トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2022年 > 10月 > 富山県農業の将来を語る会(テーマ:人材の育成・確保)の開催について

更新日:2022年10月12日

ここから本文です。

富山県 News Release MAKE TOYAMA STYLE

富山県農業の将来を語る会(テーマ:人材の育成・確保)の開催について

発表日 2022年10月12日(水曜日)

富山県農業の将来に向けて、県内若手農業者等を中心に、県内外の有識者や先駆的農業従事者等を交えた自由な意見交換を行い、新たな学びや発見を得て、今後の本県農業の発展につなげるため、標記の会を開催しますので、ご案内します。

(※)前回(8月29日)の「園芸振興」に続いて第2回の開催となります。
(※)第3回(10月28日)は、「農業分野におけるSDGs(環境対策)+DX」をテーマとして開催予定です。

1.日時

令和4年10月14日(金曜日)14時15分から16時00分まで

2.場所

富山県庁4階大会議室

3.次第

(1)新田知事挨拶

(2)取組み紹介

1.演題:農業人材の確保と育成からなる富山県の園芸拡大について

YUIME株式会社 取締役 農業事業統括 江城嘉一 氏

2.演題:株式会社マイファームの取組みについて

株式会社マイファーム 代表取締役 西辻一真 氏

3.演題:地域の人手不足をお手伝いで解消(仮題)

株式会社おてつたび 代表取締役 永岡里菜 氏

(3)意見交換

4.出席者

別添出席者名簿のとおり

出席者名簿(PDF:147KB)

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

農林水産部 農林水産企画課

076-444-3368

尾島、吉野