安全・安心情報
更新日:2022年12月20日
ここから本文です。
富山県では、地球温暖化防止の取組みを実践するきっかけとなるよう、事業者(オフィス)や公共施設、家庭での一斉消灯などの省エネ活動を呼びかける「一斉省エネデー」を実施しています。
令和4年度は下記の日程で行います。ご賛同いただける方は、ぜひご参加ください。
第1回:令和4年7月7日(木曜日)[七夕/クールアース・デー] 【終了しました】
第2回:令和4年12月22日(木曜日)[冬至]
下記リンク先の【参加申込フォーム】からご登録いただくか、参加申込書(関連ファイル)に必要事項を記入の上、FAX又は電子メールにてお申し込みください。参加団体名・施設名については、追って当ウェブページ内で紹介させていただきます。
申込期限:令和4年12月16日まで ※夏季実施時に申込済みの場合は、再申込の必要はありません。
【参加申込フォーム】
令和4年度(夏季)は、98団体・事業者の187施設(企業・団体85、県市町村13)にご参加いただきました!
【令和4年7月7日時点】
・参加団体・事業者一覧(PDF:253KB)(別ウィンドウで開きます)
令和4年度(冬季)は、98団体・事業者の178施設(企業・団体86、県市町村12)にご参加いただきます!
【令和4年12月19日時点】
・参加団体・事業者一覧(PDF:247KB)(別ウィンドウで開きます)
環境省では、平成15年から地球温暖化防止の普及啓発イベントとして、ライトアップ施設やオフィス、家庭での消灯を呼びかける「ライトダウンキャンペーン」を実施してきました。
環境省のキャンペーンは平成30年をもって終了しましたが、本県ではこの取組みを踏襲し、令和2年度からライトアップ施設等の一斉消灯などの省エネ活動を呼びかける「一斉省エネデー」として、夏季・冬季の2回実施しています。
令和3年度は、109団体・事業者、209施設にご参加いただきました。(関連ファイル参照)
国内外のエネルギーを巡る情勢変化により、足下の電力供給は極めて厳しい状況にあります。特に、冷暖房によりエネルギー消費が増える夏季や冬季について、電力需給の安定化に向けて一層の省エネルギーを推進するため、国の省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議において、産業界・家庭等に対し、省エネルギーを呼びかけられています。
ご家庭やオフィスでの小さな積み重ねが大きな省エネ効果につながります。無理のない範囲で、機器の効率的な使用を徹底する等、みんなで省エネに取り組みましょう。
【詳しくはこちら】
お問い合わせ
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください