安全・安心情報
更新日:2021年7月1日
ここから本文です。
発表日 2021年7月1日(木曜日)
県では小学3~6年生を対象として、川・海の生き物の採集・観察、森の植林等保全活動体験と水の利用学習などを行う環境観察会の参加者を募集します。
この観察会を通じて、若い世代の水環境に対する理解を増進し、自主的な水環境保全活動につなげていきたいと考えています。
(1)川の環境観察会
内容:生き物の採集・観察及び専門家による解説、川のすこやかさ調査
氷見会場 | 7月31日(土曜日) | 仏生寺川(ひみラボ水族館付近) |
富山会場 | 8月7日(土曜日) | ねいの里・水辺の生態園 |
魚津会場 | 8月21日(土曜日) | 角川(新川文化ホール付近) |
(2)富山湾海岸いきもの観察会
内容:生き物の採集・観察及び専門家による解説
高岡会場 | 7月10日(土曜日) | 義経岩周辺(道の駅「雨晴」付近) |
朝日会場 | 7月17日(土曜日) | 宮崎・境海岸 |
(3)森と地下水の環境観察会
内容:おいしい水を守る体験学習(森の植林等保全活動体験と水の利用の学習)
東部会場 | 8月4日(水曜日) | アサヒ飲料(株)北陸工場、おりたての森 |
西部会場 | 8月5日(木曜日) | 北陸コカ・コーラボトリング(株)砺波工場、北陸コカ・コーラうるおいの森 |
小学3~6年生及びその保護者・引率者 各会場40名(先着順・参加費無料)
開催日の2日前までに電子メール等で申込み(募集ちらし(PDF:1,021KB))
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
生活環境文化部 環境保全課 |
076-444-3146(内線)2725 |
水質保全係 橋本、小林 |