安全・安心情報
トップページ > 市町村の空き家対策相談窓口一覧
更新日:2023年1月11日
ここから本文です。
市町村 | 担当部署 | 電話番号 | 受付時間 | 相談内容 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
富山市 |
活力都市創造部 居住対策課 |
076-443-2113 |
平日 8:30~17:15 |
空き家の利活用や苦情など | |||
高岡市 |
都市創造部 建築政策課 |
0766-30-7291 |
平日 8:30~17:15 |
空き家の利活用に関すること (必要に応じ、高岡市空き家活用推進協議会取 次ぎを行う) |
|||
市長政策部 都市経営広域連携推進室 |
0766-20-1101 | 移住・定住に関すること | |||||
高岡市空き家活用推進協議会 | 0766-25-0021 |
平日 9:00~17:00 |
所有者等からの空き家の売却・賃貸・維持管理等に関すること及び住み替えを希望する者等 からの空き家の購入・賃借等に関すること |
||||
射水市 |
企画管理部 未来創造課 |
0766-51-6614 |
平日 8:30~17:15 |
空き家解体、適正管理、空き家利活用、定住促進 | |||
魚津市 |
産業建設部 都市計画課 建築住宅係 |
0766-51-6614 |
平日 8:30~17:15 |
空家に関する苦情、解体相談(補助金申請)、利活用(空家情報バンク登録) 及び利活用(バンク利用申請) |
|||
企画総務部地域協働課 定住応援室 |
0765-23-1095 |
平日 8:30~17:15 |
移住・定住に関すること全般 | ||||
氷見市 |
企画管理部 未来創造課 |
0766-51-6614 |
平日 8:30~17:15 |
空き家対策(利活用)、移住定住、危険老朽空き家 | |||
滑川市 | 総務部企画政策課 |
076-475-2111(代表) |
平日 8:30~17:15 |
移住・定住に関すること | |||
産業民生部 生活環境課 |
空家適正管理 | ||||||
建設部空家等居住対策課 | 空家対策全般(除却、空家バンク、適正管理) | ||||||
黒部市 |
都市建設部 都市計画課 |
0765-54-2111(代表) |
平日 8:30~17:15 |
空家情報バンクに関すること 危険空家に関すること 空き家に関する相談全般(話を聞いたうえで、相談内容の所管課へつなぐ) |
|||
総務企画部 企画情報課 |
移住定住促進に関すること | ||||||
市民生活部 市民環境課 |
空家の衛生環境に関すること 空き家に関する相談全般(窓口) |
||||||
砺波市 |
産業建設部 都市建設課 |
0763-33-1172 |
平日 8:30~17:15 |
移住定住の推進に関すること 空き家の適正管理に関すること 空き家の有効活用に関すること 老朽危険空き家の除却に関すること |
|||
企画政策部 定住支援課 |
0763-34-7180 |
土日祝の 9:00~18:00 |
空き家利活用の相談に関すること | ||||
小矢部市 |
産業建設部 都市建設課 |
0766-67-1760(代表) |
平日 8:30~17:15 |
空き家に関する総合窓口 空き家の適正管理及び除却に関すること |
|||
企画政策部 定住支援課 |
0766-67-1760(代表) | 定住促進に関すること 空き家の利活用に関すること |
|||||
南砺市 |
市民協働部 南砺で暮らしません課 |
0763-23-2037 |
平日、土日祝 12/29~1/3休) |
定住、移住、空家に関すること全般 | |||
舟橋村 | 生活環境課 | 076-464-1121 |
平日 8:30~17:15 |
空き家関係全般 | |||
上市町 |
建設課 管理建築班 |
076-472-1111(代表) |
平日 8:30~17:15 |
空家に関する事項全般 | |||
企画課 企画班 |
移住定住関係全般 | ||||||
立山町 |
建設課 建築住宅係 |
076-462-9975 |
平日 8:30~17:15 |
空き家に関する相談全般 | |||
企画政策課 地域振興係 |
076-462-9980 | 空き家情報バンク、移住・定住に関すること | |||||
入善町 | 住まい・まちづくり課 | 0765-72-3841 |
平日 8:30~17:15 |
空き家関係全般 | |||
入善UIサポートセンター (住まい・まちづくり課内) |
0765-72-3841 | 移住定住関係全般 | |||||
朝日町 | 企画振興課 | 0765-83-1100(内線215) |
平日 8:30~17:15 |
空き家の利活用に関すること | |||
住民・子ども課 | 0765-83-1100(内線135) | 空き家の除却に関すること |
お問い合わせ
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください