更新日:2021年2月24日

ここから本文です。

くらしの安心情報第89号

くらしの安心情報第89号
くらしの安心ネットとやま
平成26年2月12日

目次

  • 悪質商法に関する情報(PDFファイルで添付等)
    • 『スマートフォンに、心あたりのない業者から、身に覚えのない料金を請求する強迫的なメールが送られてきます。業者の連絡先も書いてないのですが…。』
      (情報ファイルNo.139)情報ファイルNo.139(PDF:87KB)
  • 製品等の安全・安心情報
    • 加湿器、空気清浄機及び除湿機の事故防止について(注意喚起)

製品等の安全・安心情報

加湿器、空気清浄機及び除湿機の事故防止について(注意喚起)

昨年2月、長崎県で加湿器(リコール製品)が火元とされる火災により、5人が死亡する事故がありました。また、例年2月は加湿器、空気清浄機及び除湿機の事故(※1)が多く発生しています。電源コードの不適切な取り扱いによる火災や乳幼児が蒸気に触れてやけどなどが発生しており、事故防止のための注意が必要です。
NITE(ナイト)に通知された製品事故情報(※2)において、平成20年度から24年度までの5年間に空気清浄機74件、除湿機56件、加湿器54件、計184件(※3)の事故がありました。
被害状況別にみると、死亡事故1件、重傷事故5件、軽傷事故22件、拡大被害(※4)80件、製品破損等76件がありました(※5)。
誤った使い方や不注意な使い方等、「製品に起因しない事故」の発生状況を分類すると、次のような事故が発生しています。

  • (1)乳幼児が加湿器等の吹き出し口で蒸気によるやけど、吹き出し口の格子へ指を押し込んだ、フィルターを外して内部のファンに触れて傷を負った。
  • (2)加湿機能付き空気清浄機を運ぼうとした際に、タンクの取っ手を持ったため、水がこぼれ、階段で転倒した。
  • (3)空気の吸い込み口や吹き出し口から液体等が入り、電源基板に付着し、ショート、発火した。
  • (4)フィルターの取り付け忘れで、除湿機内に吸着されたほこりがヒーターの熱で加熱され発火した。
  • (5)コードが繰り返しの引っ張りや屈曲、家具等の荷重による負荷で断線してショートし、発火した。

加湿器、空気清浄機及び除湿機の事故は、製品の注意事項を守り、誤った使い方や不注意な使い方等にも気をつけていただくことで、未然に防げる事故が多くあります。社告・リコール情報の周知徹底も含め、製品を正しく使用して事故を防止していただくために、注意喚起を行うこととしました。

(※1)加湿器、空気清浄機及び除湿機を対象とし、除湿機能を持つエアコンや加湿機能付きファンヒーター等、付加機能としての空気清浄や除湿、加湿機能を持つ他の製品は含まない。なお、除加湿機能付き空気清浄機は空気清浄機に分類する。
(※2)消費生活用製品安全法に基づき報告された重大製品事故に加え、事故情報収集制度により収集した非重大製品事故やヒヤリハット情報(被害なし)を含む。
(※3)平成25年12月27日現在、重複、対象外情報を除いた件数で、事故発生日に基づき集計。
(※4)製品本体のみの被害にとどまらず、周囲の製品や建物などにも被害を及ぼすこと。
(※5)被害状況別で、人的被害と同時に物的被害が発生している場合は、人的被害の最も重篤な分類でカウントし、物的被害には重複カウントしない。

《問合せ先》
製品安全センター製品安全調査課
担当者:長田、葛谷、山城
電話:06-6942-1113

お問い合わせ

所属課室:生活環境文化部消費生活センター 

〒930-0805 富山市湊入船町6-7 富山県民共生センター内

電話番号:富山本所 076-432-9233、高岡支所 0766-25-2777

ファックス番号:富山本所 076-431-2631、高岡支所 0766-25-2890

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?