統計情報ライブラリー/教育・文化学校 基本調査
平成17年度学校基本調査結果速報の概要
1.学校調査

(1)学校数、児童・生徒数、教員数(17年5月1日現在)

<小学校>
  学校数は、前年度より10校減少の224校となった(10校廃校)。
  児童数は、61,088人(男 31,148人、女 29,940人)で、前年度より98人(0.2%)増加。
  教員数は、前年度より14人減少の3,707人であった。

<中学校>
     学校数は、前年度より1校増加の86校となった(1校新設)。
  生徒数は、30,402人(男 15,596人、女 14,806人)で、前年度より433人(1.4%)減少。
  教員数は、前年度より1人減少の 2,092人であった。

<高等学校>
  学校数は、前年度と同数の57校となった。
  生徒数は、30,784人(男 15,520人、女 15,264人)で、前年度より1,099人(3.4%)減少。このうち公立高校は 24,525人、私立高校は 6,259人である。
  教員数は、前年度より55人減少の 2,421人であった。


(単位:校、人)                                                   

  学校 数
児 童・ 生徒数
教員数
対前 年度 増減 数 対前 年度 増減 数 対 前年度比(%) 対前 年度 増減 数
富山県 全 国
小 学 校 224
-10  61,088  98  0.2  0.0
3,707  -14 
中 学 校 86  1
30,402  -433  -1.4  -1.0
2,092  -1 
高等 学校 57  30,784  −1,099  -3.4  -3.1
2,421
-55 
特殊 学校 13  0
1,069  -20  -1.8   2.9
890 
幼 稚 園 104  -2  8,974  107  1.2   -0.8
730 
専修 学校 35  0
3,781  -138  -3.5  -1.0
296  -2 
各種 学校 37  -1  2,891 -207  -6.7   -7.9
340  -13 

(2)理由別長期欠席者数(16年度間)

 平成16年度間の30日以上の長期欠席者数は、平成15年度間に比べ、小学校では17人減少の410人、中学校では86人減少の836人 であった。
 全児童・生徒数に占める長期欠席者の比率は、小学校が0.67%で、低い順に全国第11位(前年度第12位)、中学校は2.71%で、低い順に全国第5 位( 前年度第12位)であった。
 なお、このうち、不登校は、小学校が178人、中学校が736人であった。
 全児童・生徒数に占める不登校の比率は、小学校が0.29%で、低い順に全国第19位(前年度第21位)、 中学校は2.39%で、低い順に全国第12位(前年度第18位)であった。

30日以上長期欠席者数     
  小   学   校   中   学   校
16年度間(人)
15年度 間(人)
16年度間(人)
15年度間(人)
比率(%) 比率(%) 比率(%) 比率(%)
富山県 全 国 富山県 富山県 全 国 富山県
長期欠席者総数 410  0.67  0.82 427  0.70  836  2.71  3.48 922  2.91 

病気 119  0.20  0.37 119  0.19  55
0.18  0.50
57
0.18 
経済的理由 − 
0.00
0.00
−  − 
0.01 − 
不登校 178  0.29  0.32 188
0.31  736  2.39  2.73 805  2.54 
その他(*) 113  0.19  0.13 119  0.19
45  0.15  0.24 60  0.19 

(比率とは、全児童数・生徒数に占める比率)
*「その他」には、「欠席理由が2つ以上 (「病気」と「不登校」など)あり「主たる理由を特定できない者」や「保護者の無理解・無関心から欠席している者」が含まれている。
 

2.卒業後の状況調査(17年3月卒業者)


(1)進学率

・ 高等学校等進学率は、前年度より 0.2ポイント上昇の 98.6% となり、全国第4位(前年度第4位) であった。
・ 大学等進学率は、前年度より 1.9ポイント上昇の50.5% となり、全国第12位(前年度第14位)であった。このうち、大学学部への進学率は39.1%で前年度より2.0ポイント上昇したが、短大本科への進学率 は 10.6%で前年度より0.6ポイント低下した。

(2)高等学校卒業者の就職率

  高等学校卒業者の就職率は、前年度より1.5ポイント低下の17.9% となり、全国第28位(前年度第25位)であった。
 就職者全体に対する県内就職率は、前年度より1.1ポイント低下の92.9% となり、全国第4位(前年度第3位)であった。

 (参考 文部科学省の「平成17年3月高等学校卒業者の就職状況に関する調査について」では、本県の就職希望者に対する就職者の割合は 96.8%(全国第4位)であった。)


