特集

スマート国勢調査2015

平成27年10月1日に全国一斉に平成27年国勢調査が実施されます。

「国勢調査(こくせいちょうさ)」は、統計法という法律に基づき、国内の人口・世帯の実態を把握することなどを目的とした国の最も基本的な統計調査で、大正9年からほぼ5年ごとに行われており、平成27年の調査は20回目となります。

調査票のご記入よろしくお願いします。

■調査の時期


平成27年10月1日現在で全国一斉に行われます。

■調査の対象


日本国内にふだん住んでいる全ての人及び世帯を対象とします。
外国人の方も対象となります。

■調査の流れ


国勢調査は、全国共通で以下の流れで行われます。
画像

■調査の方法


図

1
国勢調査員が、9月10日から12日までに全ての世帯を訪問し、「インターネット回答の利用案内」を配布します。インターネット回答期間は9月10日から20日までとなっています。
2
その後、9月26日から30日までに国勢調査員が、インターネット回答のなかった世帯に対して、紙の調査票を配布します。

図

3
10月1日から、国勢調査員が紙の調査票を世帯から回収する方法もしくは世帯が郵送により提出する方法で回答していただきます。
国勢調査指導員及び国勢調査員は、総務大臣が任命する非常勤の国家公務員です。
富山県では、国勢調査指導員約750人、国勢調査員約5,100人が従事します。
回答方法は以下の4つの方法となります。
1オンラインにより回答する方法
2記入済の調査票を、調査員にそのまま提出する方法
3記入済の調査票を、封筒に入れて封をして調査員に提出する方法
4記入済の調査票を、郵送提出用封筒に入れて封をして郵送で提出する方法

■調査事項


世帯や世帯員に対して、次の17項目を調査します。
○世帯員に関する事項(13項目)
ア 氏名、イ 男女の別、ウ 出生の年月、エ 世帯主との続柄、オ 配偶の関係
カ 国籍、キ 現在の住居における居住期間、ク 5年前の住居の所在地
ケ 就業状態、コ 所属の事業所の名称及び事業の内容(産業)、
サ 仕事の種類(職業)、シ 従業上の地位、ス 従業地又は通学地
○世帯に関する事項(4項目)
ア 世帯の種類、イ 世帯員の数、ウ 住居の種類、エ 住宅の建て方

■報告義務と守秘義務


○報告義務

国勢調査は、「統計法」という法律に基づいて実施されます。

統計法では、調査を受ける皆さんに対し、調査票に記入して提出する義務(報告義務)を定めています。

○守秘義務

国勢調査員をはじめ調査関係者には、統計法で守秘義務が定められており、記入いただいた内容を他に漏らすことはありません。

また、調査票は、外部の人の目に触れないよう厳重に管理されます。

集計が終わった後は、溶解処分されます。

■調査票の集計、公表


回収した調査票は国勢調査員、国勢調査指導員、市町村を経て、県に集められ、最終的に国(総務省統計局)にて集計処理します。集計結果は、インターネット等で公表されます。

1速報集計(人口・世帯数) ・・・・平成28年2月頃

2確報集計・・・・・・・・・・・平成28年10月頃から順次

■調査結果の利用


国勢調査の結果は、行政など公的部門だけでなく、学術・教育・民間など幅広く利用されています。

■法令に基づく利用
衆議院小選挙区の区割り画定の基準、地方交付税交付金の算定の基準などに使われます。
■行政施策の基礎資料としての利用
福祉施策、生活環境整備、防災対策等の国・地方公共団体における様々な施策の実施や計画の策定などに広く利用されます。
■学術、教育、民間など幅広い分野での利用
大学などでの人口学や経済学等の学術研究、人口の将来推計、小中学校等の教育用資料や企業の需要予測や店舗等の立地計画などに利用されます。
●詳しい内容については、総務省統計局や富山県のHPをご覧ください。
◇平成27年国勢調査キャンペーンサイト
 http://kokusei2015.stat.go.jp/
◇とやまの国勢調査ホームページ
 http://www.pref.toyama.jp/sections/1015/lib/kokucyo/kokucyo2015/index.html
調査票にご記入をお願いいたします
とやま経済月報
平成27年8月号