トップページ > イベントカレンダー > 「立山カルデラ砂防体験学習会」参加者募集(トロッコ個人コース7月前期実施分:受付締切日5月30日)/立山カルデラ砂防博物館

更新日:2023年5月23日

ここから本文です。

「立山カルデラ砂防体験学習会」参加者募集(トロッコ個人コース7月前期実施分:受付締切日5月30日)/立山カルデラ砂防博物館

多くの人が訪れる立山・黒部アルペンルートのすぐ隣に、火山活動とその後の浸食によってつくられた「立山カルデラ」があります。ここには荒々しくも豊かな自然と、人々の歴史が残されています。
この立山カルデラを訪れ、自然、歴史、砂防について自分の目で確かめることができる体験学習会の参加者を募集します。
博物館と立山カルデラ間の移動の片道に立山砂防事務所工事専用軌道(トロッコ)を利用した「トロッコ個人コース」を令和5年は14回実施し、その参加者の募集は7回に分けて行います。1回目の受付は5月30日が締め切りです。
なお、片道トロッコ利用を利用する「トロッコ個人コース(1~4名)」のほかに、10~14名の団体を対象する「トロッコ団体コース」、「砂防専門トロッコ団体コース」、往復バスを利用した「バスコース」、「黎明期の砂防探訪バスコース」もあり募集しますので、応募のてびきや博物館のホームページでスケジュール等をご確認ください。

tebiki1

tebiki2

map

開催日

日付

  • 2023年5月30日(火曜日)

時間

参加者募集期間 : 5月30日(火曜日)まで
体験学習会の開催日・コース名 : 7月5日(水曜日)・1T、7月12日(水曜日)・4T
集合・解散場所(集合時刻/解散時刻): 立山カルデラ砂防博物館(8時30分・8時40分)/(15時30分頃・16時10分頃)
 ※2班に分かれ、集合時刻・解散時刻が異なります。 

内容

解説員がコースを案内します。
1 立山カルデラ内訪問先:白岩砂防堰堤、六九谷展望台、立山温泉跡(・泥鰌池)、天涯の湯、水谷平、泥谷砂防堰堤(車窓見学)
2 トロッコ:千寿ケ原連絡所と水谷連絡所の間約18キロメートル、常願寺川沿いを8か所38段のスイッチバックと、12のトンネル、18の橋を渡り進みます。
 車窓からは、常願寺川やいくつもの砂防堰堤が見られます。

ホームページ

富山県立山カルデラ砂防博物館(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

定員

各日 28名

費用

一般3,000円、大学生2,000円、小中高生1,500円

申し込み

立山カルデラ砂防博物館のホームページからの申し込み
1 トップページの「体験学習会バナーをクリック」または「お知らせ2023年4月29日の『こちら』をクリック」
2 E.ホームページからの申し込みの「●トロッココース申込」をクリック
3 応募コースのほか必要事項を記載の上、送信
はがきによる申し込み(関連資料を参照してください。)
1 <表面 宛先>〒930-1405 富山県中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂六八番地
 立山カルデラ砂防体験学習会の係
2 <裏面 > 1参加希望日・コース番号、2参加希望者代表者(氏名・ふりがな、性別、年齢、学生の場合学年、〒、住所、自宅電話番号、日中連絡先電話番号、ファックス番号)、同行者※3名まで(氏名・ふりがな、性別、年齢、学生の場合学年、〒、住所)、3緊急連絡先(参加者以外で緊急時に連絡できる方)(連絡先名または氏名、代表者との関係、電話番号)

締め切り

5月30日(火曜日)、抽選制(当選者(代表者のみ)への必要書類の発送(締め切り後10日以内)をもって当選通知とします。)

問い合わせ

立山カルデラ砂防博物館 体験学習会の係
電話番号 076-481-1363

主催

富山県・公益財団法人立山カルデラ砂防博物館

協力

国土交通省立山砂防事務所

備考・注意事項

見学地は国内有数の崩壊地であり、現在も大規模な砂防工事が行われている現場です。また、トロッコは工事専用であり旅客用には作られてはおりません。この見学会には危険が伴う場合があることをあらかじめ承知のうえご参加ください。なお、参加者には体験学習会当日に署名をいただきます。
雨具(カサは不可)、昼食、常備薬、健康保険証またはその写し、懐中電灯を持参してください。
長袖、長ズボン等野外活動に適した服装で参加すること。
ゴミ・空き缶等は、各自で持ち帰ること。
上記のほか、関連資料のてびきpdfファイル記載の参加者心得、トロッココース応募の皆様へ(参加条件・注意事項)を了承願います。

お問い合わせ

富山県立山カルデラ砂防博物館
〒930-1405中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂68
電話番号:076-481-1160
ファックス番号:076-482-9100

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?