安全・安心情報
トップページ > 防災・安全 > 防災・消防・国民保護 > 消防 > 春の火災予防運動が始まります!
更新日:2022年3月18日
ここから本文です。
県内では、3月頃から暖かく乾燥した強風が山から吹き降ろすフェーン現象が発生し、林野火災等が発生しやすい時季となります。
火気の取扱いには十分注意し、火災の発生を防止しましょう。
3月20日(日)~3月26日(土)
『おうち時間 家族で点検 火の始末』
(2021年度全国統一防火標語)
県内各消防本部(局)にて実施予定の行事については、関連ファイルをご覧ください。
県内では例年、他の月と比較して、3月・4月に火災が多く発生しています。
設置義務
(寝室が2階以上にある場合)
設置推奨
定期的に本体の掃除をし、作動確認を行いましょう。
本体のボタンを押すか、ひもを引いて、正常をお知らせする音(メッセージ)が鳴れば、正常です。
10年を目安に交換しましょう。
火災予防運動期間中の県内各消防機関の行事予定一覧(PDF:212KB)
消防庁(火災予防等)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
消防庁(住宅防火関係)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください