子育てほっとメール(2022年3月22日号)
メニュー
ほっとニュース!
- 子育てネッ!とやま相談窓口からのお知らせ
3月25日(金曜日)~4月7日(木曜日)の相談を休業いたします。
メール相談の受信はしておりますが返信は4月8日(金曜日)以降となります。
電話相談は、留守番電話とFAXにて対応します。4月8日(金曜日)午前10時から相談員がお答えします。
【お問い合わせ】
富山県教育委員会生涯学習・文化財室
TEL.076-444-3435
ピックアップ情報
- 県立図書館のサービス向上のためのアンケート調査にご協力お願いします!
県立図書館では、みなさんにとってより使いやすい図書館をめざし、県立図書館のサービスや、今後整備予定の電子書籍システムについてみなさんからご意見をお聞きする「富山県立図書館のサービス向上のためのアンケート調査」として、インターネット調査を実施しています。ぜひみなさんの声を聞かせてください!
回答フォームへは県HP(別ウィンドウで開きます)からアクセスしてください。
- 令和3年度相談状況(令和4年2月末現在)
○メール相談 53件
○子育てほっとライン967件
○家庭教育カウンセリング 102件
<内容>母乳の出方について、離乳食を食べない、 育児がつらい、言葉の発達が遅い など
今年度もいろいろな相談をお寄せいただきました。
子育てや家庭教育についての悩み事や不安に思っていることなどがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
メール相談フォーム⇒https://www.goiken-toyama.com/3009/pc/child.html
子育てほっとラインTEL.076-433-4150(月曜~金曜午前10時~午後9時)
家庭教育カウンセリングの予約(TEL.076-433-4150 月曜~金曜午前10時~午後5時)
旬のお出かけ情報
編集後記
この時期になると、里山や公園などあちこちで、ウグイスのさえずりが聞かれるようになります。
さえずり初めは、”キョ”とか、”ケキョ”とか、短いフレーズですが、”ホー、ホケキョ”と、だんだん上手になっていく様子が、聞いていてとても微笑ましいです。お子さんと一緒に里山や公園を散歩するとき、耳をすませて聞いてみませんか。