安全・安心情報
トップページ > 魅力・観光・文化 > 文化 > 文化財 > 富山県[立山博物館] > 【富山県[立山博物館]】へようこそ > 【立山博物館】利用料金(観覧料免除申請書)
更新日:2023年4月1日
ここから本文です。
単位(円) |
一般 |
70歳以上 |
大学生 (団体) |
高校生 以下 |
|
---|---|---|---|---|---|
展示館 特別企画展と常設展、 それぞれで観覧料が必要です。 |
特別企画展 | 200 (160) |
100 (80) |
無料 | |
常設展 |
300 |
無料 | |||
遙望館 | 100 (80) |
||||
まんだら遊苑 (12月1日から3月31日は冬季休苑します) |
400 (320) |
||||
3施設セット券 ※切り離さなければ後日も使用できます |
650円 | ||||
立山カルデラ砂防博物館共通観覧券 | 960円 |
種別 | 利用時間区分による金額 | |||
---|---|---|---|---|
9時30分から16時まで | 9時30分から12時まで | 13時から16時まで | 超過時間の料金 (1時間ごと) |
|
教養室A | 1,740円 | 780円 | 960円 | 330円 |
教養室B | 2,100円 | 960円 | 1,140円 | 390円 |
教養室A
8畳の茶室と3畳の水屋の2室があります。少人数の会議やお茶会などにご利用下さい。
教養室B
庭園の眺めがよい12畳の和室です。会議や句会などにご利用下さい。
教算坊庭園は、平成24年に「とやまの名勝」に選定されました。
ご利用のお申し込みは下記までご連絡下さい。
申込先:富山県[立山博物館]
〒930-1406
富山県中新川郡立山町芦峅寺93-1
電話:076-481-1216
FAX:076-481-1144
E-mailでのお問い合わせは、このページの下の「お問い合わせフォーム」からお願いします。
以下の項目に該当する方は、「観覧料免除申請書」を事前(原則2週間前)に提出していただくことにより、観覧料の全額が免除されます。お手数ですが、申請様式をダウンロードまたはプリントアウトして必要事項をご記入の上、郵送またはFAXにて提出をお願いします。(Eメールからも申請できます。くわしくは立山博物館までお問い合わせ下さい。)
申込先:富山県[立山博物館]
〒930-1406
富山県中新川郡立山町芦峅寺93-1
電話:076-481-1216
FAX:076-481-1144
E-mailでの申請とお問い合わせは、このページの下の「お問い合わせフォーム」からお願いします。
なお申請される際は、団体名、代表者名、連絡先、観覧施設、観覧者数(例、小学生○名などと記入してください)を必ず記入の上、提出願います。
その他、お問い合わせは、上記申込先までお願いします。
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください