安全・安心情報
更新日:2022年4月26日
ここから本文です。
県では、令和4年1月26日(水曜日)に高岡文化ホールにおいて、「とやま工芸シンポジウム-アフターコロナに向けた芸術文化発信~富山県における工芸の取り組みから~」を開催しました。
当日の動画及び概要を掲載しますので、ぜひご覧ください。
演題:「工芸の魅力」
講師:青柳正規氏(国際工芸アワードとやま選考委員長・元文化庁長官)
動画にはシンポジウム冒頭のオープニング映像、知事挨拶を含みます。
演題:「国際工芸アワードとやま」の総括
パネリスト
青柳正規氏
須藤玲子氏(国際工芸アワードとやま選考委員・テキスタイルデザイナー)
川原隆邦氏(2017年度U-50国際北陸工芸アワード最優秀賞受賞者・和紙職人)
塚田美登里氏(2020年度国際工芸アワードとやま奨励賞受賞者・ガラス作家)
野口健氏(2020年度国際工芸アワードとやま奨励賞受賞者・漆芸家)
モデレーター:桐山登士樹(国際工芸アワードとやまディレクター・富山県総合デザインセンター所長・富山県美術館副館長)
演題:「アフターコロナにおける工芸をはじめとした芸術文化の発信」
パネリスト
谷口英司氏(レヴォオーナーシェフ)
林千晶氏(株式会社ロフトワーク共同創業者/取締役会長)
山川智嗣氏(建築家・株式会社コラレアルチザンジャパン代表取締役)
モデレーター:桐山登士樹(国際工芸アワードとやまディレクター・富山県総合デザインセンター所長・富山県美術館副館長)
お問い合わせ
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください