特集

平成26年全国消費実態調査
〜今を知り 明日をみつめる 暮らしの統計〜

統計調査課 生計農林係

平成26年全国消費実態調査
今を知り明日をみつめる暮らしの統計
総務省統計局HPアドレス
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2014/index.htm
調査員が伺いましたら、ご協力をお願いいたします!

全国消費実態調査の概要


全国消費実態調査は、「統計法」という法律に基づいた基幹統計調査として、昭和34年から5年ごとに行われ、今回が12回目に当たります。

●調査の目的


この調査は、国民生活の実態について、家計の収入及び支出、貯蓄・負債、耐久消費財、住宅・宅地などの家計資産を総合的に調査し、家計の構造を「所得」、「消費」及び「資産」の3つの側面から総合的に把握することを目的としています。

●今回調査の特徴


今回の調査では、近年多様化している世帯の消費行動や少子高齢化による社会・経済状況の変化を踏まえ、育児・介護と所得・消費に関する実態を詳細に把握するため、世帯員単位に育児休業の取得状況や介護の状況を新たに調査します。また、自然災害による被災と資産・消費の関係を把握するため、罹災証明書の取得状況などを新たに調査します。

●調査の期間


二人以上の世帯については、平成26年9月から11月の3か月間

単身世帯については、平成26年10月から11月の2か月間

●調査の対象


全国の世帯の中から、一定の統計上の抽出方法によって選ばれた全国約56,400世帯、富山県では、全市及び2町(立山町、入善町)の12市町から、約780世帯について調査を行います。

●調査の内容


4種類の調査票により、次の事項について調査します。

(1)世帯票
家族構成、家族の年齢、就業状況、職業、現在住んでいる住居及び土地、現住居以外の住宅及び土地の保有状況などについて
(2)家計簿
日々の収入、支出、預貯金の出し入れなどについて、3か月間(単身世帯は2か月間)記入します。
(3)耐久財等調査票
耐久消費財(家電製品、家具、自動車等)の所有数及び取得時期などについて
(4)年収・貯蓄等調査票
過去1年間の年間収入、貯蓄、負債の状況について

●調査の方法


調査は、〈総務省(統計局)−都道府県−市町村−指導員−調査員−調査世帯〉の流れで行われ、調査員が受け持ちの調査世帯ごとに調査票を配付、回収、質問することにより行います。また、調査票はインターネットでも回答することができます。

◆調査員とは
統計調査員は、調査対象の方々を訪問し、調査票の記入依頼や調査票の回収・確認といった統計調査の仕事の中でも基本的で重要な部分を受け持っています。
全国消費実態調査の調査員は、市町村長の推薦に基づいて、都道府県知事が任命した非常勤の公務員です。調査員には、顔写真入りの「調査員証」が交付され、必ず携帯しています。

●調査結果の公表


調査の結果は、総務省統計局のホームページ等により、平成27年7月頃から、順次公表されます。

●調査結果の利用


  • 生活扶助基準の見直し
  • 社会保障や税に係る施策の検討資料
  • 国民、県民経済計算の推計 など

●その他


このほかに、お小遣い等の内訳を記入してもらう「個人収支簿による調査」、「全国単身世帯収支実態調査(モニター調査)」も併せて実施されます。



<前回結果より>
〜平成21年全国消費実態調査の結果からみる富山県〜
− 家計収支 −
消費支出は、344,212円で  全国第1位
実収入は、   532,778円で  全国第2位

二人以上の世帯の1か月平均(平成21年9月〜11月平均)消費支出(生活費)は、1世帯当たり344,212円で、全国第1位です。

勤労者世帯の1か月平均実収入は532,778円で、全国平均の474,199円を大きく上回り、全国第2位となっています。これは、実収入のうちの世帯主の勤め先収入が、全国平均を下回っていますが、配偶者の勤め先収入が全国第4位、他の世帯員の勤め先収入が全国第1位、公的年金給付などの社会保障給付が全国第1位と多く、いずれも全国平均を大きく上回っているためです。

1世帯当たり1か月間の消費支出と実収入
表
1か月平均勤労者世帯実収入の内訳

※図をクリックすると大きく表示されます

図
富山県民の支出が大きい主な品目
支出金額都道府県ランキング

※図をクリックすると大きく表示されます

図
− 主要耐久消費財 −
温水便座の普及率は全国1位

温水洗浄便座の普及率は、平成6年に集計を開始して以来、4回連続して全国第1位です。

また、洋服だんす、ベッド・ソファーベッド、システムキッチン、サイドボード・リビングボード、整理だんすなどの大型家具も上位にランクされています。

全国順位 主要耐久消費財(数値は富山県での普及率)
1位 洋服だんす(91.0%)、 温水洗浄便座(81.9%)
ベッド・ソファーベッド(75.2%)、 システムキッチン(70.8%)
サイドボード・リビングボード(58.9%)
2位 整理だんす(88.9%)、 電動ミシン(67.6%)、
ユニット家具(8.6%)
3位 電子レンジ(98.6%)、 自動車(96.8%)、
ビデオレコーダー(78.3%)
(平成21年全国消費実態調査)
とやま経済月報
平成26年8月号