安全・安心情報
更新日:2022年3月29日
ここから本文です。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、本事業の実施の可否を含め、内容の変更等があります。
ニホンライチョウの保護を県民協働で推進することを目的に、生息地パトロール等の活動をボランティアで行う「とやまのライチョウサポート隊」を募集します。
※令和2年度に新設したジュニア枠を、令和4年度も継続して設置します。
※過去の「とやまのライチョウサポート隊員経験者」の方も改めて応募が必要です。
ボランティアとして自主的に下記の活動を行う。
・ライチョウ生息地のパトロール(観察マナーの啓発・指導)
・ライチョウを観察し、生息状況等の情報提供
・ライチョウ生息地におけるニホンジカ等の生息状況等の情報提供
・富山県のライチョウ保護対策の普及 ほか
(1)新規で応募する方
令和4年度に富山県が開催する認定講習会を受講し、上記の活動を自主的に行える方(高校生以上)
(2)ジュニア枠で応募される方
令和4年度に富山県が開催する認定講習会を受講し、長期にわたりライチョウ保護に携わっていただける小学校3年生~中学生の方
(3)「とやまのライチョウサポート隊経験者」の方
第1次~第6次の隊員の方で、4月から上記の活動を自主的に行える方
※経験者の方は本年度の認定講習会の受講を免除します。
※ジュニア経験者で認定講習会受講を希望される方は、自然保護課へご連絡ください。(希望者多数の場合は選考とさせていただきます)
令和4年4月1日(金曜日)~5月27日(金曜日)締切(必着)
応募詳細は、関連ファイルをご覧ください。 |