安全・安心情報
トップページ > 令和4年度新幹線延伸効果促進事業費補助金のご案内
更新日:2022年4月11日
ここから本文です。
県では、北陸新幹線の敦賀延伸効果の波及・拡大に資する事業について支援します。
地域の活性化や魅力ある地域づくりのために実施する事業のうち、次のいずれかに該当するもの。
(1)北陸新幹線延伸に向けた賑わいづくりに資する事業
(例)
〇延伸までのカウントダウンイベントの開催
〇モニターツアーの実施
〇新幹線駅付近に、地域の飲食体験ブースの設置等
(2)北陸新幹線沿線における県内沿線地域等のPR事業
(例)
〇沿線都市交流イベント
〇首都圏や関西圏・中京圏での観光プロモーション、観光物産イベント、移住促イベント等
(3)県内の新幹線駅から周辺地域への移動の円滑化や周遊の促進事業に係るPR事業
(例)
〇新幹線駅を拠点とした周遊ルート等のPR等
(4)その他知事が特に認める事業
〇上記に該当しないが、特に効果があると認められる事業
〇市町村(一部事務組合、市町村等で構成される協議会や任意団体を含む。)
〇NPO法人、ボランティア団体、市民活動団体等の非営利団体
〇民間事業者(営利を目的としない事業の場合に限る。)
事業期間(補助対象期間)は、採択が決定した日から、令和5年2月末日までの間で設定してください。
(1)補助限度額1,000千円
(2)補助率2分の1
補助金の支払いは、原則、事業完了後となります。
〇補助金交付申請書(様式第1号)1部
〇
画書(様式第2号)1部
〇収支予算書(様式第3号)1部
〇参考資料(事業の実施内容が、具体的に分かるもの)1部
提出された書類はお返ししません。
交付申請書等の様式は、関連ファイルよダウンロードしてください。
随時、申請受付(予算額に達した時点で募集を終了します。)
〒930-8501富山市新総曲輪1ー7
富山県広域交通・新幹線政策課新幹線政策係
提出された書類に基づいて、広域交通・新幹線政策課にて審査を行います。必要に応じて関係者に対し、ヒアリングを実施する場合があります。
選考結果は個別に通知します。
新幹線延伸効果促進事業費補助金交付要綱(PDF:138KB)
お問い合わせ
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください