安全・安心情報
更新日:2021年7月30日
ここから本文です。
発表日 2021年7月30日(金曜日)
県民カレッジでは、これからの時代に対応した学び「とやま新時代講座」や人生100年時代における学びを考える「人生100年時代特別講座」など、県内4地区センター及び映像センターで開講する令和3年度後期講座の受講者を募集します。
「地区センターだより(講座案内)」を作成し、県内4地区センター及び映像センターが実施する後期講座の内容について県民に広報するとともに、講座受講者の募集を行います。
(1)とやま新時代講座
これからの時代に対応した「新たな形の学び」を行い、活力ある新時代のとやまの創造につなげる講座
(2)人生100年時代特別講座
人生100年時代において、人生の新たなステージにおける働き方や生き方について学び考える講座
(3)共学講座
定時制高校の授業の一部を社会人向けに提供し、高校生と一緒に学ぶ講座
(4)映像制作講座
映像制作における撮影やナレーションを学ぶ講座
令和3年10月~令和4年2月
令和3年9月6日(月曜日)必着
県民カレッジ本部(県教育文化会館2階)
県民カレッジ新川地区センター(県立新川みどり野高等学校)
県民カレッジ富山地区センター(県立雄峰高等学校)
県民カレッジ高岡地区センター(県立志貴野高校学校)
県民カレッジ砺波地区センター(県立となみ野高等学校)
富山県映像センター(県教育文化会館3階)
講座ごとに規定
講座の詳細は、県民カレッジ本部、各地区センター、富山県映像センター等に配布された各地区センターだよりをご覧ください。
とやま学遊ネット(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
新川地区センターだより(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
富山地区センターだより(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
高岡地区センターだより(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
砺波地区センターだより(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
カレッジ本部(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
富山県映像センター(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
教育委員会 生涯学習・文化財室 富山県民生涯学習カレッジ |
(直通)076-441-8401 |
松井、山本 |