安全・安心情報
更新日:2021年7月29日
ここから本文です。
発表日 2021年7月29日(木曜日)
県では若い世代の水環境に対する理解を増進し、自主的な水環境保全の活動につなげるため、小学3~6年生を対象とした「とやま森・川・海の環境観察会」を開催することにしています。
その中の「川の環境観察会」を以下のとおり開催しますので、ご案内いたします(取材可能)。
氷見会場 | 7月31日(土曜日) 10時~12時 | 仏生寺川(ひみラボ水族館付近) |
富山会場 | 8月7日(土曜日) 10時~12時 | ねいの里・水辺の生態園 |
魚津会場 | 8月21日(土曜日) 10時~12時 | 角川(新川文化ホール付近) |
小学生及びその保護者など 40名程度
生き物の採集・観察、専門家による解説、川のすこやかさ調査
【講師】(氷見会場)ひみラボ水族館職員、(富山会場)自然博物園ねいの里職員、(魚津会場)魚津水族館職員
(1)荒天が予想される場合は、各会場について開催前日の12時頃(7月30日、8月6日、8月20日)までに中止する旨を県環境保全課ウェブページでお知らせします。
(2)取材いただける場合は直接開催場所にお集まりください。なお、駐車場(無料)は台数が限られていますので、ご注意ください。
開催当日の問合せ先:080-2950-5167
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
生活環境文化部 環境保全課 |
076-444-3146(内線)2725 |
水質保全係 橋本、小林 |