安全・安心情報
更新日:2022年8月2日
ここから本文です。
《対象年齢を拡大しました!》
小学校5年生から中学校3年生までの児童生徒を対象とした生物多様性を学ぶ自然体験講座を開催します。
観察やグループワーク、講義を通して生きものたちの豊かなつながりを発見し、身の回りの生物多様性、自然の大切さを学び体験します。
【第1回】令和4年7月17日(日曜日) 午前9時15分から12時30分 ※第1回は終了しました。
【第2回】令和4年8月27日(土曜日) 午前9時15分から12時30分
※第1回、第2回とも内容は同じです。
自然博物園ねいの里
(富山市婦中町吉住1-1)
県内の小学校 5年生から中学校 3 年生までの児童生徒
各回30名(申し込み多数の場合は抽選)
・自然博物園センターでの研修(生物多様性についての講義)
・森の生態園、水辺の生態園での自然観察
・グループワーク
・保護者の参加・同伴はできません。
・内容・スケジュールは事情により変更することがあります。
申込書を郵送にて富山県自然保護協会へ提出してください。チラシの裏面が申込書となっています。
【送付先】
〒930-0805 富山市湊入船町3番30号 自然保護協会
【第2回のみ】令和4年8月12日(金曜日)
※第1回の募集は終了しました
※当日消印有効
生物多様性を学ぶ自然体験講座チラシ(表面(PDF:417KB))(裏面(PDF:128KB))
お問い合わせ
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください