![]() |
在学者数、盲・聾・養護学校ともに減少
表16 盲・聾・養護学校の推移 (単位: 校、級、人、%)
区分 年度 A
学校数B
学級数C
在学者数
D
教員数
1学級当 たり在学者数
C/B
教員1人 当たり在学者数
C/D
対前年度 増減率 対前年度 増減率 対前年度 増減数 対前年度 増減数 盲学校
平成13 1 16 35 △10.3 54 △18.2 2.2 0.3 0.6 0.0 141 1540 14.3 53 △1.9 2.7 0.5 0.8 0.2 151 1542 5.0 52 △1.9 2.8 0.1 0.8 0.0 161 1639 △7.1 51 △1.9 2.4 △0.4 0.8 0.0 17
1
14
28
△28.2
47
△7.8
2.0
△0.4
0.6
△0.2
聾学校
平成132 3271 1.4 78 0.0 2.2 0.1 0.9 0.0 142 3266 △7.0 76 △2.6 2.1 △0.1 0.9 0.0 152 3264 △3.0 75 △1.3 2.0 △0.1 0.9 0.0 162 3267 4.7 77 2.7 2.1 0.1 0.9 0.0 17
2
33
66
△1.5
73
△5.2
2.0
△0.1
0.9
0.0
養護学校
平成1310 309909 2.1 716 1.0 2.9 0.0 1.3 0.0 1410 315955 5.1 737 2.9 3.0 0.1 1.3 0.0 1510 325988 3.5 749 1.6 3.0 0.0 1.3 0.0 1610 326 983△0.5 760 1.5 3.0 0.0 1.3 0.0 17
10
323
975
△0.8
770
1.3
3.0
0.0
1.3
0.0
盲学校
学校数は前年度と同数の1校(県立1校)であった。
学級数は14学級で、その内訳は、幼稚部が1学級、小学部が3学級、中学部が2学級、高等部が8学級となっている。
在学者数は28人(男子20人、女子8人)で、前年度より11人 (28.2%)減少した。
教員数(本務者)は47人(男子29人、女子18人)で、前年度より4人(7.8%)減少した。(表16、17、統計表67、68、69、72)
表17 男女別在学者数・教員数(盲学校) (単位:人)
区 分 在学者
総数幼稚部 小学部 中学部 高等部 教員数 計 28 1 4 2 21 47 男子 20 1 3 2 14 29 女子 8 − 1 − 7 18
聾学校
学校数は前年度と同数の2校(県立2校)であった。
学級数は33学級で、その内訳は、幼稚部が8学級、小学部が12学 級、中学部が7学級、高等部が6学級となっている。
在学者数は66人(男子24人、女子42人)で、前年度より1人 (1.5%)減少した。
教員数(本務者)は73人(男子19人、女子54人)で前年度より4人(5.2%)減少した。
(表16、18、統計表67、68、69、72)
表18 男女別在学者数・教員数(聾学校) (単位:人)
区 分 在学者総数 幼稚部 小学部 中学部 高等部 教員数 計 66 11 25 11 19 73 男子 24 4 7 5 8 19 女子 42 7 18 6 11 54
養護学校
学校数は前年度と同数の10校(国立1校、県立8校、市立1校)であった。
学級数は323学級で、その内訳は、小学部が139学級、中学部が91学級、高等部が93学級となっている。
在学者数は975人(男子655人、女子320人)で、前年度より8人(0.8%)減少した。
教員数(本務者)は770人(男子232人、女子538人)で、前年度より10人(1.3%)増加した。(表16、19、統計表67、68、69、72)
表19 男女別在学者数・教員数(養護学校) (単位:人)
区 分 在学者総数 幼稚部 小学部 中学部 高等部 教員数 計 975 − 364 268 343 770 男子 655 − 253 185 217 232 女子 320 − 111 83 126 538