安全・安心情報
更新日:2021年8月27日
ここから本文です。
発表日 2021年8月27日(金曜日)
このたび、県では、地震発生直後の身を守るための安全確保行動を身につける「県民一斉防災訓練~シェイクアウトとやま~」を次のとおり実施します。
令和3年9月1日(水曜日)午前10時
参加者の都合に合わせ、防災週間(8月30日(月曜日)~9月5日(日曜日))の期間で日時を変更して実施することも可能
(1)自宅、学校、職場等で地震の発生を想定して合図(放送等)により、一斉に「1.まず低く、2.頭を守り、3.動かない」の安全確保行動を実施(約1分間)
(2)シェイクアウト訓練の実施に合わせ、防災意識の一層の向上を図るための「プラス1訓練」として、避難経路や備蓄品の確認などを実施(参加者の任意)
テレワーク、在宅勤務の方は、自宅などで参加予定
次の場所での取材が可能です
また、取材の際はマスクの着用・消毒の徹底とともに、最低限の人数での訪問にご協力願います
シェイクアウト訓練、備蓄品の確認
9月1日(水曜日)午前10時
参加登録者数は当日午後4時以降に県防災・危機管理課までお問い合わせ下さい
「県民一斉防災訓練~シェイクアウトとやま~」の概要は、県庁ホームページ(https://www.pref.toyama.jp/1900/bousaianzen/bousai/jishin/20210601bouki.html)をご確認下さい
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
危機管理局 防災・危機管理課地域防災班 |
076-444-3187 |
畑野、能登 |