更新日:2024年2月21日

ここから本文です。

GAPの推進

はじめに(PDF:108KB)

自らの農業生産活動を客観的に点検するとともに、自然環境の保全も含めたより持続性の高い生産活動に取り組むことが重要となってきていることを踏まえ、富山県議会において、議員提案による「富山県適正農業規範に基づく農業推進条例(PDF:154KB)」が審議され、平成22年12月に全会一致により可決されました。
県ではこの条例に基づいて、農業生産活動の各工程で必要とされる具体的な取組等を『富山県適正農業規範(以下「とやまGAP規範」)』として定めるとともに、規範に基づく農業を普及するための施策を総合的に実施していくこととしています。
農業者の皆様には、この規範を拠り所として、自らの生産活動を点検・改善していくことにより、本県農産物の安全性と品質が確保され、環境との調和にも優れた県内外から信頼される産地として、本県農業が持続的な発展を遂げることができるよう、意欲を持って取り組んで頂きますことをお願い申し上げます。

推進体制

農業者がGAPを実践するためには、適正農業規範の必要性を十分に理解するとともに、その規範に基づく具体的な取組について、県の普及指導員や関係機関の職員が指導・支援していくことが重要です。
また、県民の皆様には、GAPを実践する農業者の取組に対する理解を深めていただき、さらに消費の面でも応援をしていただくことが大切であると考えています。
そのため、県は条例に基づき、以下のことを関係機関とも連携して、総合的に推進することとしています。

  1. 適正農業規範に対する農業者の理解を深めるための啓発
  2. 市町村及び農業に関する団体と連携した推進体制の整備
  3. 適正農業規範に基づく農業生産活動の実践について技術的指導を行う人材の育成
  4. 適正農業規範に基づく農業生産活動の実践に取り組む農業者に対する支援
  5. 安全な農産物を生産し、環境を保全するための農業者の取組に対する県民の理解を深めるための啓発
  6. 適正農業規範に基づく農業生産活動の実践により県内で生産された農産物の消費の増進を図る施策
  7. 適正農業規範に定める内容に関する調査研究
  8. その他必要な施策

策定の経過

とやまGAP規範は、富山県適正農業規範策定委員会において、学歴経験者、生産者、消費者、関係団体等の専門有識者等に協力いただくとともに、県民に対するパブリックコメントを経て作成をいたしました。

  • 平成22年12月13日 富山県適正農業規範に基づく農業推進条例(PDF:154KB) 公布
  • 平成23年7月14日 第1回富山県適正農業規範策定委員会
  • 平成23年9月29日 第2回富山県適正農業規範策定委員会
  • 平成23年10月11日~11月4日 パブリックコメント
  • 平成23年11月15日 第3回富山県適正農業規範策定委員会
  • 平成23年12月22日 富山県適正農業規範 策定・公表

とやまGAP規範の見直し

とやまGAP規範は、平成23年時点の知見や法令等に基づき作成しております。
なお、本県農業を巡る状況の変化や、法令や国ガイドライン等の見直しが行われた場合は、それに応じて随時改訂を行うこととしております。

<24年度改定の概要>(PDF:147KB)
<30年3月改定の概要>(PDF:212KB)

お問い合わせ

所属課室:農林水産部農業技術課 

〒930-0004 富山市桜橋通り5-13 富山興銀ビル10階

電話番号:076-444-3276

ファックス番号:076-444-4409

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?