安全・安心情報
更新日:2022年4月20日
ここから本文です。
「子どもは遊びが仕事です。」
遊びは子どもの心の成長にとても大切です。特に幼児は遊びを通して感覚を働かせ、運動をし、ものをつくり、想像します。しかし、遊びの機会が減るとともに、外で駆けまわるような遊びから、家の中でのひとり遊びが目立つようになりました。
また、テレビは好きだがおもちゃで遊べない、母親べったりで集団の中で遊べない、外遊びが苦手などの「遊べない」子どもも現れています。
子どもにとって遊びがいかに大切かを認識して、ゆったりのびのびと遊ばせましょう。
-文部科学省 小冊子「家庭教育手帳」乳幼児編(ドキドキ子育て)P46より-
こすぎさなえ/さく たちもとみちこ/え
4・5歳から PHP研究所
とけいのくにでは何よりも時間を守ることが大事。でも、のんびり屋さんの王様は時間に縛られるのが嫌になり、時計の針をこっそり隠してしまいます。時間がわからなくなって国中が大騒ぎに――。おちゃめな王様は何を学んだのでしょう。カラフルなイラストもすてきです。
リズ・ガートン・スキャンロン/文 オードリー・ヴァーニック/文 オリヴィエ・タレック/絵 木坂涼/訳
3歳から 光村教育図書
「5分」にもいろいろあります。待っているときには長いけど、遊んでいるとあっという間。時間の流れるスピードは同じはずなのに、感じかたがずいぶん違うものですね。いろんな場面での「5分」について、主人公の男の子の素直な気持ちに共感することしきりです。
(子育てネッ!とやま おすすめ絵本)
立山自然保護センターは、立山の豊かな自然を知ることのできる施設です。 室堂平をライチョウ国に見立て、入口で入国パスポートを発行しています。館内では、ハイビジョン映像を上映し、大型ジオラマで立山の自然や地形を紹介しているほか、 特別天然記念物・ライチョウや高山植物など立山の貴重な動植物の展示・解説、室堂平周辺のフィールド情報を提供しています。ナチュラリスト(自然解説員)が案内する自然観察ツアーなども企画されているので、時間のある方はぜひ参加してみてください。また、雷鳥の最新目撃情報が集まっているので、ライチョウに遭遇したい方も足を運んでみてはいかがですか?
⇒中新川郡立山町芦峅寺室堂平
TEL.076-463-5401
子育てネッ!とやま「見てみてほっとしょっと」では、みなさんの投稿を大募集しています。
あなたのお子さんやお孫さんの写真、子育てに関する詩や川柳、子育てにまつわるいい話など、ご応募お待ちしています。
子育てネッ!とやまトップページからご投稿ください。
水をはった田んぼから、カエルの声が聞こえてきます。ツバメも忙しそうに、軒下の巣から出入りしてます。
生き物たちが活発に行動してますね。たくさんのオタマジャクシやツバメのかわいい雛たちの誕生が楽しみです。
お問い合わせ
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください