トップページ > 魅力・観光・文化 > 文化 > 文化財 > 富山県[立山博物館] > 富山県[立山博物館]特別企画展のご案内

更新日:2023年9月13日

ここから本文です。

【立山博物館】
特別企画展のご案内(2023年度)

【前期特別企画展】

みてみて!仏像のポーズ
―手足が語る“みほとけと立山”

会期:7月15日(土曜日)から9月3日(日曜日)まで

仏像の手や足の形には様々な形式がありますが、どれも不思議なポーズに見えます。どうしてそんなポーズなのか・・・そこには人びとの祈りが込められ、ひとつひとつに意味があります。本展は、阿弥陀如来やうば尊といった、立山信仰の世界に登場するみほとけのポーズに着目し、不思議なポーズからうかがえる祈りの世界や、立山信仰とのかかわりについて紹介します。

うば=「女」へんに「畾」

2023-r05_ex01-f_0715-0903(前期展案内画像)

【後期特別企画展】

越中立山の近世本草学―何でもあり!あふれる探求心―

会期:9月16日(土曜日)から11月5日(日曜日)まで

江戸中期頃から、人々に未知の自然への探求心がめばえ始めました。それは、身の回りのモノへの好奇心を掻き立て近世本草学として隆盛し、やがて近代の自然理解の礎となりました。本展では、近世以降越中立山をフィールドに観察、記載、収集してきた様々な成果に光を当て、人と自然の関わりの中で遺されてきたものを紹介します。

2023-r05_ex02-l_0916-1105(後期展案内画像)

【布橋灌頂会開催記念公開展】

布橋灌頂会と芦峅寺

会期:8月22日(火曜日)から10月1日(日曜日)まで
会場:展示館2階常設展示室(一部)
要常設展観覧料

江戸時代、芦峅寺の閻魔堂、布橋、うば堂を舞台に、女人救済の法会として多くの人々が参加し、寄進したという「布橋灌頂会」。本年9月に「布橋灌頂会」が開催されるのにあわせて、貴重な資料から法会の様子と芦峅寺宿坊家の活動について紹介します。

うば=「女」へんに「畾」

2023-r05_ex10_nunobashi(布橋灌頂会記念展画像)

利用案内

休館日

月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日、年末年始(12月29日から1月3日まで)

臨時開館日

4月30日(日曜日)、5月1日(月曜日)、5月6日(土曜日)、8月12日(土曜日)、8月14日(月曜日)、9月24日(日曜日)、11月4日(土曜日)

臨時休館日

7月14日(金曜日)、9月15日(金曜日)、2月27日(火曜日)は、特別企画展開催準備等のため、休館いたします。

好評!特別企画展「展示解説図録」
当館ミュージアムショップで販売しています。詳しくは、「ミュージアムショップ」のページをご覧下さい。

主な『立山曼荼羅』

展示中の『立山曼荼羅』とは異なる場合があります。

画像をクリックすると、拡大します。なお、掲載図版の無断転用・転載は、ご遠慮ください。

特別企画展~これまでのあゆみ~

過去(1991年~2014年)に開催された特別企画展の内容ご覧になるときは、こちらをクリックしてください。

→過去に開催された企画展

平成27年(2015年)

平成28年(2016年)

平成29年度(2017年)

平成30年度(2018年)

令和元年度(2019年)

令和2年度(2020年)

令和3年度(2021年)

令和4年度(2022年)

お問い合わせ

所属課室:生活環境文化部立山博物館 

〒930-1406 中新川郡立山町芦峅寺93-1 

電話番号:076-481-1216

ファックス番号:076-481-1144

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?