安全・安心情報
トップページ > 「エコアクション21自治体イニシアティブ・プログラム」について
更新日:2021年10月25日
ここから本文です。
エコアクション21は環境省が策定した日本独自の環境マネジメントシステムです。
一般に、「PDCAサイクル」と呼ばれるパフォーマンスを継続的に改善する手法を基礎として、組織や事業者等が環境への取り組みを自主的に行うための方法を定めています。中小企業の方を対象にした取り組みやすい環境マネジメントシステムです。
~エコアクション21の認証・登録を丁寧にサポートします!!~
県と(公財)とやま環境財団は、中小企業向けの環境マネジメントシステムである「エコアクション21」の普及を図ることを目的として、エコアクション21の認証・登録をサポートする「エコアクション21自治体イニシアティブ・プログラム」を実施しています。
専門家による講習や個別のアドバイスを無料で受けることができるほか、他の参加事業者との情報交換の場も有り、環境経営の初心者であっても取り組みやすいよう、「エコアクション21」の認証・登録に向けたきめ細かいサポートが受けられるプログラムです。
期間 | プログラムの内容等 |
9月 | 事前セミナーの開催 |
10月~翌年2月 |
専門家による講習会の開催(合計5回) 〇環境負荷の把握 〇環境方針・活動計画策定~環境経営レポート作成方法等の指導 〇認証・登録に向けての取組運用サポート |
4月~ | 環境経営レポート作成、審査申込 |
5月~7月 | 書類審査・現地審査、判定、認証、登録 |
※プログラムについては、参加事業者様同士の間隔を広く空けるなど、三密を避けて開催します
【対象】環境経営に興味がある又は取り組みたいとお考えの事業者
【定員】8事業者程度
【参加料】無料(ただし、プログラム終了後のエコアクション21に係る審査・登録料等は事業者が負担)
お問い合わせ
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください