東莞市紹介 改革開放以来、経済の国際化戦略推進と外資企業(日本、台湾、韓国、アメリカなど)の積極的誘致により、この20年間年平均成長率20%という驚異的な発展を遂げている。中国国内においても、この発展は際立っており、成長が最も早い地域の一つとされる。 |
【主なデータ】 | ![]() |
|
位 置 | 中国広東省中南部 珠江デルタ経済開発区珠江に面し、広州から50km、深センへ90km。海路香港まで4マイル、マカオへは48マイル。香港−広州間の海上陸上交通における通過点。 | |
面 積 | 2,465平方キロメートル | |
行政区域 | 32の鎮と区 | |
人 口 | 地元150万人,外来500万人 | |
気 候 | 亜熱帯海洋性気候 降水量1,844.5mm | |
平均気温 | 23.6℃ | |
経済成長率 | 2000年 17.9% | |
輸出額 | 2001年 189.9億米ドル (前年比10.8%増、深セン、上海に次ぎ全国第3位) |
|
外資系企業 総数 |
14,500社以上 (うち日系企業約300社、台湾企業約4000社) |