %で、低い順に全国第 16 位(前年度第 16 位)であった。
 また、全児童数に占める「不登校」の比率 は、全国の0.33%より 0.01 ポイント高い0.34%で、低い順に全国27 位(前年度第 24 位)であった。   
                                 (表 7、 8、図 3、 4、統計表 23)

 表 7 理由別長期欠席者数        (単位:人) 
年 度間 長期欠席(30日以上)理由
病気 経済的
理 由
不登校 その他
平成18
411
99
3
233
76
19
389
83
1
236
69
20
379
97
1
207
74
21
330
63
3
195
69
22
368
64
3
187
114
23
383
64

201
117

注)「その他」には、「欠席理由が2つ以上(「病気」と「不登校」など)あり主たる理由を特定できない者」や「保護者の無理解・無関心から欠席している 者」が含まれている。
   
     
 表 8 全児童数に占める不登校の比率
                  (単位:%) 
年度間 富山県 全 国
平成18
0.38
0.33
19
0.39
0.34
20
0.34
0.32
21
0.32
0.32
22
0.31
0.32
23
0.34 0.33
比率 各年度間不登校の欠 席者数 × 100
各年5月1日現在児 童数