(単位:人、%) 
  中  学  校 高 等 学 校
17年
3月
16年
3月
17年
3月
16年
3月
卒業者 計 (A+B+C+D) 10,450
11,085 10,509 10,797

進学者          (A) 10,306 10,913 5,311 5,252
専修学 校等入学者    (B) 6 5 3,085 3,144
就職者          (C) 54 46 1,877 2,078
上記以 外の者・死亡・不詳(D) 84 121 236 323
上記進学者及び専修学校等入学者 のうち就職している者    (E) 0 3 3 14
進学率 (A)/(A+B+C+D) 98.6 98.4 50.5 48.6
(97.6) (97.5) (47.3) (45.3)
専修学 校等入学率 (B)/(A+B+C+D) 0.1 0.0 28.5 29.1
(0.5) (0.5) (27.1) (28.3)
就職率 (C+E)/(A+B+C+D) 0.5 0.4 17.9 19.4
(0.7) (0.7) (17.4) (16.9)
※( )内は全国値




大学等進学率の内訳 
               (単位:%)
  17年3月 16年3月
大学等進学率 50.5  48.6 
内訳 大学学部 39.1  37.1 
短期大学本科 10.6  11.2 
その他  0.8  0.4 
※その他は、大学・短期大学の別科、高
等学校専攻科、盲・聾・養護学校高等部
専攻科、大学・短期大学の通信教育部で
ある。


高等学校卒業者の就職内訳
              (単位:人、%)
区分  17年3月 16年3月
就 職者計 1,880  2,092 
(100.0) (100.0)
内訳 県内  1,747  1,966 
(92.9) (94.0)
県外 133  126 
(7.1) (6.0)
※( )内は、割合 
就職者計は、上記表の(C)+(E)
 

<参考資料>



1 進学率の推移


(1)中学校卒業者の進学率  
各年3月 進学率(%) 全 国
富山県 全 国 順 位
昭和40年 75.8 70.7 10
45 88.9 82.1 6
50 96.4 91.9 3
55 97.6 94.2 2
60 97.8 94.1 1
平成2年 98.6 95.1 1
98.9 96.5 1
98.8 96.7 1
98.8 96.8 2
98.8 96.8 1
10 98.6 96.8 2
11 98.5 96.9 2
12 98.7 97.0 1
13 98.5 96.9 1
14 98.8  97.0 1
 15 
 98.5
 97.3
2
 16
98.4
97.5
4
17
98.6
97.6
4
*注 進学率とは、高等学校・中等教
育学校後期課程、盲・聾・養護学校高
等部の本科と別科、高等専門学校、
高等学校の通信制課程(本科)へ進
学した者の率

(2)高等学校卒業者の進学率
各年3月 進学率(%) 全 国
富山県 全 国 順 位
昭和40年 25.7 25.4 12
45 26.6 24.2 16
50 35.0 34.2 20
55 34.7 31.9 15
60 33.8 30.5 12
平成2年 35.2 30.6 12
42.5 36.1 9
45.3 37.6 6
46.1 39.0 6
46.0 40.7 11
10 48.0 42.5 8
11 49.4 44.2 8
12 49.6 45.1 11
13 49.9 45.1 10
14 49.4  44.8 10
15
  48.3
44.6
12
16
48.6
45.3
14
17
50.5
47.3
12
*注 進学率とは、大学学部、短大本科、大学・短大の通信教育部、大学・短大別科、高等学校等の専攻科へ進学した者の率(進学した者には、高等専門学校の 4年次進級者を含まない。)

2 各県進学率の状況(17年3月)
 
                   (単位:%)
  中学校卒業者 高等学校卒業者
上位県 (1) 新潟県 99.0 (1) 京都府 58.4
(2) 石川県
98.8 (2) 東京都 56.2
(3) 岩手県 98.7 (3) 広島県 55.1
(4)
富山県
98.6
(4)
兵庫県
54.9
(4) 山 形県 98.6 (5) 愛知県 54.1

(5)
奈良県
54.1
近県 (2) 石川県 98.8 (13) 石川県 50.4
(14) 福井県 98.3 (8) 福井県 52.3

3 県内就職割合(17年3月)
 
         (単位:%)
  高等学校卒業者
上位県 (1) 愛知県 97.6
(2) 大阪府 94.1
(3) 北海道 93.2
(4) 富山県 92.9
(4) 静岡県 92.9
近県 (6) 石川県 91.7
(8) 福井県 90.9
全国平均 81.6