なるほど!ザ・土木部
みなさんの生活には、身近にあるインフラ施設が欠かせません。
土木部では、そんな富山のインフラ施設を整備するとともに、役割や魅力を、パンフレットやFacebook、見学会などで情報発信しています。
どれも「なるほど!」と思う情報満載ですので、是非ご覧下さい!
土木部公式Facebook「いいね!とやまの土木」
土木部が実施する事業やイベント等の情報など、皆さんの生活に役立つ土木の「いいね!」をFacebookで発信しています!
<下記リンクよりアクセスできます。>
土木部公式Facebook「いいね!とやまの土木」(外部サイトへリンク)
富山県職員採用案内パンフレット付録「富山県庁土木部新聞」
富山県職員採用案内パンフレットの付録として制作したもので、土木部の業務内容や職員の生の声を新聞形式で紹介しています。
土木部に興味があるけど、イマイチどんな仕事をしているのか分からない方、是非一度読んでみて下さい!
職員の生の声は必読です!
<下記リンクよりPDFファイルをダウンロードできます!>
事業紹介パンフレット「とやまの土木」
富山県が取り組んでいる各種土木事業を広く紹介しています。
巻末にある「とやまの土木小史」は、富山で土木に携わる方には必見です!
<下記リンクよりアクセスできます!>
事業紹介パンフレット「とやまの土木」
観光パンフレット「ロカルちゃ!富山 土木構造物編」
富山の土木構造物をテーマに、観光課と協同で制作した観光パンフレットです。
何気なく見ている富山の土木構造物の魅力や役割をいつもと違った切り口で紹介しています!
<下記リンクよりPDFファイルをダウンロードできます!>
とやまの土木見学会「秘密の土木探検ツアー~色々なゲートウェイを見に行こう~」
“土木”の役割や魅力を知っていただくことを目的に、水に関わる土木施設であるダムと橋を見学する『「とやまの土木」インフラツーリズム ~水と生きる富山~』を開催しました。
なお、この見学会は県と土木学会中部支部の共同主催により開催しました。
- 行事名:「とやまの土木」インフラツーリズム
~水と生きる富山~
- 開催日時:令和2年10月24日(土曜日)
9時00分~14時45分
- 見学先:
(1)境川ダム
(2)川崎橋架け替え工事現場
<下記リンクよりアクセスできます。>
ホームページ「とやまの土木遺産」
とやまの歴史とともに歩んできた土木文化財を紹介します。
どれも先人達の知恵と苦労が結集した逸品揃いです!
実物を見に足を運んでみては?
<下記リンクよりアクセスできます。>
豆知識「とやまの土木 今日は何の日?」
とやまの土木の歩みをまとめました。
1858年からの出来事が一覧になっていますので、「今日は何の日?」をすぐに調べることが出来ます!
<下記リンクよりファイルをダウンロードできます!>
- ⇒「とやまの土木 できごとリスト」ファイルは、起こった出来事の一覧です。
- ⇒「とやまの土木 今日は何の日?」ファイルは、本日の月日に起こった出来事が表示されます。
ちなみに2023年はこんな年です。
- 富山県庁が富山公園地に開庁 140周年 【1883年(M16)7月1日】
- 常願寺川に常願寺橋(浜黒崎村・西水橋町間)が架設 130周年 【1893年(M26)2月】
- 神通川に笹津橋(大沢野村・笹津村間)が架設 130周年 【1893年(M26)2月】
- 県伏木港事務所が伏木町に設置 100周年 【1923年(T12)7月6日】
- 庄川に南郷大橋(高岡市上伏間江・大門町広上間)が架設 50周年 【1973年(S48)3月】
- 北陸自動車道 砺波・小杉間が開通 50周年 【1973年(S48)10月16日】
- 国道304号梨谷トンネル(平村)が完成 50周年 【1973年(S48)11月】
- (主)朝日宇奈月線の宇奈月トンネルが供用開始 40周年 【1983年(S58)3月31日】
- 置県百年記念花時計が県庁前公園に設置 40周年 【1983年(S58)4月1日】
- 県民公園太閤山ランド開園式 40周年 【1983年(S58)7月15日】
- 国道359号津沢バイパスが開通 40周年 【1983年(S58)10月11日】
- ウラジオストクからの客船航路が開設、第一便が伏木富山港に入港 30周年 【1993年(H05)3月23日】
- (主)若栗生地線の飯沢跨線橋が開通 30周年 【1993年(H05)3月25日】
- (主)砺波細入線の杉原橋が開通 30周年 【1993年(H05)8月25日】
- 境川ダム竣工式 30周年 【1993年(H05)10月7日】
- (主)高岡羽咋線の赤毛トンネルが開通 30周年 【1993年(H05)10月29日】
- 富山県景観条例が施行 20周年 【2003年(H15)4月1日】
- (主)富山小杉線古沢バイパス4車線化、富山~高岡間の4車線化が完了 20周年 【2003年(H15)7月29日】
- (主)富山魚津線早月橋が開通 20周年 【2003年(H15)8月28日】
- (主)朝日宇奈月線の内山橋(宇奈月町)開通式 20周年 【2003年(H15)11月26日】
- 新湊大橋「あいの風プロムナード」開通 10周年 【2013年(H25)6月16日】
- 片貝清流橋 開通式 10周年 【2013年(H25)11月19日】